メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

充填剤について

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2025-2-24 16:50
ゲスト 
お世話になります。
弊社で製造しているゴム製品のJAPIAシート作成について質問があります。

弊社製品では充填剤として炭酸カルシウムやタルクなどを使用しており、どちらも物質名で出てくるのですが、
例えば、炭酸カルシウムは石灰石、タルクは滑石とどちらも鉱物が原料ですので「Fillers and reinforcing materials(ISO 1043-2) MD(Mineral powder)」とすることも可能でしょうか。
可能であれば配合情報が少しでもぼやかせると思い質問させていただきました。

ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-2-25 14:00
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
一応やっちゃっても問題は出ないと思いますが、本来の想定では『ISO1043-2』とある通り樹脂のフィラー扱いの物質です
指摘するトコが出たらテヘ☆って修正するぐらいの勢いで良い気もします
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-2-25 14:23
しんとと 
タルクは GADSLでCRM(Critical Raw Materials)なので、D 要申告です。

なので、タルクは申告したほうが良いと思います。

最近JAPIAシートはいじっていないのですが、IMDSと一緒だと思います。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-2-25 14:58 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1253 オンライン
Fillers and reinforcing materials(ISO 1043-2) T(Talcum)
自体が要申告扱いなのでソコは大丈夫な感じだと思います

MDの方だとぼかしすぎって感じですね
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-2-25 15:46
ゲスト 
TR_wada様、しんとと様

ご教示ありがとうございます。
樹脂のフィラー扱い、タルクが要申告、どちらも分かっていませんでした。助かりました。

タルクはぼかさず、その他の充填剤はMDでぼかして指摘されたら修正する方向で行きたいと思います。

ありがとうございました。
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析