メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

はじめてのJAMA

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 | 投稿日時 2015-8-5 14:43
シゲ 
いつもお世話になっております
私、普段はSVHCだー、AISだー、JGPだーと川下に言われるがままに
対応している家電系ASSYメーカの人間なのですが、
先日新規メーカより「JAMAシートを提出しろ」と言われました

JAMAか・・・
触ったことないけど、やってみるか・・・
てかうち家電系だけど、JAMAって車用よね?
川上さん対応できるのかしら?

と考えながら、取りあえず「JAMA開くんでパスワードくれ」と
客に問い合わせたら「そんなものは無い」と素敵なお答え
「パスがないってことは無いだろう、あと、使ったこと無いんで少し教えてくれませんか?」
と聞くと
「ないものは無い、あと自分で勉強しろ」
と、まぁ予想通りの回答

そんな中、皆様にお教えいただきたいのですが
取りあえずパスワードは何とかするとして、JAMAの作り方って

1、使ってる部品リストを作る
2、部品質量、員数を入力し、材料規格をリストアップ
3、JIS規格等で決まっているものはデータベースから呼び出し
4、樹脂材とか、特殊金属は材料メーカさんに入力をお願いする
5、入力してもらったデータは10%までならワイルドカードOK
6、ただし、ワイルドカードの内容はGADSLに記載されている物質はダメよ!

ってことでいいのでしょうか?
初めてJAMA作るんですが、これ・・・サプライヤ本当に対応してくれるの?
うちのサプライヤさん、AISの対応率5割いかないんだけど、90%までで
良いとは言え、全成分開示の情報を全サプライヤが対応してくれるとは
思えないんだけど・・・

AISは回答をいただけるメーカさんに土下座でお礼
もらえないメーカさんにはJIS規格だの、過去に調べたSVHCやJGP
等々の調査結果を片っ端から入力
それ以外・・・?既知範囲外ってことで、保証じゃないから多少抜けてても
提出すること優先だよね!
って意識だったのですが、
JAMA・・・回答率100%・・・無理な気が・・・

あと、川下からは明日までに回答厳守っていわれているのですが
(そもそも明日までに、お前らがJAMAのパスワードを私に提示できないんじゃね?)
一般的にJAMAの回答納期ってどんなもんなんでしょう?

回答率、回答納期、回答が出ない材料への対応
どうしたらいいのでしょうか?取りあえず川上サプライヤさんに展開は
してみますが、解らないことが多く、教えていただけると幸いです
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-5 15:02
TR_wada  長老   投稿数: 1143 オンライン
金属系だったらだいたいJIS規格の材料で何になりますか?と聞くとSS400だとかSWRCH10RだとかSTKM11AだとかSPCCだとか答えてくれると思います
ステンレスだとSUS304とか
めっきは別の材料扱いになるので注意(母材+亜鉛めっき+クロメート処理とか母材+ニッケルめっきとか)

入力時にそれぞれの材料の重量が必要になります

樹脂系は主材料とフィラーを教えてもらえればだいたい入力可能です
例としては、エポキシ樹脂(フィラー無し・規制物質無し)であれば、CAS No.無しのEPを100%にして問題無いですし
フィラーがあるにしても、例えばエポキシ樹脂でグラスファイバー30%であれば、EP-GF30になります(フィラーの物質としてはGF-Fibreってのがあります)

とりあえず、現物があるならバラせるだけバラして重量計っとくと良いですよ
出てきたデータを積算したら重量が製品と合わないとかありえますし


パスワードを教えてくれないとか言われたら、『JAPIAのJAMAシート配布ページにある(7)Q&Aの内容で、管理番号1.03の箇所に記載されている内容を知っているか』確認してみてください
知ってるなら教えてもらえないとJAMAシート使えないのわかってるハズですし、知らないならお前らが勉強してねぇじゃねぇかとツッコミ対象です
そもそも自分のトコもパスワード知らないとか言われたら『どうやって提出されたモノの内容を確認するつもりなんですかね?』って追い打ちをどうぞ
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-5 15:06 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1143 オンライン
あー、納期優先で、社内に子部品の図面等あるのでしたら、材料とか表面処理とか記載されていると思うので、情報を拾ってでっちあげるって手段もありますね
本来であれば、子部品もJAMAシートで収集して、組み立てるって方法が望ましいのですが……


1から6で示されているもので、手順としてはだいたいOKです
ただし、部品重量の下の材料重量も欲しいって感じですね

ちなみに家電業界と言いましても、その部品は車に使われていたりしますので、意外と対応できるメーカーもあるかと思います
とりあえず依頼してみて、反応を探るのも手段ですね
例えばパナンニックとかS○NYとかカーオーディオとかナビとかやってますやん?
JAMAシートじゃなくて、IMDSの方かもしれないですが



回答率:100%が望ましいですが、対応できない企業もあるかと思います。そういう場合は、後ろ盾になりそうな資料を用意した上で自社作成。『JIS材料ですから!』は十分後ろ盾になります。

回答納期:概ね一次サプライヤーに1か月程度で依頼されてきて、そこから翌日に二次サプライヤーに依頼を出して……とやると、末端までくるのに連絡だけで1週間とか消費されたりしますね。で、しわ寄せは末端に来て『3日で回答願います』とかワケのわからんこと言われる、と。アホかと。

回答が出ない材料:非含有宣誓書みたいなのを出してもらって、材料は主成分100%(またはMisc5%と主成分95%)とかででっちあげ。それぐらいしか手段は無いですね。
SOC(鉛水銀カドミウム六価クロム)とSVHCが押さえられてれば、だいたいヤバイ物質は回避できているかと思います。GADSLって縛りにすると、範囲が広いんで非含有宣誓書を出してもらえなかったりしますね。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-5 15:15
totto  長老 居住地: 千葉県  投稿数: 214
シンクリードの wada さんに頼んじゃうのも一手! な?んちゃって!!

先方の さらに 先方に パスワード聞いてもらうしかないですネ!

「じゃましーと を使って依頼して下さい」なんて言ったら怒るかな!
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-5 15:26
シゲ 
>樹脂系は主材料とフィラーを教えてもらえればだいたい入力可能です
>例としては、エポキシ樹脂(フィラー無し・規制物質無し)であれば、CAS No.無しのEPを100%にして問題無いですし

ふぉわ!?
エポキシって一言でいっても、色々種類があるんでは!?
え?え?金属で言えば、鉄系合金、銅系合金、アルミ系合金ってぐらいざっくりとした分類では?
そ、それでいいのか・・・、車業界恐るべし(((( ;゚Д゚)))


おっと、あまりの衝撃にTR_WADAさんへのお礼が遅れてしまいました
解りやすく、実用的な解説ありがとうございます

あ?・・・図面あります、AIS作る時に材料質量も小まめに実測したのであります
小さな工場の人にいいおとうちゃんが作ってくれたAISのデータに不足があったら、こそっと直そうと思い、材料品名も大概わかります

登録されてるか確認はいりますが、多分0から自作ででっちあげることできるな・・・
川上さんには4ヶ月程度で締切引いて、遅れる川上さんの情報は自作して客先に提出
後日、遅延回答のデータを確認して、自作データに誤りがあったら訂正 or 次回要求時にこそっと修正・・・かな?

よ・・・4ヶ月あれば、そこそこデータ回答されるかな!?
ま、まぁ「知るか!お前のサプライチェーン次第だ!」としか言えないんでしょうが・・・
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-5 15:31
シゲ 
>totoさん

なんだtotoさん、ただの天才だったのか・・・

WADAさんへの依頼
多分それが一番の正解なんでしょうね
いつもこの掲示板でタダで色々教えていただき、
川上さんからもタダで情報をもらって
なんつーか、無料でもらった情報で仕事してるのが・・・辛い
ちゃんと対価を払って、対価を得る仕事がしたいの・・・
投票数:3 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-5 15:45
TR_wada  長老   投稿数: 1143 オンライン
厳密にCAS No.ありでやろうとすると、樹脂系の物質ってまさに青天井ってくらいに種類増えちゃいますし、ソコが企業秘密ってコトもありますので、IMDS/JAMAシート上では『一般的な樹脂(CAS No.無し)』って物質が用意されているんですよ
ソレを使うことで『詳細開示はしてないけどウソは言ってない』ってデータが作れるってコトです
難燃剤とか可塑剤とかはわかる範囲で入力してもらえれば良いんですが、サプライヤー側で入力の仕方がわからないとかいろいろあるので、『規制されていない物質だったらMisc(『不純物』ワイルドカード・上限10%)にまとめてしまえ』とかできます
欲しいのは『規制されている物質の含有状況』であって、『90%以上の物質構成』ではないので、これぐらいの融通は通るようになっています


作成できるなら、でっちあげてしまっても良いのではないでしょうか
とりあえずJAMAシート開けないと思うので、
■製品
├■子部品
│└●材料
├■子部品
│├■子部品
││├●材料
││└●材料
│├■子部品
……
みたいなツリーを作ってみましょう


致命的でない限りは差し替え(再提出)もほとんどありませんね……下手に提出すると『仕様変わりましたか?』とか言われる場合もあります



4か月ってのもね……いろいろありまして
例えば御社の下が全て材料メーカーであればその先は無いので比較的回収は早いかと思います
ですが、実際には商社だの材料メーカーだの部品メーカーだのASSYメーカーだのとあると思うんですよ
つまり、御社視点からの二次三次サプライヤーがあるってコトで、ここからの伝言ゲームがまた熾烈を極めるってコトです
海外関係が混ざってくると時差とかニュアンスとか翻訳とかハードル増えますし……しかも、JAMAシートって日本国内仕様なんですよね……IMDSならグローバルなので対応してくれるかもしれませんが……
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-5 16:54
シゲ 
度々すいません

JAMAのパスワードについて
”正しい”流れとしては
1、最終製品メーカ【A社】よりJAMAのパスワードが展開される
2、A社よりB社へパスワード展開、B社よりC社へ・・・・
っとなるのが正しいのですよね?

質問1
最終製品メーカA社より依頼されたJAMAに対しパスワードが展開されず
全くの別サプライチェーンの最終製品メーカB社より展開されたパスワードでA社の依頼を回答する
これってセーフですか?

質問2
最終製品メーカA社より川中C社を経由しパスワードが展開された
また、別ルートにて、A社より川中D社を経由しパスワードが展開された
この時、C社経由でもD社経由でも、最川下は同じA社のため展開されるパスワードは同一になりますか?
同一なら、C社からもらったパスワードで、パスワードを展開しないD社への回答をすることは問題ないですか?


源流が一緒ならパスは一緒になりそうな気がするし、そもそもどの最終メーカから展開されたパスで回答したか、
回答データには記載されない様なきがするのですが、でも、それを言い出したら、そこそこ広い業界
JAPIAがパスワードを個別に発行する必要もない気がするのですが、どうなんでしょうか?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-5 17:09
TR_wada  長老   投稿数: 1143 オンライン
JAMAシートは全て共通のパスワードで展開されます

以前にパスワード変えて展開してみたらJAMAから怒られた実績がありますので


なので、

JAPIA:新Ver.公開→JAPIA/JAMA会員へパスワードを連絡
依頼元:依頼時にパスワードを通達

が、正しいパスワードの流れになります
建機業界も使ってるけど、そっちはどうなんだろ?


回答1.
どこからの依頼でも、同一のパスワードで対応可能です
ただし、正式に依頼をしてきているのであれば、『パスワードを教えるのがスジ』だと思うので、知らないコトにしてみたりする場合はありますね
納期が迫ってたりしてるとそーゆーコトしてる余裕も無かったりしますが

回答2.
パスワードが変わっている場合はJAPIAに通報ですwwwww




ちなみに外部リストと入力帳票は、メールでやりとりするにはちょっと重いデータになってしまうので、基本的には

・外部リストと入力帳票はJAPIAのHPから最新版をダウンロード
・パスワードは依頼元から展開
・報告時はcsvファイルを出力(コレだと百k単位で済みます)
・依頼時に入力内容を指定したい項目がある場合は、依頼時にcsvファイルを添付

といった感じでデータのやり取りは行われます
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-5 17:09
totto  長老 居住地: 千葉県  投稿数: 214
同じバージョンのJAMAsheetのパスワードは共通なので、他社から展開されたパスワードでもOKなのですが、・・・


JAPIAのホームページの
http://www.japia.or.jp/datasheet/

《 ファイルのダウンロードおよび使用方法について 》にも

パスワードは調査依頼元の会社にお問い合わせ下さい。とありますし、


今回の依頼元に パスワード の確認をさせたいですネ!

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-17 18:52
シゲ 
何度もすみません

ようやく客からパスが届き、うちの製品を入力しているいるのですが
材料の大半が規格材で勝手にできていく
樹脂はほとんどエポキシなのでエポキシ100%もしくはフィラー
って感じでほとんど何もしなくても出来上がっていき、
「あぁ、JAMAはAISとかと違って便利だなぁ」とうっとりしてたのですが

ハンダについて、鉛0.1wt%以下のハンダのためLead Free Solderを
選択し、さぁOKと思ったら
[mes25:エラー] 構成材料には必ず化合物の登録が必要です(ただし、支給材料は除く)。
とのこと
どういうこと?と思いデータを確認すると、確かに化合物が空欄です

これは、構成材料名称として「鉛レスハンダ」が登録されていても
その内容が登録されていないから、ハンダメーカに問い合わせて詳細な成分を
聞いて手打ちで入力する必要があるのでしょうか?
何か勘違いしてるのかもしれませんが、「構成材料名称」として登録されて
いるんだから、成分も登録されてないの?メーカによって微妙に成分が違う
から、個別に入力が必要なの?でも、樹脂はあんなにざっくりとエポキシ系
とかって分類なのに、ハンダだけ詳しく調べるの?
とよく解りません
途中まで妙にスムーズに行っていただけに、非常に残念な気持ちです

どなたか教えていただけないでしょうか
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-17 19:17 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1143 オンライン
YES!
材料は合計100%の構成成分の記載が必要です
材料名称の『組み合わせ』を外部リストから拾ってくるだけなんで、物質構成の出ない材料も大量にあります

まずは慌てず騒がず御社の使用しているはんだをチェックしましょう

▼例として
http://www.goot.jp/handakanren/sd-60/
ココの用途別はんだってトコに成分が載ってたりします

こんな感じに公開しちゃってるトコもあるんで、まずはチェックするのオススメ

ちなみにちょっと本題から外れると思われますが、鉛フリーはんだって言っても、メインはスズになるんですが、たまに銀はんだだったりする場合もありますよね
そうなるとGADSL記載の銀を書かないわけにはいきませんなぁって話にもなります
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-18 10:12
シゲ 
なるほど・・・
では錫90%で、あとはワイルドカード!・・・て訳にはいかんなぁGADSL
に何かしらかは引っかかってるだろうし

なにか使えそうなデータはないか?と社内で別部署の人間が他客先に出した
データをあさっていたら
ハンダの構成成分=錫100%
って言うデータが、過去に客に提出されているのを発見
提出した担当者はもう退職してるけど、ダメだろ・・・これは
錫100%のハンダってなんだよ
もしそれが本当だとしても、それは錫の塊であってハンダじゃねえよ
こういうダメ報告を駆逐するためにも、頑張らねば・・・
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-18 10:32
TR_wada  長老   投稿数: 1143 オンライン
ちなみにはんだのJISは

JIS Z3282

デスネ
成分も一応決まってるです
市場流通してるのってこのまんまなんだろか?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-18 10:39
シゲ 
TR_wadaさんに教わった通りHPみたら、詳細はメールくれたら回答するよ
って書いてあったので問い合わせたら
まんまJIS Z3282の内容が送られてキター

過去に入手したMSDSplusのデータとは違うなぁ・・・
ま、まぁソレラシイデータナラコレデモイケル
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-18 12:46
TR_wada  長老   投稿数: 1143 オンライン
過去の情報は更新されてるかもなんで……最新はJISで対応って方針になった可能性もありますね
JISでは範囲値指定でも、AISやMSDSplusでは固定値のみですから表記の差は出てくるかと思います
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-18 17:51
シゲ 
>TR_wadaさん
>tottoさん
お陰様で何とかソレッポイモノは出来上がりました
ありがとうございます

作成しててちょっときになったのですが、
例えば、ハンダの化合物コードの入力で「錫:7440-31-5」を入力すると
元素記号のSnと、英語表記のTinが出てくるのですが、これはどちらも
同じことですよね?
なぜ2通りの表記があるのか謎なのですが、何か特別な理由があるので
しょうか?

JAMAが出来上がり、余裕が出てきたためか細かい事が気になりだして・・・
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-8-18 19:13 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1143 オンライン
お疲れ様です
承認されるまでが報告業務なので、とりあえず提出→様子見でドキドキしてください


複数の名称が出てくるのは、いわゆる別名ってヤツです
Node IDって項目があるんですが、それが同じであれば同一の物質を指すものです
ぶっちゃけIDさえ同じならどの名称のものを入れていても問題ありません


Silver
Ag
は表記は違えど同じモノってトコで

JAMAシートの物質リストはIMDSに準じてるんですが、そのIMDS上の物質は名称と別名1から3という4つの名称欄をもってるんですよ
なので、最大4つの同じ物質名称違いがあります
別名の無い物質もあります

使い方としては……例示していただいた『元素記号』と『英語名称』とどっちでも検索できるように……とかそんな感じです
PEとpolyethyreneって同じものって知ってれば問題ないんですが、物質リストに書いてある物質名で検索できると楽じゃん?的な
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析