メインメニュー
検索
読み物
ログイン
|
返信する: 雑談
参照
- Re: MCCP、LC-PFCAとその塩及びLC-PFCA関連物質並びにこれらを含む製品の市場状況調査(経産省発信)
- 投稿者: ゲスト 投稿日時: 2025-3-6 16:03
- ゲスト様
中小企業である私も常々思うのですが、川下の東証プライム企業が、その川上の中小企業へ一律に問合せをかけるのはやめて欲しい だって、旋盤,フライス盤で金属切削する町工場に、塩素系難燃剤は含んでますか?って アルミの塊だよって言いたいですもの
入っているはずもないものをサプライヤに聞いて回るのは気が引けるという姿勢 、 私は応援します
私も、対象部品は被覆 とか 木材加工品 と書いてあるのを見ると、電子部品業界で、ガラエポ基板にIC、セラコン、コネクタしか載せてないのに、こんなこと聞いてくるかね? と思いますもん
どこのメーカのどの型番の部品を何個使っているまで部品表にして出しているんだから、少しは考えていただきたいと思います こういうこと言うと、万が一入っているかもしれないと言う人もいるんですけどね 変更申請、部品表、QC工程図 すべて出している意味があるかねと思います 川下から伝言ゲームして、また川上から伝言ゲームっていう仕組みが、あまりにも良くないですね
以上、愚痴りでした
引用: ゲストさんは書きました: 多くのメーカから MCCPとLC-PFCAの【製品への】含有調査の依頼を受け回答しました
ついこの前までは MCCPが規制される事に伴うMCCP含有加工油の製造禁止を懸念した 【加工油に対する】MCCPの含有有無の調査を対応してきました
最近、とあるメーカから 【加工油に対する】LC-PFCAの含有有無の依頼が飛んできます
LC-PFCAって加工油に含有するものなのでしょうか? 単に客はMCCPを調査したのでノリと勢いで 「ついでにLC-PFCAも」って聞いてきてるのか 実際に含有リスクがある(加工油の供給懸念がある)ので 調べているのか
入っているはずのないものをサプライヤに聞いて回るのも 自分にもサプライヤにも負担がかかるため もし一般的に加工油にLC-PFCAが含有しないのであれば
客先に 「一般的に含有しないから調べないよ、もし含有事例があるなら 我々にも教えてね、その場合、急いで確認するからよろ」 って回答しようかなぁ・・・と悩んでいます
|