IMDS要求って断ることは可能ですか?
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
IMDS要求って断ることは可能ですか?
msg# 1
ゲスト
当社は様々な原料を混合した中間製品を製造しております。
ユーザーは自動車関連とはじめ多岐に渡ります。
このところ自動車関連のユーザーからIMDSデータを求められるケースが多いのですが、当社製品の場合は製品ノウハウそのものに当たるため(この情報により同業他社で製造可能)、あまり安易に情報を提供はできないのではないかと考えております。
(自動車関連以外のユーザーにはそのような情報サービスは行っていないわけですし)
断ることが出来ればベストですが、それが難しい場合に皆様は情報漏洩に対してどのような対応措置を取られていますか?
やはり事前にユーザー毎に機密保持契約等を交わされているのでしょうか?
ユーザーは自動車関連とはじめ多岐に渡ります。
このところ自動車関連のユーザーからIMDSデータを求められるケースが多いのですが、当社製品の場合は製品ノウハウそのものに当たるため(この情報により同業他社で製造可能)、あまり安易に情報を提供はできないのではないかと考えております。
(自動車関連以外のユーザーにはそのような情報サービスは行っていないわけですし)
断ることが出来ればベストですが、それが難しい場合に皆様は情報漏洩に対してどのような対応措置を取られていますか?
やはり事前にユーザー毎に機密保持契約等を交わされているのでしょうか?
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: IMDS要求って断ることは可能ですか?
msg# 1.1
ゲスト
弊社は基本取引契約書の中に機密保持についても記載されており、その契約を交わしていない所からの依頼は来ておりませんので、IMDSの為に別途秘密保持契約を結ぶことは基本有りません。ただ、仕入先様からは個別で必要との要求を頂くことはあり、その際は締結してからIMDSやそれに準じたフリーフォームで頂いています。
自動車部品でIMDSは基本は断れないのではないでしょうか。何年も生産、納入していなければお断りすることもありますが・・・。
ただ、例えば25年2月のGADSLの改定がありましたが、4月頃から大手顧客がIMDSがこれに準拠しているIMDSを提出するようにという依頼がきます。これは非常にハードルが高く感じていますが、皆様はどうされているのでしょうか?何か考え方があれば教えてください。(IMDS上6ヵ月の猶予があることは知っていますが、顧客マニュアル上最新だと言われてしまっています)
自動車部品でIMDSは基本は断れないのではないでしょうか。何年も生産、納入していなければお断りすることもありますが・・・。
ただ、例えば25年2月のGADSLの改定がありましたが、4月頃から大手顧客がIMDSがこれに準拠しているIMDSを提出するようにという依頼がきます。これは非常にハードルが高く感じていますが、皆様はどうされているのでしょうか?何か考え方があれば教えてください。(IMDS上6ヵ月の猶予があることは知っていますが、顧客マニュアル上最新だと言われてしまっています)
投票数:0
平均点:0.00
返信する