メインメニュー
検索
読み物
ログイン
|
返信する: 化学物質情報収集
参照
- Re: Re: Re: chemSHERPAVer2.11が発表されました
- 投稿者: ゲスト 投稿日時: 2025-4-22 15:54
- 追記
chemSHERPAの発行側は疑似物質やMiscの中に何を伏せているかは把握しているでしょうが、受領側は全くわかりません。 chemSHERPAがバージョンアップされて管理対象物質の追加があった時に報告すべき物質が増えたかどうかは受領側は知り得ないので、再調査するしかないでしょうね。
疑似物質やMiscで全く伏せないメーカーもいるとは思いますが、元々JISの規格材とかで世の中に成分が100%示されているのであればありえるかな。
あとももう一つ”ただし”
素材メーカーが品質改善のために成分構成や比率を変えることがあります。 グレード表記を変えてくれればchemSHERPAも別になるかもしれませんが、たまにグレード表記を変えずに中身だけ変えちゃうメーカーもいます。 以前もらったchemSHERPAと成分構成が変わっている事にたまたま気がついて問い合わせたら 「品質改善のために変えてますよ。性能やコストは変わらないですけど。」 と普通に答えられてしまったこともあります。 これもたまたまchemSHERPAのバージョンアップという機会があって再調査したから判明しただけで、再調査せずにいたら気がつかないでしょうね。
|