メインメニュー
検索
読み物
ログイン
|
返信する: 化学物質情報収集
参照
- Re: 第32次SVHC
- 投稿者: ゲスト 投稿日時: 2025-1-27 10:24
- ゲストさん TNPPの含有率も 変わるのですね。 情報がありがとうございます
ちなみに ケミマガには 環境に対する内分泌かく乱作用が根拠に追加とありました。
<物質の追加> ・6-[(C10-C13)-alkyl-(branched, unsaturated)-2,5-dioxopyrrolidin-1-yl ]hexanoic acid(CAS RN:2156592-54-8) ・O,O,O-triphenyl phosphorothioate(CAS RN:597-82-0) ・Octamethyltrisiloxane(CAS RN:107-51-7) ・Perfluamine(CAS RN:338-83-0) ・Reaction mass of: triphenylthiophosphate and tertiary butylated phenyl derivatives(CAS RN:192268-65-8) <指定根拠の追加> ・Tris(4-nonylphenyl, branched and linear) phosphite(CAS RNなし)
|