メインメニュー
検索
読み物
ログイン
|
返信する: JAMAシート
参照
- Re: JAMAシートVer2.17
- 投稿者: TR_wada 投稿日時: 2012-11-8 11:06
- 5.1 調査内容の検討
・法規制(REACH のSVHC 等)に物質が追加される度に調査を要求する行為 ・法規制(REACH のSVHC 等)に物質が追加される度に非含有証明書の提出を要求する行為
曰産やってるよね、コレ おかげでこっちも対応せざるをえない JAMA/JAPIAでちゃんと整合取れた上でこの文書作ってるのか疑わしいと思えてしまう
ついでに紛争鉱物の調査もこの規定に則ったらできないよね 『JAMAシートの運用について』であって『JAMAシートを使用しない調査については関係ない』って言うなら
4. 日本の自動車業界における製品含有化学物質調査の背景 (3) 調査手段 前記の理由から、日本の自動車業界では、製品含有化学物質調査には、IMDS またはJAMA シートを用いることで合意している。
製品含有化学物質の調査なんだからIMDS/JAMAシート使わないといけないよね あと海外企業(ふぉーどだのじーえむだのたくさんあるよねー)に対しては拘束力無いよね
ついでに言うとJAPIAに加盟してない小さいトコにとって負担なのは変わらんし、調査しないと成分情報は出てこない 材料メーカー側が自発的に発信するようなシステムでもない(ノウハウに絡むトコもあるだろうから無差別発信は企業的にはNGだと思うし)
今まで規制されてなかった物質がSVHC認定された場合、調査しなければワイルドカードの中にあるかもしれない 確認しないとわからないけど確認は業界で禁じられている もちろん材料メーカーも要求されないから回答しない 結局IMDSもJAMAシートも自己申告だから申告されなきゃ含有状況はわからない バカ正直に全部書くヤツは損をするってコトだね 材料メーカー側視点で見たら ・『とりあえず隠しておく(規制対象だけどなー)』が可能 →どっかが調査して出てきたらオオゴト ・本格的に規制されそうになったら『こっそり変えておこう』が可能 →使用側は性能試験できない ・コストが上がりそうなら『実は入ってました(てへ☆)』が可能 →使用側は先行情報が無い状態で『実は』とか言われても、納入先に『非含有』と報告しているケースが考えられる とかいろいろ(結果起こりうるダメなトコは挙げておくけど) 非含有証明みたいなモノは現状IMDSでもJAMAシートでも比含有証明書でも何がしかの形で出してるとは思うけど、『信用する』ってトコでは言質を取るしか無いんだよね 悪意は無いかもしれないけど、結果として業界団体がみんなで目隠し綱渡りすれば大丈夫って言ってる様に聞こえるのは気のせいかな?
もういっそIMDSを100%含有成分を記載させて、規制物質以外は自動で機密扱いにするようにしろよ そしたら材料更新も実際に成分を変えない限り必要無いんだし 材料メーカーが完全に入力した材料以外は使用禁止とかルール上言ってるけど全然守られてないだろ 拘束力無いし
情報集める中間(主に中小企業)の苦労の考慮も、頭と尻の申し合わせも全然足りてない ただでさえこの景気だぜ(仕事がなくなるよ!やったねタエちゃん!) いらん仕事増やされたり、地雷踏んだり(入ってないと思ってた物質が検出されたり)したら中小は大企業に比べてダメージでかいから即死もありうるよね 物質切替のコストアップも今の状態じゃかなりいただけないよね 同種部品の材料変更やサプライヤー変更も検討する時間が要るんじゃね? 発表から自主規制廃止までが1年とかで可能かね?
ちょっと目先を変えたら、SVHCになればGADSLに載るよね GADSL更新を理由に取得したデータの全確認/更新は要求してもいいのかな?www 禁止って書いてないよね?wwwwww 大体例年2月には更新(10月更新もあったかなー)されるから依頼祭にしてもいいのかな?wwwwwwwwwww
そういったトコの話の整合性ってのはルーラー(ルール制定)側はどう考えてるんだろー? グチは滑らかに出るなぁ
|