メインメニュー
検索
読み物
ログイン
|
返信する: 雑談
参照
- Re: 経産省と産業界、化学物質情報を共有?統一システム開発へ
- 投稿者: ゲスト 投稿日時: 2015-11-19 15:13
- >もうめんどくせえからIMDSに全規制物質入れて共通報告ツールにしちゃうのが一番早いんじゃないかな?
確かにそうなんじゃないかなーとか思いますね。 他社(特に材料メーカー)が作ったデータシートを参照して自社のデータシートを作れるというのがありがたいです(化学組成の変化がない工程に限った話)。 AISだと化学組成に変化がなくてもいちいちMSDSplusからの変換がめんどくさかったり。。。
ただやっぱり 「ネットで入力?ナニソレ?できるわけないでしょ。」 と平気で言っちゃうような小さな会社にはIMDSですら厳しいのが実情・・・。
環境報告ができないような会社には先がない・・・というのは もしかしたら事実かもしれませんが、 そうなると日本御自慢の「ものづくり」なんてできないもんなー。 そういう小さな会社が担っている生産工程がどれだけある事か。
自分としては報告フォーマットの統一よりも情報伝達システムよりも 「管理対象物質」を統一してくれるだけで良いです。 調べなきゃいけない物質リストさえ統一されれば どんな報告フォーマットでも「中身は同じ」になりそうな気がしますが。 そうなればいちいち顧客毎に回答を用意する事も無くなるし、 同じ材料に対し何度も繰り返し調査依頼掛けなくて済みそうだし。 ・・・もしかしたら材料・素材メーカーが自社サイトで情報公開してDLできるようにしてくれたりしたら最高だなーっと。
|