| 
        
                   メインメニュー 
                  検索 
                  読み物 
                  ログイン 
                
       | 
      
        
                
        
          
返信する: IMDS
参照 
	- 禁止物質を不純物扱いで登録してもよい?
 
	- 投稿者: ゲスト 投稿日時: 2016-12-8 9:49
 
	- いつもお世話になっております。
  材料メーカーより成分表を取り寄せて材料データシートを弊社で入力し、 コンポーネントから参照させて顧客へ送信したのですが 顧客から「禁止物質が入ってるから、これを削除したデータシートにしてくれ」と言われてしまいました。
  確認してみると確かに禁止物質は入っているのですが、含有率が0?0.02%です。
  元々GADSLでは報告対象とするのは含有率が0.1%以上のものだった気がするのでMiscに入れてしまおうかとも考えているのですが、 「そもそも禁止物質ってMiscに入れちゃ駄目じゃなかった?」と迷っています。 最終的には顧客と相談だとは思うのですが、こちらとしてもある程度考えてからにしたいので皆様はどちらの手が良いと思いますか。
  1.禁止物質をMiscに入れて物質名を伏せる。(元々Miscが2%弱ある。)
  2.あくまで材料メーカーが含有していると明示してきているのだから、Miscには入れず出来るだけ顧客を説得する。
  ・・・顧客と相談といっても「削除してくれ」と言われてるのを説得できる可能性は限りなく低いのかなとは思っていますが・・・メ・ン・ド・ク・サ・イ・し。
  
 
         
       |