メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

返信する: 雑談



オプション

参照

Re: Re: Re: 独自の化学物質管理基準なんてやめて・・・
投稿者: ゲスト 投稿日時: 2015-5-19 16:28
>各化学物質の備考欄に「主にこういう用途に使われてます」「根拠法はこれです」と記載されたリストが回ってきた時です。

IEC62474の申告可能物質群と物質リストには基準となった法律や主な適用が記述されてますね。(英語ですが、固有名詞の並びなので恐れる必要はありません)

BOMcheckなんかはもっと進んでて、鉛および鉛化合物欄に閾値以下とチェックを入れると鉛化合物のSVHCまで閾値以下のチェックが入りますし、難燃剤や可塑剤なども同様だったように思います。(マニュアルやシステムの主なところは多言語化されてますので恐れる必要はありません)

ところで、なぜデータだけではなく証明書を要求されるかわかりますか?

例えばAISで記述がない物質は、含有していないのか、調査をしていないのかわかりません。
JGPSSIも「含有してますか?」の質問であるためYは「含有」でNは「含有以外」にしかすぎません。「含有以外」には「わからない」も含みます。
「含有なし」の証明になりませんね。最低限、「記述漏れなし」の証明をいただく必要があります。

物質と閾値ごとの申請で依頼側が納得してくれることを希望しますが現場の方に2つ以上の二値のブール計算(アンドやオアの計算)を要求するのは無理かもしれません。 (彼らは、自分にどって都合よく、アンドをオアに、オアをアンドに理解します。)
Ferretアクセス解析