メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

返信する: このサイトに対する意見・要望



オプション

参照

Re: 過去に製造した物の調査はどのように調査、判断していますか?
投稿者: シゲ 投稿日時: 2019-2-27 11:41
フタル酸って非意図的含有が移行により凄くリスクが高いじゃないですか
うちの製品でもありましたけど、原材料には意図的に入っていないけど
工程上で汚染として閾値超えの含有はありえます
(フタル酸含有の樹脂剤を流した後に、フタル酸非含有の樹脂剤を流したら
 ファーストショットはフタル酸閾値超え等)

そうなると工程上で汚染による非意図的含有が無いと「管理」している
ロットからじゃないと「保証」はできないと考えます

過去のデータは工程での汚染を管理していた結果のデータか?って話は
REACH_SVHC1、2の回答が、現行のRoHS2で要求されるレベルで管理された
データだったのか?と言い換えられると思います

・・・まず間違いなくノーじゃないですか?そんなレベルで当時は管理して
いないですよ、少なくともうちの会社のサプライヤは


以上のロジックより
うちの会社では過去のロットに関する保証はしていないです
保証要求があったら、管理を確認し、管理が確認された次のロットからのみ
保証しています
(例え、元々管理されてて、ずっと前から保証が可能なレベルの管理であっても)

(実際にはなにも変わっていない)管理材で製造した
RoHS2対応”新規製品”を従来の非対応製品のお値段そのままで販売します
って話にして
客先が抱え込んでる在庫を廃棄してもらい新規製品として売りつける
って方法の方がWin-Winだよね

以上、悪魔のささやきです
Ferretアクセス解析