メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

返信する: JAMP



オプション

参照

chem SHERPAを使ってみた
投稿者: ゲスト 投稿日時: 2017-6-29 17:23
顧客から『報告ツールをAISからchemSHERPAに替えるよー』という連絡が増えてきたので、
「さすがにそろそろ対応策を考えなければなぁ」と本格的にツールを使ってみたんだが、MSDSplus&AISと結構違うんで困惑してます(苦笑)

●これまで材料メーカーがMSDSplusをPDFファイルで送ってくる事がほとんどだったんだけど、今度からはSHAIファイル・・・。
てことは、訳がわかってない取引先の担当者に「いいからとりあえず材料メーカーにMSDSplusのPDF送ってもらうように言ってくれ。あとは何とかするから」という手が使いづらくなる(泣)
xmlファイルでさえ「ダブルクリックして開いたら、ファイル壊れてるみたいなんで送れません」とか言った人いたもんなぁ(遠い目)

●ツールから出力されるデータが1点1葉じゃないんで、管理するの大変そう。入手してから1点1葉に切り分けれるかな。
おまけに出力されるファイルの名前が製品番号とか製品名じゃなくて、整理番号からの引用。フォルダにファイルが並んでてもいちいち開かないと中身がわからないし、整理番号と製品番号の紐付けはめんどくさい。整理番号=製品番号にすれば解決かな。

●含有を知っているけど報告用途じゃない場合の判断はNでいいんですよね?それともYにしておいて、用途不明の方がいいのかな?ステンレスのニッケルがいつも迷う。

●AISだったらとりあえず含有しているものを羅列しとけば何とかなったけど、今度から遵法判断もとなるとそこそこは含有化学物質管理の知識がある人じゃないと扱うの難しくないかい?それとも全て用途不明で答えちゃっていいのかな。

AISでさえ「訳がわからん」と投げやりな取引先をもっと複雑なchemSHERPAに巻き込むのは大変だなぁ。
まだ本当にちょっと触っただけだけど、運用していく自信はあんまりない。
それでもきっとやらされてるうちに何とかなるもんだけど。AISがそうだったし。
Ferretアクセス解析