メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

JAMAシートVer2.17

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 .19 .20 | 投稿日時 2012-10-1 15:09 | 最終変更
totto 
JAMAシートVer2.17 が掲載されました。

http://www.japia.or.jp/datasheet/

パスワードが変更されました。
投票数:3 平均点:6.67
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-1 15:36
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
>tottoさん
パスワードの無作為公開はマズいので削除しました
一応、パスワードはサプライチェーン経由のみの展開となっていますので……



んで、化学物質更新と、今回から材料の一致確認が強化されています
今までは材料の『Node ID』が一致する場合のみ『同じ材料』の扱いだったようですが、更新された結果『Nod IDが無くても物質の並びと含有率が同じ』なら『同じ材料』になるようです
コレで発生する問題としては、樹脂/ゴム材料系の秘匿情報の関係ですかね?
例えば、NBR-AとNBR-Bという材料があって、主成分は同じ割合で『Misc(or 機密)』とした割合が同じであった場合、『同じ材料』になってしまう危険性があるってコトですね
NBR-A
-NBR 90%
-Carbon 5%
-misc 5%

NBR-B
-NBR 90%
-Carbon 5%
-misc 5%

Miscの中身は違うんですよ!って言われても見た目同じだからねぇ……
商品名や社内材料コードで回避できるんだろうか?
投票数:4 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-1 15:55 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
情報でーす


PZN(JAMAH4444)が無くなったYO!という貴方!
Znph(EN12476)に変更されたみたいですYO!

名称(英):Zinc phosphate coating
で検索

VDA材料分類コードとか変わってるんで置換え要ですね
新しいデータは公開材料みたいです
投票数:8 平均点:6.25
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-10-2 10:44
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
☆JISG5510→JIS改定(2012)反映っぽいです置換えは材料メーカーへ確認してください
FCA-NiCr203
FCA-NiCr303
FCDA-NiSiCr2052
FCDA-NiSiCr3052

☆JISZ3183→化学成分の記号で表記することに変更した模様(規格で検索)
全部並べるとウザいので省略

☆JISZ3214→化学成分の記号で表記することに変更した模様(規格で検索)
全部並べるとウザいので省略

☆JISZ3252→JIS改定(2012)反映っぽいです置換えは材料メーカーへ確認してください
DFCNi
DFCNiFe
DFCNiCu
DFCCI
DFCFe

☆JISZ3315→化学成分の記号で表記することに変更した模様(規格で検索)
YGA-50W
YGA-58W
YGA-50P
YGA-58P

☆JISZ3320→化学成分の記号で表記することに変更した模様(規格で検索)
YFA-50W
YFA-58W
YFA-50P
YFA-58P

☆PZN(JAMAH4444)→Znph(EN12476)に置換え(『Zinc phosphate coating』で検索)

☆PFE(JAMAH4444)→Feph(EN12476)に置換え(『Iron phosphate coating』で検索)

☆PMN(JAMAH4444)→Mnph(EN12476)に置換え(『Mangane phosphate coating』で検索)

☆PCA(JAMAH4444)→ZnCaph(EN12476)に置換え(『Zinc calcium phosphate coating』で検索)


溶接材料の規格は上記のものは2012更新になってました
JAMA規格は減らしてく方針なのかな?
投票数:39 平均点:2.82
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-3 17:58
IMDS 
エラーチェックを行うと、フリーズしませんか?

ちなみに、Excel2007&Win XPです。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-10-4 8:12
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
今のところフリーズは無いですね
Ver.2.16に比べてエラーチェック自体に時間はかかりますが

・エラーチェック停止ボタン設置で割り込み判定をやってる
・同一材料判定の範囲が広がった
からそのせいで遅いのかな?と思ってましたが


当方WinXP-Excel2000
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-4 9:18
IMDS 
Excel2000なのですね。

当方は2007なので、マクロが2007では正常に動かないのだと思います。
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-4 9:42
totto 
Ver.2.16で作成したcsvファイルをVer.2.17で読み込んでエラーチェックしてみましたが、フリーズしませんでした。

但し、TR_Wadaさんの指摘の通りエラーチェックの時間は長くなりました。

WinXP-Excel2003

WinXP-Excel2007(隣のパソコン)でもOKでした。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-11-8 9:08
totto 
『JAMA/JAPIA統一データシートの運用要領』 が(13)として追加されました。10/31の更新みたいです。

japia.or.jpでは10/1更新となっていますが、denso.co.jpでは10/31更新となっています。

http://www.japia.or.jp/datasheet/

http://www.denso.co.jp/ja/aboutdenso/purcha/green/datasheet/index.html

今まで(13)だった『JAMA/JAPIA統一データシート改正内容まとめ(Ver.2.17)』は(14)となりました。

P.5 の 5項JAMAシートの運用要領 5.1調査内容の検討 の通りの運用になれば、再提出の煩わしさが無くなるのですが・・・。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-11-8 11:06
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
5.1 調査内容の検討
・法規制(REACH のSVHC 等)に物質が追加される度に調査を要求する行為
・法規制(REACH のSVHC 等)に物質が追加される度に非含有証明書の提出を要求する行為


曰産やってるよね、コレ
おかげでこっちも対応せざるをえない
JAMA/JAPIAでちゃんと整合取れた上でこの文書作ってるのか疑わしいと思えてしまう

ついでに紛争鉱物の調査もこの規定に則ったらできないよね
『JAMAシートの運用について』であって『JAMAシートを使用しない調査については関係ない』って言うなら


4. 日本の自動車業界における製品含有化学物質調査の背景
(3) 調査手段
前記の理由から、日本の自動車業界では、製品含有化学物質調査には、IMDS またはJAMA シートを用いることで合意している。


製品含有化学物質の調査なんだからIMDS/JAMAシート使わないといけないよね
あと海外企業(ふぉーどだのじーえむだのたくさんあるよねー)に対しては拘束力無いよね

ついでに言うとJAPIAに加盟してない小さいトコにとって負担なのは変わらんし、調査しないと成分情報は出てこない
材料メーカー側が自発的に発信するようなシステムでもない(ノウハウに絡むトコもあるだろうから無差別発信は企業的にはNGだと思うし)

今まで規制されてなかった物質がSVHC認定された場合、調査しなければワイルドカードの中にあるかもしれない
確認しないとわからないけど確認は業界で禁じられている
もちろん材料メーカーも要求されないから回答しない
結局IMDSもJAMAシートも自己申告だから申告されなきゃ含有状況はわからない
バカ正直に全部書くヤツは損をするってコトだね
材料メーカー側視点で見たら
・『とりあえず隠しておく(規制対象だけどなー)』が可能
 →どっかが調査して出てきたらオオゴト
・本格的に規制されそうになったら『こっそり変えておこう』が可能
 →使用側は性能試験できない
・コストが上がりそうなら『実は入ってました(てへ☆)』が可能
 →使用側は先行情報が無い状態で『実は』とか言われても、納入先に『非含有』と報告しているケースが考えられる
とかいろいろ(結果起こりうるダメなトコは挙げておくけど)
非含有証明みたいなモノは現状IMDSでもJAMAシートでも比含有証明書でも何がしかの形で出してるとは思うけど、『信用する』ってトコでは言質を取るしか無いんだよね
悪意は無いかもしれないけど、結果として業界団体がみんなで目隠し綱渡りすれば大丈夫って言ってる様に聞こえるのは気のせいかな?

もういっそIMDSを100%含有成分を記載させて、規制物質以外は自動で機密扱いにするようにしろよ
そしたら材料更新も実際に成分を変えない限り必要無いんだし
材料メーカーが完全に入力した材料以外は使用禁止とかルール上言ってるけど全然守られてないだろ
拘束力無いし

情報集める中間(主に中小企業)の苦労の考慮も、頭と尻の申し合わせも全然足りてない
ただでさえこの景気だぜ(仕事がなくなるよ!やったねタエちゃん!)
いらん仕事増やされたり、地雷踏んだり(入ってないと思ってた物質が検出されたり)したら中小は大企業に比べてダメージでかいから即死もありうるよね
物質切替のコストアップも今の状態じゃかなりいただけないよね
同種部品の材料変更やサプライヤー変更も検討する時間が要るんじゃね?
発表から自主規制廃止までが1年とかで可能かね?


ちょっと目先を変えたら、SVHCになればGADSLに載るよね
GADSL更新を理由に取得したデータの全確認/更新は要求してもいいのかな?www
禁止って書いてないよね?wwwwww
大体例年2月には更新(10月更新もあったかなー)されるから依頼祭にしてもいいのかな?wwwwwwwwwww



そういったトコの話の整合性ってのはルーラー(ルール制定)側はどう考えてるんだろー?
グチは滑らかに出るなぁ
投票数:14 平均点:2.86
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-11-8 16:05
とくめーきぼー 
材料メーカーも、自前で合成から配合までやっているならともかく、さらに川上の化学メーカーから買っていることが殆どで、かつ川上側は、微量物質についてはあまり開示してきません。
また、樹脂なんかだと、出発モノマーの残存量なんかは普段は気にしませんが、そのモノマーがSVHCなんかになると、 じゃ分析してみよっか、となりますので、仮に「IMDSを100%含有成分を記載」していても、「実際に成分を変えな」くても、規制の変化にあわせて表記方法を変更してみたりと、いたちごっこになるのは変わらない気がしてます。


今、いちばんいやなのは、法規制に上乗せした自主基準とやらを中間がやることをやめてくれないか、ということ。 法律上は1000ppm未満なら問題なしなやつを、NDとかいってくるやつ。川上に頼んでも、法律上の規制値未満になるので問題ないはず、で話が終わっちゃうし、川下はそれも無視してごりごりいってくるし。
投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-11-8 16:51
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
>仮に「IMDSを100%含有成分を記載」していても、「実際に成分を変えな」くても、規制の変化にあわせて表記方法を変更してみたりと、いたちごっこになるのは変わらない気がしてます。

なるほど
その辺詳しくないんで勉強になります
化学系は難しいですね


この場合『中間』が、『法規』と『原材料メーカー』の『中間』業者なイメージですかね?
もう業界団体全部が『中間』みたいな
概ね自主規制なんてマネができるのはOEM級か大きい一次サプライヤー級ぐらいなんで
投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-11-9 13:13
ゲスト 
更新日の件ですが、

JAMA/JAPIA統一データシートのページでは
(13) JAMA/JAPIA統一データシートの運用要領
の更新日は2012/10/01 になっていますが、

当の『JAMA/JAPIA統一データシートの運用要領』自体では
8. 改正経歴 第1版 2012/10/31 新規制定する。
となっています。

denso.co.jpの方が正しく、
JAMA/JAPIA統一データシートのページが間違いかと。
投票数:3 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-11-9 16:33
とくめーきぼー 
電機電子の場合、最終セットメーカーは法規並みの基準でやってますね。そこに部品を納める会社のうち、規模の大きいところ、つまり自社でいろいろ調べてるところも、あまり無茶はいってきません。
アジアの中堅どころなどで「うちは有害物質排除をこれだけやってます」というのを売り文句にしたいがために自主基準でむちゃやって(数百物質のNDを分析で保証しろ、でも分析条件は不明、とか)それが同業他社の追従を呼び、さらにはサプライチェーンが入り組んで(セットメーカーの別部門が部品供給業者だったりして、それが入り乱れる)すごいことになってる、というのが実感。

自動車関連はJAMAシートさえ出せばうるさく言われないので、非常に平和です。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-11-12 9:47
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
>とくめーきぼーさん

そういった感じのトコは国内自動車メーカーも微妙にギリギリな感じのことをやってますね
各社だいたい自社規格の化学物質規制要領を持ってます
ただし、基本的には『GADSLに準ずる』なので、問題にはならないと思いますが……SVHCとかは先手を打って動こうとする場合があったりしましたが昔に比べれば今はだいぶ平和
初めてあのリスト見た時『コレ、各社別に対応したら大惨事だよな』って思ってたんですが、『GADSL』って見つけたんで基本各社の自社規格は無視方向で良いような気がして放置してます(設計とか品質保証がなんか言ったら対応)

厄介なのは海外自動車メーカーかな?ヨーロッパ圏ならいいんですが、北米とかカナダとか言われ始めると規制追いかけるだけで大惨事に



微妙に遠そうで近い話になると建機メーカーが今ネックかもしれません
自動車に使われてる部品の類が結構入っていると思います
ELVは対象になってないんですが、REACHは当然のように対象になります
業界内でのツール作成とかもやってなかったみたいで、現在はJAMAシートを使用推奨(?)しています
ここで問題になるのがGADSL
『自動車に使われると思われる規制物質リスト』なんで、より過酷な環境下で使用される建機の場合、乗用車には使われない物質も使用される可能性があります
あと書式
海外メーカー向けになるとJAMAシートでの報告はNGだったりします
おまけに海外メーカーが出してくる依頼がどの法規を基準にしてるのかよくわからなかったり、数値の根拠を発掘するのに一苦労だったり


業界としてまとめるレベルが『国内』『海外』って辺りがネックなのかな?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-11-12 14:49
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
遅ればせながら同一材料確認の結果をば


・材料商品名/社内材料コードは無視

つまり含有成分の並びと含有率が一致しちゃうと同じ材料として判定されます
微妙に片手落ちな感じ
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-2-26 10:10
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
同一材料確認の内容ですが、

[mes125:警告]材料規格/材料コード/材料記号/再生材使用率(市場回収率)

成分のトコ見てない様子
納入先に『違う材料です』って説明するのがスジですかね
警告も0でって言ってくるトコは厳しいかな……
投票数:3 平均点:3.33
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-1 9:44
がんがってマス! 
おはようございます。
幾度と・・・お世話になってます。ありがとうございますm(__)m

またまた、ご教示頂きたいのですが。。。

サプライヤーさんより提出のAIS
■JAMP-SN0082 4-Nonylphenol, branched and linear・・・
 0.13%
なのですが、これをJAMAシートにするには???
どの様に報告すれば良いのでしょうか・・・

サプライヤーさんは、「家は車と関係無いから・・・知りません」
って言われてしまい、、、

顧客さんは、「即提出!してくれ」との御っ!?依頼で困ってしまってます。

教えて下さい。お願いします。(甘えてばかりで、ごめんなさい)
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-2 16:52
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
4-Nonylphenol, branched and linear・・・

は物質ですね?
規制されている物質ならCAS No.を確認し、JAMAシートで検索
→あったらソレを使用
→無かったらNot found:(CAS No.)で表記(http://houkoku.think-reed.jp/modules/pico/index.php?content_id=38)

含有率は13%みたいですが、ほかの物質を合計したら100%になりますか?
ならない場合は主成分になりそうなものの特定が必要です(PA66とかFeとか)


本業じゃなくなったんで反応鈍くてすいません
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-2 23:11 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
4-Nonylphenol, branched and linear [substances with a linear and/or branched alkyl chain with a carbon number of 9 covalently bound in position 4 to phenol, covering also UVCB- and well-defined substances which include any of the individual isomers or a c

名前長すぎワロタ
CAS No.の代わりにJAMP-SN0082になってるんですね
分類が『EU05[REACH SVHC in Candidate List]』になってます

http://xn--zck4a9fr36muw7a392a45e.eudirective.net/reach/svhc20130304.html

第9次SVHC追加候補ですね
上記URLのNo.4が該当します
んで、GADSLにゃまだ載ってないみたいです
『候補』ですし……GADSLは2月更新で、第9次SVHCは3月発表なんですけどね☆
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-2 23:18
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
厄介なのは、『4-ノニルフェノール [フェノールの4の位置に 直鎖又は分岐の炭素数が9のアルキル基が共有結合した物質。UVCBと明確に定義された個々の異性体とその混合物を含む。]』と、その類の物質をまとめて宣言しちゃってるところかと
CAS No.で切り分けできてないから記述もできない

考え方によっては、
・現状はCAS No.不明
・第9次SVHC候補に該当有
・上記2点からJAMAシート記述不能→どうしましょう?
と判断を報告先に投げてみるのも有りですかね
ワイルドカード扱いで逃げさせてくれるかもしれませんし、ソレでもやれと言われたらウチじゃコレが限界なんで助けてくださいと泣きつくとか
結局サプライヤーをどう動かすか(or諦めるか)ってトコに落ち着く気がする……
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-4-3 9:18
totto 
SVHC138物質で12/19に追加された54物質中の物質みたいです。

http://echa.europa.eu/web/guest/candidate-list-table

ECHAのcandidate-list-tableの2ページ2段目

4-Nonylphenol, branched and linear [substances with a linear and/or branched alkyl chain with a carbon number of 9 covalently bound in position 4 to phenol, covering also UVCB- and well-defined substances which include any of the individual isomers or a combination thereof]

4-ノニルフェノール、分岐および直鎖?フェノールの4の位置で炭素数9の直鎖および/または分岐したアルキル鎖が共有結合している物質、個々の異性体またはその混合物のいずれも含むUVCB物質およびwell-defined物質(組成等が分かっている物質)

AISでCAS№:JAMP-SN0082で検索するとでてきました。
AISの和訳は
4-ノニルフェノール [フェノールの4の位置に 直鎖又は分岐の炭素数が9のアルキル基が共有結合した物質。UVCBと明確に定義された個々の異性体とその混合物を含む。]

用途は 洗浄剤、インク、塗料、接着剤、樹脂可塑剤・硬化剤 だそうです。

Not found:(CAS No.)で表記ですかね?

投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-5 14:41
ゲスト 
TR_Wadaさま totto さま

ありがとうございました!
お礼が、遅れて申し訳ございません。

結局・・・
物質名は長すぎなので「4-Nonylphenol, branched and linear」
CASは「ー」(JAMP-SN0082との報告しか貰え無いので)
記入しまして、
エラーがでたまま提出してしまいました。。。

SVHC138物質で12/19に追加された54物質中の
4-Nonylphenol, branched and linear [substances with a linear and/or branched alkyl chain with a carbon number of 9 covalently bound in position 4 to phenol, covering also UVCB- and well-defined substances which include any of the individual isomers or a combination thereof]
含有されています。
JAMAシートでは追加54物質の反映がされておりません。これ以上の情報収集はできませんので、良い方法があれば教えて下さい。
とのコメントつけました。只今、返答待ちでございます。

アドバイス頂きまして、どんどん強くなれます^^
1人では不安なもので・・・また、ご教示よろしくお願い致します。


投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-5-24 9:18
act-eco 
JAMA-SHEET 2013/6/1 から また 2.18 Versionに
更新される話が取引先からありました。

更新されます内容が ご存知でしたら
事前の公開お願いします。
 ちなみに PASS-WORDは 更新されないようです。
投票数:3 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-5-24 9:42
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
直近で何かIMDSに変更があった記憶も無いので、おそらく物質リストと材料リストの更新じゃないでしょうか?
パスワードも据え置きということですし

更新内容は再来週のオタノシミってコトでも問題は無いかと思いますが……
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析