メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

IMDSにMFAが導入されました

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .24 .25 .26 .27 | 投稿日時 2024-12-13 11:13 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
IMDSにMFAが導入されました

MFAってなんじゃらほい?と思われる方も多いかと思いますが、まぁパスワードの強化みたいなもんです
認証方法を増やしてセキュリティ強化しましょうってヤツ

カンパニーアドミニストレータ権限でユーザー情報を見ると、『Reset MFA』って項目が追加されてますので、コレで設定できるようになると思います
→まだ適用されてないのでリセット押しても何もなかったです
投票数:28 平均点:1.07
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-13 11:17 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
あれ?なんかリリースが12/13に延期されてるんでもしかしたら月曜アクセスしようとしたら問題出るかもしれないな?
要観察とします
12/13の20時にアクティブ化かな?
投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-14 11:56
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
さて一夜明けて実装されたハズなんですが

(google翻訳)
>MFA認証の遅延
>
>12 月 13 日金曜日に多要素認証が有効化されましたが、多数のユーザーのログインに問題が発生しました。これらの問題により、IMDS で作業できるように、新しいログイン プロセスを無効化することにしました。
>現在、問題解決に取り組んでおり、問題が解決次第、MFA を有効化します。
>
>
>ご不便をおかけして申し訳ございません。


アッハイ
投票数:13 平均点:0.77
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-17 20:19
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
上記文言消されてるけどMFAの実装確認できず……なんだけど一部お客さんから『なんか変なモン(MFA)設定しろって出たけどどーすんの?』と問い合わせが……?

誰かほかにMFA設定になっちゃった人居ますかね?
こちらでいろいろやってみてるんですが再現できていないので状況確認できていません
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2024-12-21 11:16 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
12/21時点でIMDSログインへのMFA導入を確認しました

今まではログイン画面でユーザーIDとパスワードを入力するだけでしたが

ログインボタンを押す→ユーザーIDを入力→パスワードを入力→ワンタイムコードを入力
という手順になります


初回は

ログインボタンを押す→ユーザーIDを入力→パスワードを入力
→ワンタイムコードを発生させるアプリ登録のためのQRコードが表示
されているので登録をしてからワンタイムコードを入力

という流れになります(画像貼れないので説明めんどい)

このQRコードをスクリーンショットしておくと、複数人で共有できます(非推奨運用だとは思いますが)
カンパニーアドミニストレータ権限のユーザーは退職とかされるとログイン不能になってしまう危険性がありますので、バックアップ体制の構築を考慮した方が良いと思います。
※ただしQRコードが流出するとセキュリティ的に良くないので、管理は厳にしてください



直接スマホでQRコードを読んでしまうと対応していないアプリに登録されてしまうと思いますので、

Microsoft Authenticator(↓QRコードの出てるサイト)
https://www.microsoft.com/ja-jp/security/mobile-authenticator-app

Google Authenticator
(QRコード出てるサイト見つからなかったのでアプリ探してみてください)

FreeOTP
(QRコード出てるサイト見つからなかったのでアプリ探してみてください)

のどれかをスマホにインストールして、そちらの新規登録から読み込ませてください


ログイン時に何故か言語が英語になっちゃってるけどあわてず騒がずシステム管理から言語変更してください(面倒)
投票数:173 平均点:0.58
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-22 2:35
六助 
はじめまして。こちらを見させていただきながら登録ができました。備忘録感謝です。
今回の様にQRコードが一度しか出ない場合、複数人でアカウント別に管理している場合はどうなるんでしょうね…?(判定的には会社の個人アカウント別に出る様な気がしていますが)
また、接続端末を変更するなどした場合、プロダクトキーを控えていないと詰みって感じなんですかね…?
投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-23 10:05
還暦環境調査員 
WADA様へ

おはようございます。
朝イチにIMDSをログインしたらMFAの画面が表示されて
QRコード出すまではすんなり行けたけど 本来のAuthenticatorの
意味を理解していない小生・・
早速 PC担当者を呼んでようやく理解
自身のスマホにワンタイムの番号を読み取らせ毎度毎度の
ログインに登録
年末の最終週でのいろんな変更 止めてほしいわぁ
しかし 自身のスマホ忘れたらIMDS見れない 仕事出来ないに
なってしまうのですね。
2重認証 確かに必要とは理解するけど
IMDSのデータ表示が日本語になってなんか違和感あるし
ますます凹んでしまいます。年齢を重ねると「面倒くさい」が
先にインプットされるんですよね。
還暦5年目を迎える2025年 考えることリタイヤになるわぁ

最後は愚痴で締めました。
投票数:3 平均点:6.67
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-23 11:33
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
>六助-san
QRコードをスクショしとけば複数人で共有できますし、個人の方でスクショ取り忘れてもカンパニーアドミニストレータがMFAリセットすれば再設定に戻せ(QRコード表示まで戻れ)ます
カンパニーアドミニストレータでやらかした場合は死ですね

なので、複数カンパニーアドミニストレータ設定と、QRコードの保存大事ってなっちゃいます


>還暦環境調査員-san
IMDSの文言表示は変わらずなんですが、ログイン時にリダイレクトする時に勝手に言語がEnglishになっちゃうっぽいんですよね
ソコでブラウザが気を利かせて自動翻訳しちゃってる可能性があります
ツリーの名前まで和文になってたら自動翻訳の可能性高いですね
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2024-12-23 16:18
ももん 
横から申し訳ありません。
お世話になっております。
pcのedgeブラウザの拡張機能で実施しようと試みましたが
うまく行かないのですが、どなたか成功した方はみえますでしようか? 
やはりモバイルでないとできないでしょうか?
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-23 16:25
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
現時点でブラウザの拡張機能で回避する手段は確認できていません
 Microsoft Authenticator
 Google Authenticator
 FreeOTP
のどれかを介しないと無理っぽい?という状態ですね
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-24 8:54
イムラッド 
MS Authenticatorはダメだと聞いたので、
Chrome ウェブストアからAuthenticatorを
インストールしてedgeの拡張機能で使ってます。
投票数:3 平均点:6.67
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-24 11:48
飛び入りゲスト 
リリースノート 変更履歴リリース14.5 (2024年12月12日)

に説明資料が添付されています。

ご確認ください。
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-24 13:36
ももん 
皆様ありがとうございました。
会社では個人の端末使用がNGとの連絡をうけました。
どうしようかと困ってました。

お手数おかけいたしました
投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-24 13:42
ゲスト 
取引先から連絡があり、ようやく実装されたことを知ったので先ほどやってみました。
自前のスマホは使いたくなくて、chromeの拡張機能を使用したので参考までにやり方を書いときます。

1.chromeの右上の点三つ→拡張機能→chromeウェブストア

2.検索窓から Authenticator を検索

3.Authenticator for Google Authenticatorを選んでインストール

4.chromeの右上の点三つ→拡張機能→拡張機能を管理

5.先ほどインストールしたAuthenticatorがあるはずなので詳細をクリック

6.真ん中ぐらいにある「ツールバーに固定」をonにする→chromeの右上にQRコードそっくりのアイコンが出現

7.IMDSへログインし、QRコードが出てくる画面まで進める

8.QRコードそっくりのアイコンをクリックし、右上の右から2つめのアイコンをクリック

9.画面のQRコードをドラッグするように指定(薄いグレーでアニメーションが再生されるので同じようにやってください。)

10.これでこのQRコードを使用するアカウントがAuthenticatorに登録されました。

11.ワンタイムパスワードを要求される画面でQRコードそっくりのアイコンをクリックすると6桁のワンタイムパスワードが表示されるので、これを入力(数字をクリックするとコピーされるからペーストでもOK)

12.ログイン完了!

一回QRコードを登録してしまえば、次からはQRコードにそっくりなアイコンをクリックするだけでワンタイムパスワードが表示されます。
投票数:16 平均点:1.88
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-24 14:01 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
ありがとうございます
会社のブラウザに拡張機能入れることになるので、会社のセキュリティ的に大丈夫か確認した方が良いかもしれません

▼公式の案内はこちら
https://public.mdsystem.com/ja/web/imds-public-pages/release-notes/-/asset_publisher/zsWd1SYAeTXO/content/changes-release-14.5-12-dec-2024?p_r_p_assetEntryId=901166&_com_liferay_asset_publisher_web_portlet_AssetPublisherPortlet_INSTANCE_zsWd1SYAeTXO_redirect=https%3A%2F%2Fpublic.mdsystem.com%2Fja%2Fweb%2Fimds-public-pages%2Frelease-notes%3Fp_p_id%3Dcom_liferay_asset_publisher_web_portlet_AssetPublisherPortlet_INSTANCE_zsWd1SYAeTXO%26p_p_lifecycle%3D0%26p_p_state%3Dnormal%26p_p_mode%3Dview%26p_r_p_assetEntryId%3D901166%26_com_liferay_asset_publisher_web_portlet_AssetPublisherPortlet_INSTANCE_zsWd1SYAeTXO_cur%3D0%26p_r_p_resetCur%3Dfalse


注意点としては、ブラウザ拡張機能の場合、複数人でQRコードの共用はできません
『現在ブラウザの画面に表示されているQRコードのみ読ませることができる(画像ファイルをブラウザ表示だとダメ)』って感じです
このため、個人用のユーザーIDの設定ならOKです

[追記:20241226]
私はchromeのAuthenticatorでやってみたのですが、後からQRコード出せますねコレ
このコードが使えるのかは謎
投票数:17 平均点:0.59
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-24 16:51
ゲスト 
横から失礼します。
QRコードを読み取った際にブラウザ右上のQRコードマークにワンタイムコードが出てくると思うのですが、その登録した際のコードを削除してしまい、ログイン→パスワード→ワンタイムコードから進めなくなってしまいました。
最初にMFAを登録する際のQRコードのあるセットアップ画面も出てこずどうしたらいいのか分からずにいます。
どなたか解決策をご存じないでしょうか?
投票数:7 平均点:1.43
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2024-12-24 18:29 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
その状態になっちゃうと、カンパニーアドミニストレータ側でユーザーのMFAリセットをやってもらうしかないと思われます

もしカンパニーアドミニストレータ権限のユーザーでやらかしてしまった場合は……IMDSサポート行きですかね……

なので、QRコードのスクショとっておけばスマホで一時回避とかできるんですよねー
投票数:24 平均点:2.92
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-25 8:50
ゲスト 
>TR_wada様
ありがとうございます。
mfaリセットで駄目ならサポートに連絡をしようと思います。
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-25 10:09
ゲスト 
この掲示板があってよかったです。まさに駆け込み寺でした。
最初上の方の書き込み通りにクロームで登録してしまい、エッジにもやろうにもできず苦労しましたがQRを画像保存してエッジで読み込ために設定をいじってやっとできました。

私は取引先の高齢者経営の零細商社などにもIMDS導入させていたので、Authenticatorが使えないなどで、わーわー言われるのだろうと思うと気が重いです。

投票数:4 平均点:2.50
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-26 12:38
ゲスト 
社内で共有してもらったQRコードでauthenticaterを起動して、
ワンタイムコードを入力しましたが無効なオーセンティケーターコードです
という表示が出てログインできませんでした。
QRコードって有効期限があるんですかね?
投票数:6 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-26 15:42 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
興味深い状況ですね
もしかしたら時効があるのかもしれないけどどうだろう?

とりあえず登録時に再表示させると別のになるっぽい実験結果は出てます
もしかしたら時間で切り替わってる可能性ありますね

ちょっと実験してみるか


2025/1/6追記
実験結果
2024/12/26に出しておいたQRコードで無事登録できました
このあともうちょい放置して、再登録実験してみます(登録済みのQRコードの時効確認)

2025/1/19追記
一旦消して、再度登録を行ってみました
最初に書き出したQRコードで無事登録できました
3週間強程度では時効にならない様です
なので、恐らくMFA認証が通らなくなってしまったケースは、時計ずれ等で同期が外れたりとかの外部要因ではないかと思われます
投票数:3 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-26 17:04
TON 
いつもお世話になってます。
こちらの掲示板&弊社若手社員のおかげで無事にログインする事ができました。

私も、↑の方と同じく「ワンタイムコードを入力しましたが無効なオーセンティケーターコードです」が出たのですが、変更履歴リリースノート14.5(2024年12月12日)のページにあるリンク「MFA セットアップガイド詳細手順 (日本語) 」の最後のページに書いてある説明通りにしたら、無事にログインできました。

すでに試していたら、申し訳ありません。
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2024-12-26 18:17
はるまき 
なるほど。再表示で違うQRに切り替わるのですね。
共有してくれた担当者が、スクショしてから画面の再表示をしたか何かで
セットアップをしたQRは新しいものになっていた可能性がありますね。

スクショのQRは古い物なので、他の人がそれを使ってログインのコードを取得しても
セットアップ時と違うものなので無効になっている説。
カンパニーアドミニストレータに1回MFAをリセットしてもらうしか無さそうです。
ID使い回しせずに一人一人にIDつけてもらうかしないと混乱しそうだ……
投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-27 11:42
社内IMDS担当者 
お世話になります。
ここで教えていただいた方法で、Chromeのauthenticaterによるログインが無事成功しました。
ありがとうございました。

ただ、私グループ会社(海外生産拠点)のIMDSの監視もリモートで実施しており、
IMDSのIDをグループ企業ごとに個人IDを持っています。

ChromeによるWeb認証の方法で、複数のIDを登録しても問題ないのか、どなたか
実際に実施した方おられますか?

すみませんが、ご教授宜しくお願いします。


投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2024-12-27 14:18
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
サイトとIDごとで複数表示されますので、選択間違えなかったら大丈夫ですよ
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-6 11:22
社内IMDS担当者 
Wada様
ありがとうございます。
無事、複数IDのログイン設定できました。

本年もよろしくお願いします。

投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-6 15:02
ゲスト 
このページのおかげでやっとログインできました。
助かりました。皆様ありがとうございました。
ところで、いざログインしてみると以前は英語表記だったのに
変な翻訳されて日本語表記に変わっています。
基に戻すことは可能でしょうか?

投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-6 15:48
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
この現象ですが、確認していただきたい項目が2点あります

・言語設定がどうなっているか
 これは、ワンタイムコードを入力した後になんか英語設定になっているケースが散見されます
 なので、一旦言語の設定が日本語設定になっているかご確認をお願いします

・ブラウザの自動翻訳が働いていないか
 ↑の言語設定で英語になっている場合に自動翻訳がONになるケースがあります
 そうすると変な翻訳の表示になる

って感じのケースが考えられます
これで改善できない場合はちょっと一考必要かもしれません

※私の環境だと日本語設定で今まで通りの表記になっているため、ブラウザがいらん仕事してる可能性を考慮しています
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-7 8:42
社内IMDS担当者 
>ところで、いざログインしてみると以前は英語表記だったのに
>変な翻訳されて日本語表記に変わっています。

これ、私もまったく同じ状況でした。。。
ブラウザの自動翻訳でなんとなく日本語になっていたので最初は気付かなかったのですが。。。

自動翻訳を切って、数回(1回ではダメでした)システム言語を日本語に変更したら日本語で開くようになりました。
なぜ1回ではダメだったのかはわかりませんが。
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-1-7 14:08
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
スマホでMFA設定してる人は、機種変の際に注意してくださいねー
機種変の際にAuthenticatorの持ち越しが上手くいかないケースがあるそうです

iCloudバックアップで上手くいかなかったケースがあるそうなのでご注意くださいー


▼Microsoftの場合
https://jpazureid.github.io/blog/azure-active-directory/move-authenticator-to-new-phone/
投票数:8 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-7 16:00
ゲスト 
wada様 社内IMDS担当者様
ありがとうございました!
自動翻訳されていたので、ブラウザ変更したら元に戻りました。
本日提出がありましたので、大変助かりました。
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-1-10 11:50
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
パスワード更新時は

ユーザーID入力
パスワード入力
ワンタイムコード入力
『パスワードの有効期限が切れてるから更新してね☆』

の順番でした
めんどくさー
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-13 16:23
ゲスト 
お世話になります。
いつも皆様の投稿拝見させて頂いております。

IMDSのMFA認証の件ですが、PCが故障してしまった場合や交換する場合の引継ぎなど、どのように対応するかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
現状はChromeにAuthenticatorを導入して対応しています、
権限はカンパニーアドミニストレータをそのまま使用しています。

小生のPCがWin7なこともあり以前から新しいPCに交換する話があり近々で交換する可能性が・・・。
(話があってから半年ほど放置を受けていますが・・・)
投票数:3 平均点:6.67
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-1-14 12:53 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
chromeだったらgoogleアカウントでログインしてたら他の環境にも設定持ち越しできませんかね?
やってみたことは無いですが
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-15 10:50
ゲスト 
ご回答ありがとうございます。
現状アカウント登録も行なわれていないのでめんどくさい雰囲気が
ぷんぷんしています・・・。

引用:

TR_wadaさんは書きました:
chromeだったらgoogleアカウントでログインしてたら他の環境にも設定持ち越しできませんかね?
やってみたことは無いですが
投票数:3 平均点:3.33
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-15 16:36
ゲスト 
ブラウザ拡張のAuthenticatorの場合、設定(歯車マーク)からバックアップができます。ダウンロードしたテキストファイルをインポートすることで、引継ぎや共有ができると思います。
投票数:3 平均点:6.67
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-3-13 13:51
ゲスト 
ご質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
どなたかご存じでしたらご教授ください。

機種変の際にMFA設定移行が上手くいかず
変更先、元のスマホ両方にコードが残っていないため
完全にログイン出来ない状態です。

IMDSサービスセンターに問い合わせするしかないでしょうか。
使用したアプリはgoogleです。
何か手段ありましたら教えてください。

以上、よろしくお願い致します。
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-3-14 11:31
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
あなたのユーザー権限がカンパニーアドミニストレータで、他に自社内にカンパニーアドミニストレータの権限付与されたユーザーが居ない場合、サポートセンター行きになりますね

他にカンパニーアドミニストレータが居ればユーザー管理からMFAリセットができますので、再設定可能です


こういった事態の回避のために、カンパニーアドミニストレータを1つ別に用意しておいて、MFA未設定にしておけば再設定して緊急回避ができるようになります

MFA認証設定時のQRコードを保存しておけば、後から再設定もできます
※今のところ、1回設定されたQRコードに賞味期限は無さそうです
 リセットされたら使えなくなりますが、QRコードのスクショでスマホの機種変には対応できるかと思います

またはブラウザ側でやればスマホの機種変は影響無くなるとか
投票数:3 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-3-18 7:53
ゲスト 
自社内にカンパニーアドミニストレータの権限付与された
ユーザーが居ました。
リセットして貰えそうなので何とかなりそうです。
また何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございます。
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-3-20 9:42
還暦環境調査員 
WADA様へ

おはようございます。
2日間ほど業務を離れている間にAuthenticator 入力する手間が
無くなっておりました。
ログインするだけでOK

良かったあ ってでいいのかな?

何かあったのでしょうか?
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-3-20 10:41
社内IMDS担当者 
昨日までは今まで通りMFAの要求ありました。
今朝から急に以前のログイン方法に戻ってますね。。
何かあったんでしょうかね??
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-3-21 9:13
還暦環境調査員 
WADA様 社内IMDS担当様へ

3/21 IMDSログイン MFA対応に戻ってましたあ(泣)
還暦ジジイはせっかちですので サインインも面倒で面倒で
朝からテンション下がってます。
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-3-21 11:19
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
昨日はOFF日だったので確認してなかったのですが、そんな状況だったんですか?!
IMDS側で機能調整したとは思いにくい(またなんか弄ったらトラブル起こす可能性あるのでほっとくのが吉って思考)んですけどなんでしょね?

実はなんかスキップする方法があったりして……?
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析