メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

返信する: IMDS



オプション

参照

Re: 材料メーカーからのデータ提出拒否について
投稿者: TR_wada 投稿日時: 2021-8-5 11:38
>材料は出荷後もずっとその製品の含有責任を負うことはないのですね。

・混ぜ物されたら知らん
・フタル酸とかが工程上で移行されたら知らん
・過去に問題なかった物質が未来で禁止にされても、出荷後はどーにもならん

といった辺りで『出荷時点で』の保証になります。
自社製品で考えてみると、
・出荷後にヤベー塗料塗られた→ユーザー責任です
・出荷時点で検品OKで何年も大丈夫だったのに、先方のルール変更でNG品になった→設計変更後品で対応しますが、旧品は知らんがな
って感じ。

ついでに材料メーカーとしても何十年も全く同じモノを作っている保証はありません。ので、当時の物質構成を現在の製品と同じとは断定できません。基本的には性能満足してればお客さんは文句言いませんし。この辺りはサイレントチェンジとか別の問題になりますけど。


>エンドがどこかわかりませんが、自動車部品なら関連するデータは15年保存が基本のはずなので出せないって言葉は通らないんじゃないかなあ…?

エンドが自動車部品に使用していると認識していればその理論はある程度適用できると思います。
『15年保存しなければないらない』法律か、購買契約があれば。『業界通例的に』だと、新規参入したトコとか、あまりなじみのないトコは把握していないケースはあると思います。特に海外メーカーだと、日本の国内事情など知ったことかってトコも少なくないです。
法律方面はあまり詳しくないんですが、別系統の問題として、サプライチェーンの深度が下がると、『コレが何に使われるか』知らないサプライヤーも出てきてしまうケースはあると思います。
また、保存されていたとしても『15年前の法規制適用された成分開示情報』で『現在の法規制適用された成分開示情報』ではないのも問題かと。内部的には企業秘密部分も含めて持ってる可能性あると思いますけど。


法的に明文化されてないから面倒な話ってのは多々あると思いますし、全ての担当者が法律的に詳しいわけじゃないってのがいろいろと問題になっている気もします。
Ferretアクセス解析