メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

返信する: IMDS



オプション

参照

Re: IMDSのツリー上でIDを表示する方法&レポートの出力範囲指定について
投稿者: TR_wada 投稿日時: 2025-3-21 11:29
>〇IMDSのツリー表示について
>データを1つ1つクリックする以外で、ツリー上ですべての構成部品のIDを一目で表示する方法はあるのでしょうか?

ブラウザ上のIMDS入力画面では無いです
簡易的なID確認方法としては、データシートレポート(フル)を出力して、エクセルに変換後整形するって手段はあります
行数が膨大になるので、物質をどうやって消し飛ばすかがポイントですね(一応方法はある)


>〇レポート出力について
>データレポートシートを試してみましたが、ツリー構成のすべてが出力されるため、部品数が多いと確認が大変です。
>例えば、ツリーレベル2までの情報だけをレポート出力する方法はあるのでしょうか?

無いです
データシートレポート出力してエクセルに変換後、整形した後にフィルタでLv1とLv2のみ表示にしたらその状態にできます


※IMDSのデータシートレポートPDFはキレイにエクセル変換してくれる感じではないので、どうしても整形が必要になります


基本的にある程度以上の大規模データになってくると、ツリー上で確認するのは難しくなってきます
そのため、購入部品の場合はデータ受信or自社で代替作成時に問題無いデータとして確定してしまって、その子情報は利用範囲では(OKなデータなので)無視するってスタイルになって行きます
DXC『有料ツールの導入お待ちしております(にちゃ)』案件だと思いますけど、コスト的に導入に踏み切れるトコはそんなに多くないので、結局は現場の運用でなんとかしてるコトが多いと思います
なんせ金産まない仕事ですからね。会社が金出してくれねーことの多いこと多いこと
Ferretアクセス解析