JGPSSIで報告を依頼されました
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
JGPSSIで報告を依頼されました
msg# 1
時々見てます
AISでも苦労しましたが、JGPSSIでの報告も依頼されました。
このトピが初なのですが、人気無いのかな、それとも・・・・
これって報告依頼シートかなんか依頼元から送られてくるんでしょうか?
また苦戦しそうです。
このトピが初なのですが、人気無いのかな、それとも・・・・
これって報告依頼シートかなんか依頼元から送られてくるんでしょうか?
また苦戦しそうです。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: JGPSSIで報告を依頼されました
msg# 1.1
J.M.
依頼元の情報が記入されたjgp?(バージョンによって拡張子が違う)ファイルを送られてくると思います。送ってこない場合もありますが。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: JGPSSIで報告を依頼されました
msg# 1.2
na_koto
>時々見てます様
J.M.様も書いておられるように、送られてくる場合と送られてこない場合があります。
送られてこない場合はグリーン調達調査共通化協議会(JGPSSI)のサイトでDLしてください。
http://www.db1.co.jp/jeita_eps/green/green_JIG_V411.htm
ファイル待ちだと思っていたらいきなり督促される、
DLして作成したら求められていたバージョンが違う、などのトラブルが予想されますので、
可能であればファイル送信の有無を調査元に確認すると無難です。
#調査元が○投げ系であった場合「ファイル?なにそれ?」と言われるかもしれませんが・・・
J.M.様も書いておられるように、送られてくる場合と送られてこない場合があります。
送られてこない場合はグリーン調達調査共通化協議会(JGPSSI)のサイトでDLしてください。
http://www.db1.co.jp/jeita_eps/green/green_JIG_V411.htm
ファイル待ちだと思っていたらいきなり督促される、
DLして作成したら求められていたバージョンが違う、などのトラブルが予想されますので、
可能であればファイル送信の有無を調査元に確認すると無難です。
#調査元が○投げ系であった場合「ファイル?なにそれ?」と言われるかもしれませんが・・・
投票数:2
平均点:10.00
返信する
Re: JGPSSIで報告を依頼されました
msg# 1.3
J.M.
企業によってJGPの亜種が作られている場合もあります。
JGPSSIで作ったJGPファイルを読み込むことはできるけど、一度出力するとJGPSSIでは読み込めなくなる場合も。
Ver3.xとVer4.xでは報告物質が違うので要注意。
JGPの作成依頼が来たときに、いつも「何に使うんだろ?」と思います。受け取った側が加工する用途は下名には思いつきません。
JGPSSIで作ったJGPファイルを読み込むことはできるけど、一度出力するとJGPSSIでは読み込めなくなる場合も。
Ver3.xとVer4.xでは報告物質が違うので要注意。
JGPの作成依頼が来たときに、いつも「何に使うんだろ?」と思います。受け取った側が加工する用途は下名には思いつきません。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: JGPSSIで報告を依頼されました
msg# 1.4
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
ちょっとJGPSSI触ってみました
材料を記述すると化学物質シートの方までエラーチェックが回ってエラー天国になっちゃうのね
コレ
材料を記述したら化学物質シートを弄くってからチェックかけるようにしないとどこが悪いのかわからん……しかもエラーメッセージがどこのこと言ってるのかわかりにくいし(リンクで飛ばない)
全体的に不親切な感じ?
あと、入力必須なのか任意なのかわかりにくい
色つきのトコは必須みたいなコトがマニュアルに書いてあるけど、必要ない項目とかあるじゃーん
材料を記述すると化学物質シートの方までエラーチェックが回ってエラー天国になっちゃうのね
コレ
材料を記述したら化学物質シートを弄くってからチェックかけるようにしないとどこが悪いのかわからん……しかもエラーメッセージがどこのこと言ってるのかわかりにくいし(リンクで飛ばない)
全体的に不親切な感じ?
あと、入力必須なのか任意なのかわかりにくい
色つきのトコは必須みたいなコトがマニュアルに書いてあるけど、必要ない項目とかあるじゃーん
投票数:2
平均点:5.00
返信する
Re: JGPSSIで報告を依頼されました
msg# 1.4.1
とおりすがり
必須の箇所は以下のとおりかと
第一階層
回答元記入日
回答元に関する場情報
会社名
記入者名
電話番号
製品部品材料情報
メーカ名
回答元の製品/部品/材料の番号
調査単位
調査単位あたりの質量
第二階層
閾値による判定
閾値による判定がYのとき
総含有量
該当用途
該当用途にチェックがあるとき
使用用途・目的
使用部位
第三階層
調査単位あたりの化合物含有量
調査単位あたりの化合物含有量に記入があるとき
使用用途・目的
使用部位
第一階層
回答元記入日
回答元に関する場情報
会社名
記入者名
電話番号
製品部品材料情報
メーカ名
回答元の製品/部品/材料の番号
調査単位
調査単位あたりの質量
第二階層
閾値による判定
閾値による判定がYのとき
総含有量
該当用途
該当用途にチェックがあるとき
使用用途・目的
使用部位
第三階層
調査単位あたりの化合物含有量
調査単位あたりの化合物含有量に記入があるとき
使用用途・目的
使用部位
投票数:1
平均点:10.00
返信する
製品含有化学物質調査・回答マニュアルV4.1
msg# 1.4.2
とおりすがり
別表 A-1.調査対象物質群リスト(P.17?)に該当する報告対象があるかを確認する。
該当する報告対象についてフローチャート(P.20、21)に従って閾値による含有判定を行う。
以上の内容を踏まえ回答ツールを使ってデータを作成する
のですが、川上から入手した情報を集計するのも面倒ですし、他にも
TBTOは、そのままの値を第二階層と第三階層のTBTOに、金属換算値を第二階層の三置換有機スズ化合物に記入する。(3ヶ所)
フタル酸XXは、そのままの値を第三階層に、合算値を第二階層に記入する(2ヶ所)
クロム酸塩は、そのままの値を第三階層に、クロムの金属換算値と鉛の換算値を第二階層に記入する(3ヶ所)
など、一筋縄でいかないところがいろいろあるようです。
該当する報告対象についてフローチャート(P.20、21)に従って閾値による含有判定を行う。
以上の内容を踏まえ回答ツールを使ってデータを作成する
のですが、川上から入手した情報を集計するのも面倒ですし、他にも
TBTOは、そのままの値を第二階層と第三階層のTBTOに、金属換算値を第二階層の三置換有機スズ化合物に記入する。(3ヶ所)
フタル酸XXは、そのままの値を第三階層に、合算値を第二階層に記入する(2ヶ所)
クロム酸塩は、そのままの値を第三階層に、クロムの金属換算値と鉛の換算値を第二階層に記入する(3ヶ所)
など、一筋縄でいかないところがいろいろあるようです。
投票数:0
平均点:0.00
返信する