今REACHで噂に上がっている物質群だけでなく、ELVの4分類や各国の規制物質といったものもあります。
どこかにまとまったリストは無いのか?という話になりますと、自動車業界としては存在しています。

GADSL(global automotive declarable substance list)
の右側に『GADSL Reference List』という項目があります(Excelのアイコン)

コレがそうです。自動車業界に限りますが。
この中には100を超える分類の化学物質がリスト化されています。『分類』と言った理由は、『その塩類』『および化合物』といった区切りで記載されているためで、リスト上は化学物質を非表示にしてあります。展開すると2700物質を超えるので見る気も無くなります。
※2010/02/01更新:144分類から139分類に変更されていた……ので『100を超える』に変更

ただし、コレを見ていれば最新か?と言われると、反映までに時間がかかるのが実状です。
結局は法規動向を追いかけるしか無いわけですね。とほほ。

※※※2010/02/15:追記※※※
和訳のリストは無いのか?という声をちらほら聞きますが、ほとんど化学物質の名称なので、和訳が難しいです。
あってもほとんどの場合カタカナ表記。

『○○の塩類(○○and its salts, all members)』
『○○とその化合物(○○and its compounds, all members)』

といった感じでしょうか。

おまけに、化学物質は名称のパターンに規定が無い気がします。
1134行『Dibutyltin diacetate(CAS No.1067-33-0)』

日化辞というちょっと便利なサイトがあるので、こちらでCAS No.で検索してみましょう。

体系名(和訳?)
ジブチルジアセトキシスタンナン
二酢酸ジブチルスタンナンジイル
ビス酢酸ジブチルすず(IV)
ジブチルすず(IV)ジアセタート
ビス(アセチルオキシ)ジブチルスタンナン
ジアセトキシジブチルスタンナン
ジ酢酸ジブチルスタンナンジイル
二酢酸ジブチルすず(IV)

慣用名
シルオフ23A
Ba-2726
Syl-off-23A
T-1【catalyst】
T-1
T-1(catalyst)
NCI-C-02028
Bis(acetyloxy)dibutylstannane
Diacetoxydibutylstannane
ジブチルすずジアセタート
Dibutyltin diacetate
DBTA
Diacetic acid dibutylstannanediyl ester
Diacetic acid dibutyltin(IV) salt
Dibutyltin(IV) diacetate

呼び方多すぎ。どれを使うかで検索の結果も変わってきそうです。
誰か統一してくれ。かなり切実に本気で。
※※※


小ネタ:
銅とか入っているけど実際に規制対象では無かったりします。何これ。キープ?

▼GADSL上の原文
No current regulations but substance of concern in dispersive friction material applications due to environmental impact potential; could be subject to future regulation

▼グーグル先生の訳(日本語になってないですよ先生)
いいえ、現在の規制が分散摩擦材のアプリケーション環境への影響の可能性に起因する懸念のある物質、将来の規制の対象となる可能性が