メインメニュー
検索
読み物
ログイン
|
返信する: IMDS
参照
- Re: 社内送信の意図とは?
- 投稿者: ゲスト 投稿日時: 2020-3-13 15:25
- お世話になります。
考えられる理由としては、送信先企業で、データ確認と承認処理の間に時差(担当者が異なるとか、 何点か順番に確認して後からまとめて承認するとか)があった場合に、その間に送信元企業で データ編集されて、確認した時点と相違あるデータで承認してしまう、ということを回避するためとかの 事情があるのでしょうか。
送信先が1社でも全送信はできるし、全送信なら編集モードでも自動的に社内送信されるので 私のところでは常に全送信でデータ確定してから送ってました。(全送信(社内送信済み)を求めて くるとこはあっても、全送信NG(編集モードで送信)と言ってくるところはないので。)
> 実際に「開封済み」のまま止まってるのがありますね。 > ウチの顧客の更にその先があるはずなんですが、ウチのデータは子部品として使わなかったという事なのかなぁと不思議に思ってます。 おそらく、その先に対してはJAMAシートでの報告で、JAMAシート入力に必要な子部品の情報を IMDSで入手したのかも。(であればJAMAシートで依頼する気もしますが。) あるいは、自分のところですでにモジュールとして持っていて、そのデータの内容確認か更新のために 情報だけが欲しかったとか。 いずれにしても、そうであっても、確認してOKだったなら承認すべきですが、忘れしまったのでしょうか。
> IMDSってそもそも日本の商習慣や製造における慣習に合ってないんだろうなと思ってます。 > 運用していく中で顧客ごとの指示に従ってはいますが、正直めんどくさいです。 そういうところで、日本の商習慣に合わせたJAMAシートができたようですが、上流にいくと回答を 印刷して社印押してPDFで回答という習慣が以前は残ってたりして、JAMAシートでそれをさせると 見にくかったものですが・・・。 長いサプライチェーンと1台に数万点の構成部品があるという自動車業界の事情を考えると、こうした 何らかのデータベースで運用しないと、まわってかないということでしょう。
自動車メーカーとしては、法令順守(といっても欧州法規がメインですが)のためにも、CSR観点でも、 やる必要のあるものだし、サプライチェーンの企業としても同様で面倒だからといってやらないわけ にはいかないでしょうね。
|