Re: IC Chip の登録について
TR_wada 
			 投稿数: 1318
	オンライン
			 
	投稿数: 1318
	オンライン
 投稿数: 1318
	オンライン
			 
	投稿数: 1318
	オンライン
警告表示はほとんどの場合無視しています。
エラーじゃない限りは送信可能ですし。
警告:参考意見(注意とか)
エラー:致命的指摘事項
と思って問題ないかと思います。
T○Y○TAとかN1SSANとかほぼソレで通るので。
電気部品の場合、JAMAシートでは【VDA材料分類:7.2/材料名称:semiconductor】辺りかな?
逆に【材料分類:8.1】の場合は、ほとんどはんだだけで選択の余地が無いと言いますか。
→結果、JAMAシート上【材料分類:8.1】ではデータ作成不能(8.2なんてそもそもリスト上に無いので『電気/電子部品材料』が使えない)
JAMAシート上では
・材料情報は外部リストにある組み合わせ以外使えない
・IMDS上の一部の属性を考慮しない(IMDSの物質検索『グループ』とJAMAシートの物質検索『物質分類(GADSL)』を比較してみてください)
となっています。
このことから、IMDS上でしかかけれないチェック(逆にJAMAシート上のみのチェック)が存在しています。
例)IMDS上ではJAMAシートの外部リストのようなものが存在していないので、材料情報は無法地帯。
IMDSとJAMAシートの報告データで差異がある状態になってしまうので、一度送ってみて反応を見てみても良かったのではないでしょうか?文句があるなら解決策も出してくれるでしょうし←私は結構やります
ワイルドカードが10%固定なだけでも警告が出る(現在のルールではワイルドカードは10%未満)ので、警告については基本的に無視しても死にはしません。警告は参考意見みたいなものなのですが、報告先によっては『0で』といわれるので厄介ですね。
エラーじゃない限りは送信可能ですし。
警告:参考意見(注意とか)
エラー:致命的指摘事項
と思って問題ないかと思います。
T○Y○TAとかN1SSANとかほぼソレで通るので。
電気部品の場合、JAMAシートでは【VDA材料分類:7.2/材料名称:semiconductor】辺りかな?
逆に【材料分類:8.1】の場合は、ほとんどはんだだけで選択の余地が無いと言いますか。
→結果、JAMAシート上【材料分類:8.1】ではデータ作成不能(8.2なんてそもそもリスト上に無いので『電気/電子部品材料』が使えない)
JAMAシート上では
・材料情報は外部リストにある組み合わせ以外使えない
・IMDS上の一部の属性を考慮しない(IMDSの物質検索『グループ』とJAMAシートの物質検索『物質分類(GADSL)』を比較してみてください)
となっています。
このことから、IMDS上でしかかけれないチェック(逆にJAMAシート上のみのチェック)が存在しています。
例)IMDS上ではJAMAシートの外部リストのようなものが存在していないので、材料情報は無法地帯。
IMDSとJAMAシートの報告データで差異がある状態になってしまうので、一度送ってみて反応を見てみても良かったのではないでしょうか?文句があるなら解決策も出してくれるでしょうし←私は結構やります
ワイルドカードが10%固定なだけでも警告が出る(現在のルールではワイルドカードは10%未満)ので、警告については基本的に無視しても死にはしません。警告は参考意見みたいなものなのですが、報告先によっては『0で』といわれるので厄介ですね。
	
		投票数:4
		平均点:5.00
	
			
		
	
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
- 
	 IC Chip の登録について
	(ttt, 2011-2-24 15:21) IC Chip の登録について
	(ttt, 2011-2-24 15:21)- 
	 Re: IC Chip の登録について
	(TR_wada, 2011-2-24 16:00) Re: IC Chip の登録について
	(TR_wada, 2011-2-24 16:00)- 
	 Re: Re: IC Chip の登録について
	(ttt, 2011-2-24 16:15) Re: Re: IC Chip の登録について
	(ttt, 2011-2-24 16:15)
 
- 
	
 
- 
	


 
		