IMDS有料版でも紹介しましたが、IMDS AIについて触れましたが、もうちょっと詳しく情報を流出させてみようと思います。
○ダウンロード機能
自社データと公開データをダウンロードできます。
問題点として、過去30日分のデータしかダウンロードできないというモノがありますが、自動化すれば毎日勝手にダウンロードされるので気にならないかと思います。
公開されているデータに関しては常に最新版がダウンロード可能です。
化学物質とか公開材料とか公開コンポーネントとかIMDS登録企業とか。
○アップロード機能
xmlファイル形式でアップロードできます。
xmlファイルの書式についてはJAMAシートのxml出力をやってみてください。
コレについては詳しく確認していないのですが、JAMAシートで変換したままの状態でアップロードを行った際に、材料が全てモジュールで作成されてしまいました。ぅぎゃぁ。参照をちゃんと使わないといけませんね。
↑のネタから『アップロード機能で材料を作成できる』ということがわかります。
IMDS-a2のアップロード機能は『材料を参照して構成を組み立てる』機能なので、あらかじめ材料が登録されている必要があります。
これは大きな違いですね。
※※※2010/02/11:追記※※※
○いろいろとNode IDが見える
IMDS-a2同様、化学物質のNode IDが見えます。
受信データ上の構成情報のNode IDまで見えちゃいます。
つまり、そのサプライヤーの使っている材料等で、他の(同じサプライヤーの)データに使われている材料等との比較が可能です。
見えるだけで参照はできないですが。
※※※
×csvファイルの形式が一定ではない
タブ区切りだったりカンマ区切りだったりします。
せめてどっちかに統一してくれ。
×自動で用意されるcsvファイルのサイズ
公開データは、まとめて一つのファイルになっているため巨大です。
中身はテキストデータなのに。圧縮(zip)すらされているのに。
おかげでエディタの類で開くことすらままなりません。
まぁ、データとして扱えば良いだけなんですが。
データの並びもマニュアルに載ってるし。
×数値の小数点が『,』
コレは『欧米ではそーゆー仕様だ』としか言いようが無いネタなんですが。
地味に変換がめんどくさい(ぉぃ)
※※※2010/04/08:追記※※※
?アップロードは従量制
アップロードは料金毎に上限数が指定されています。
『ID基準』とあるようなのですが、コレって実際どうなんでしょう?
1.部品-材料*2とかゆー構成のモノをアップロードするとして、材料が未登録のもの(参照ではなく作成)の場合、部品*1+材料*2=ID*3になるのかな?
2.それとも『トップノードをID*1と数える』なのかな?
もし、1.のパターンの場合、参照不能のコンポーネントを乱立させると、それだけでID数が爆発的に増加します。
微妙。
※※※
おおまかにこんな感じでしょうか?私が知っている範囲で、ですが。
気が向いたら更新して行きます。
○ダウンロード機能
自社データと公開データをダウンロードできます。
問題点として、過去30日分のデータしかダウンロードできないというモノがありますが、自動化すれば毎日勝手にダウンロードされるので気にならないかと思います。
公開されているデータに関しては常に最新版がダウンロード可能です。
化学物質とか公開材料とか公開コンポーネントとかIMDS登録企業とか。
○アップロード機能
xmlファイル形式でアップロードできます。
xmlファイルの書式についてはJAMAシートのxml出力をやってみてください。
コレについては詳しく確認していないのですが、JAMAシートで変換したままの状態でアップロードを行った際に、材料が全てモジュールで作成されてしまいました。ぅぎゃぁ。参照をちゃんと使わないといけませんね。
↑のネタから『アップロード機能で材料を作成できる』ということがわかります。
IMDS-a2のアップロード機能は『材料を参照して構成を組み立てる』機能なので、あらかじめ材料が登録されている必要があります。
これは大きな違いですね。
※※※2010/02/11:追記※※※
○いろいろとNode IDが見える
IMDS-a2同様、化学物質のNode IDが見えます。
受信データ上の構成情報のNode IDまで見えちゃいます。
つまり、そのサプライヤーの使っている材料等で、他の(同じサプライヤーの)データに使われている材料等との比較が可能です。
見えるだけで参照はできないですが。
※※※
×csvファイルの形式が一定ではない
タブ区切りだったりカンマ区切りだったりします。
せめてどっちかに統一してくれ。
×自動で用意されるcsvファイルのサイズ
公開データは、まとめて一つのファイルになっているため巨大です。
中身はテキストデータなのに。圧縮(zip)すらされているのに。
おかげでエディタの類で開くことすらままなりません。
まぁ、データとして扱えば良いだけなんですが。
データの並びもマニュアルに載ってるし。
×数値の小数点が『,』
コレは『欧米ではそーゆー仕様だ』としか言いようが無いネタなんですが。
地味に変換がめんどくさい(ぉぃ)
※※※2010/04/08:追記※※※
?アップロードは従量制
アップロードは料金毎に上限数が指定されています。
『ID基準』とあるようなのですが、コレって実際どうなんでしょう?
1.部品-材料*2とかゆー構成のモノをアップロードするとして、材料が未登録のもの(参照ではなく作成)の場合、部品*1+材料*2=ID*3になるのかな?
2.それとも『トップノードをID*1と数える』なのかな?
もし、1.のパターンの場合、参照不能のコンポーネントを乱立させると、それだけでID数が爆発的に増加します。
微妙。
※※※
おおまかにこんな感じでしょうか?私が知っている範囲で、ですが。
気が向いたら更新して行きます。
環境報告・IMDS・JAMAシートにお困りなら株式会社シンク・リードへご相談ください。
環境報告実務駆け込み寺で公開中の知識と経験で御社のサポートをします!
環境報告実務駆け込み寺で公開中の知識と経験で御社のサポートをします!
投票数:235
平均点:3.79
IMDS有料版 |
IMDSについて |
IMDS-a2 |