メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: JAMAシートVer2.17

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: JAMAシートVer2.17

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-1 15:36
TR_wada  長老   投稿数: 1259 オンライン
>tottoさん
パスワードの無作為公開はマズいので削除しました
一応、パスワードはサプライチェーン経由のみの展開となっていますので……



んで、化学物質更新と、今回から材料の一致確認が強化されています
今までは材料の『Node ID』が一致する場合のみ『同じ材料』の扱いだったようですが、更新された結果『Nod IDが無くても物質の並びと含有率が同じ』なら『同じ材料』になるようです
コレで発生する問題としては、樹脂/ゴム材料系の秘匿情報の関係ですかね?
例えば、NBR-AとNBR-Bという材料があって、主成分は同じ割合で『Misc(or 機密)』とした割合が同じであった場合、『同じ材料』になってしまう危険性があるってコトですね
NBR-A
-NBR 90%
-Carbon 5%
-misc 5%

NBR-B
-NBR 90%
-Carbon 5%
-misc 5%

Miscの中身は違うんですよ!って言われても見た目同じだからねぇ……
商品名や社内材料コードで回避できるんだろうか?
投票数:5 平均点:4.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析