メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

第32次SVHC

なし 第32次SVHC

msg# 1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2025-1-21 15:21
ゲスト 
32nd SVHCが確定したみたいですね
https://echa.europa.eu/candidate-list-table

候補6物質中5物質しか載ってないけど、残った候補物資がこの前みたいに時間差で追加されたりしないだろうなぁ
投票数:4 平均点:7.50
返信する

なし Re: 第32次SVHC

msg# 1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-21 16:36
ゲスト 
ECHAの文書確認しましたが、残り候補物質のTNPPは第32次物質として追加するのではなく、既に第21次で登録されていたTNPPの4-NPを0.1wt%以上含有という制限をなくすという定義の拡張みたいですね

D(2024)7663-DC
https://echa.europa.eu/documents/10162/f162b35e-2aac-6b5a-a3de-3290bedd8805
投票数:4 平均点:10.00
返信する

なし Re: 第32次SVHC

msg# 1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-1-27 10:24
ゲスト 
ゲストさん TNPPの含有率も 変わるのですね。 情報がありがとうございます

ちなみに ケミマガには 環境に対する内分泌かく乱作用が根拠に追加とありました。

<物質の追加>
・6-[(C10-C13)-alkyl-(branched, unsaturated)-2,5-dioxopyrrolidin-1-yl
]hexanoic acid(CAS RN:2156592-54-8)
・O,O,O-triphenyl phosphorothioate(CAS RN:597-82-0)
・Octamethyltrisiloxane(CAS RN:107-51-7)
・Perfluamine(CAS RN:338-83-0)
・Reaction mass of: triphenylthiophosphate and tertiary butylated phenyl derivatives(CAS RN:192268-65-8)
<指定根拠の追加>
・Tris(4-nonylphenyl, branched and linear) phosphite(CAS RNなし)
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-1-28 9:47
ゲスト 
REACH規則SVHC最新リストを確認したところ、第21次追加物質 №199の
物質名が、これまでは『分岐及び直鎖型4-ノニルフェノールエトキシレートを0.1%以上含む亜リン酸トリス(4-ノニルフェニル、分岐及び直鎖型)』となっていたものが、『亜リン酸トリス(4-ノニルフェニル、分岐及び直鎖型)』に変更されていました。

この変更により従来は成分情報として報告されなかったものが新たに
挙がることになるのですかね?


投票数:1 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析