メインメニュー
検索
読み物
ログイン
|
返信する: IMDS
参照
- Re: IMDS 「循環材料を含む材料のソース」のリサイクル材の回答に関して
- 投稿者: TR_wada 投稿日時: 2023-12-4 23:42
- 3つぐらい↑の私の回答でも記事紹介してるんですが、その辺りの用語は
JIS Q14021
で規定されています。
7.8.1 用語の使用法
7.8.1.1 リサイクル材料含有率及びこれに関連する用語の定義は,次による。
a) リサイクル材料含有率 製品又は包装中に含有するリサイクル材料の質量比。プレコンシューマ材料及びポストコンシューマ材料だけをリサイクル材料とみなさなければならない。 なお,これらの材料は,次の用語の定義による。
1) プレコンシューマ材料 製造工程における廃棄物の流れから取り出された材料。その発生と同一の工程で再使用できる加工不適合品,研磨不適合品,スクラップなどの再利用を除く。
2) ポストコンシューマ材料 家庭から排出される材料,又は製品のエンドユーザとしての商業施設,工業施設及び各種施設から本来の目的のためにはもはや使用できなくなった製品として発生する材料。これには,流通経路から戻される材料を含む。
以前に問い合わせた先は恐らくその端材を『スクラップ』と認識したのではないでしょうか? 投入する側も新規材をどんどん投入している時と、溜まった(プラモで言う)ランナー部分を後からまとめて投入しているみたいな感じで0?50%みたいな扱いではないでしょうか?
https://www.shigenpla.com/post/%E3%80%90%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%83%97%E3%83%A9%E3%80%91%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%80%81%E3%80%8C%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%88%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%88%E3%82%8A%EF%BC%89 こちらの記事で見る限り、プレコンシューマーリサイクルは『市場に出る前の物』という扱いで、スクラップ云々については樹脂なためかさらっと流してます。
受け取る側が文句言わなきゃ特に問題は無いって感じなんですが、文句言われると困りますね。
ちなみになんですが、IMDS上では現状5.x系等以外って多分『未回答』でエラーとか警告出ないんですよね。 なので金属とかは「入れ方がわからね」と言って未回答でも実は通るんですよ(悪 未回答でNG出されたらわからんから『いいえ』にしとくか、とか。
この辺りは法律的な厳密な切り分けと、材料製造しているところの意識改革、またはIMDSのシステム上で20%までの幅しか認めないってトコが修正されないと難しいと思います。 法律的な切り分け→工程内端材とスクラップの定義とか
|