メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

返信する: 雑談



オプション

参照

Re: 経産省と産業界、化学物質情報を共有?統一システム開発へ
投稿者: シゲ 投稿日時: 2015-10-19 9:06
あわわわわ、申し訳ない
いま、資料を確認したら、
「承認は、回答企業のデータ作成者が作ったものを、回答企業の承認者が行う」
形でした
誤った情報すみません

言い訳としては、うちの会社あまりにこの手の業務私に丸投げで、同じ企業内に
データ作成者と承認者が別に存在するって言う発想が無かった・・・


>SHERPAのコスト
IMDSの様なライセンス制はどうよ?って質問もぶつけてはみたのですが
あまりピンと来てないみたいでした

あくまでも私の感想ですが、システムを作っているミズホ総研は、経産省と
特定の企業(恐らく最川下のみ)に言われた通りのものを作ったってだけで
現場の状況、川上川中への負荷、現行のやり取り(AISやIMDSの形)を
深く理解はしていないんだろうなぁって感じがありありと・・・


利益がある最川下がまとめてサプライチェーン全部のコストを持つべきだ
と強く言ったのですが、どうも彼らの言い分としては
「最川下に利益はあるが、最川下の一次サプライヤ等の川下側川中企業にも
利益がある”場合がある”ので、最川下だけが受益者じゃないから彼らも
負荷をおうべき、そう考えるとどこからが受益者で、どこからが非受益者
かわからないかいら、みんなで負担!」
って話でした
・・・うちの会社、最川下の一次サプライヤなので、”最も川下側に近い
川中企業”ですが、受益なんか一度もねえよ!って思いますが、世の中には
きっとお金を払ってでも報告したい企業がいるんだろうなぁ(棒読
Ferretアクセス解析