返信する: 雑談
- 愚痴らせてください
- 投稿者: 実務2年目 投稿日時: 2025-11-18 16:30
- RoHSとかREACH規則とか、日本の化審法の適合状況(いやでもうちが扱ってる商品は成形品だから、本来化審法の対象外のような気がする)とかの調査依頼が来るのは、まだ分かるんです。
でも、オーストラリアとか韓国とか他国の化学物質適合状況の問い合わせが、複合出来たりするのはなぜですか…!
そんなこと知らんがなと言いたい!!
百歩譲ってその国に輸出が決まったから調べてとか、依頼理由に納得できる状況になってから、依頼してほしい切実に…!!
ついでに調べとこ!でマイナーなものを依頼するな!せめて依頼するなら参照URL貼って!!泣
コーシャ認証とか、食物アレルゲンとか、BSE/TSE対応とか、それはそもそも、食品が対象の法令・調査でしょうが!!
「口に入るかもしれないから?」欠片が多少口に入ったところで、死にはしません!!過剰要求だと思うんです!!!
…大変荒らぶりまして、失礼いたしました。
これ今から、参照URL調べて製造メーカーさんに依頼するのか…。
嫌だなぁ。


