メインメニュー
検索
読み物
ログイン
|
返信する: 雑談
参照
- Re: Re: 経産省と産業界、化学物質情報を共有?統一システム開発へ
- 投稿者: donguri 投稿日時: 2015-10-24 8:33
- 勤務先がJAMPの会費を払っているので、お金払ってでも報告したい企業の一担当者です。というか、報告する範囲を限定したい企業のと言ったほうがいいかもしれません。
こういった団体があると各企業で物質のスクリーニングもしないですみますし、それが理解できなければやらされ感で一杯なのでしょうね。 単純に言うと、会費を払わずにツールを使っているのはフリーライダーでしょ? XMLなので実力があればWindowsのメモ帳などのテキストエディタで書けますよ。 ノーデータ、ノーマーケットの世界でツールを使ってデータを報告することてノーマーケットから逃れているのであれば十分受益することになりますよ。 ECHAなとで規制を調べ、物質リストを作り、独自フォーマットで川上から含有情報を入手し、テキストエディタで報告用のXMLを書くならツール費不要です。 受益していないと思うなら実行してみたらいかがですか? 無理と思いますが、、、
|