メインメニュー
検索
読み物
ログイン
|
返信する: 雑談
参照
- Re: 経産省と産業界、化学物質情報を共有?統一システム開発へ
- 投稿者: シゲ 投稿日時: 2015-10-30 16:24
- >・・・ということは、もしかするとAISもchemSHERPAも採用せず
>独自フォーマットを採用するという「退化」もありうるのではないだろ >うかと不安になっております・・・。
と言うより、同じメーカから同じ製品について 「AISもchemSHERPAも独自フォーマットも全部の形式で報告してね。 え?内容がかぶってる?なら調査要らないよね?だったら全部即日 対応できるね、早くしろよ」 って言われますよ、きっと・・・
>「ウチはウチ。ヨソはヨソ。ウチが作り上げてきた独自のグリーン調達 > 基準とそれにあわせたシステムが一番!!!」 >というある意味高尚な理想をお持ちの企業にとっては”どこ吹く風” >な気がどうしてもしてしまいます。
うちの川下で言えばPナンニックがその代表ですね 「他のライバルメーカがうちのフォーマット(ルールや管理基準を含む) に従えば調査は楽になるのに、なんで彼らは自分たちのフォーマットや、 公的なものを使うんだ!!」 って平然と言いやがる
>日本にもREACH規則みたいな「守らないと罰しますよ」 >という法的根拠を持たせたルールを作ってくれない限り >永遠に解決しないような気がしています。
それが現在のIEC62474(旧JGPSSI)の発足時の理想だったんだと思います 海外の規制に対して更新が追い付かない、各社が独自に対象を増やしたがる って言うので形骸化したのかなぁ・・・
SHERPAも本来の目的としては、それを目指してるはずなんでしょうが ・じゃぁSHERPAが普及したら独自フォーマットは無くなるの? ・有料ってどういうこと? ・本気で普及させる気がある? ・川下ばかりに都合のいい内容になってない? って、がちゃがちゃ言ってるのかな? 少なくとも私はそう考えてます
|