メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

AISのXML複合で割り込みってできるんですかね?

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2013-12-19 19:00
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
毎度どうよ、中の人です

この度初めてAISのXML複合なる機能を使ってみたんですが、コレって
A
B
という構成のAISに対して
A
C←割り込ませる
B
みたいなコトや
A
B'←置き換える
みたいなコトってできないみたいな気がするんですが……なんか方法あるんですかね?

ダミーでデータ作っておいて後から差し替えとかできないので不便な感じです
誰かいい方法があったら教えてください

今は
A
C
B
を作ろうとすると
AとBに分離して3種合成って感じにやってます



ところで部品情報のトコに『x/』みたいなのが頭に入ってると、複合時に文字が勝手に書き換えられたりする気がするんですが……コレは仕様ですかね?品番に『/』があると文字列が頭切れてたりするんですよ
投票数:3 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-12-22 10:34
donguri 
XMLエディタを使って、AとBのノードの間にBのノードを挿入して保存したものを、AISツールで開いて材質集計ノードが再計算できればできそうですね。
A、B、Cは階層ですか、部品ですか?
階層なら対象のノードはKJA027、部品なら対象のノードはKJA028になります。
材質集計ノードはKJA024です。

私は、XMLエディタとしてフリーで提供されているMSのXMLNotepad2007を使ってます。

投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-12-22 22:51
J.M. 
Excelでもコピーした行の挿入でできそうな気がします。
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-12-24 11:28
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
回答ありがとうございます
とりあえずツール上の機能としてはできないって感じですね
全部収集データならあまり気にならないかもしれないですけど、社内で作成する部分があったりすると地味に手間ですね


>donguri さん
やっぱり一番手っ取り早いのは直接xml編集になりますか
収集したデータになるので階層だったり部品だったりしますね
階層空欄の場合はダミーで文字列を入れるようにしています
構成が単純な部品だと階層情報無しで来るみたいなんですが、それ単体で製品と呼べるような大物になると階層情報が入ってます


>J.M. さん
今ちょっとExcelでxmlを開いてみたけどこんな感じになるのか……なんか開くときに警告出た気がしたけど保存して使えるんだろうか?
ツール上でコピペしようとすると、階層内で複数行化してたり書き込み不可セルとかあって行での選択ができなくて手間ですね
一行や二行ぐらいなら可能なんですが、割り込ませる部品が数十行単位になるとまず行の確保から手間で……
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-12-24 21:25
donguri 
XMLをEXCEL2010で読み込んでみました。
A列に
http://www.jeita.or.jp/schemas/20110906mas-ecalgaAS2_3 20110906mas-ecalgaAS2_3.xsd
がたくさん出力されます。
どうみてもツリー状に見えません。
私の操作が違うのでしょうか?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-12-24 22:55
J.M. 
Excelでxmlを読み込むのではなく、JAMPのツールで読み込むという意味でした。

説明不足ですみません。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-12-25 12:57 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
>J.M.さん

あ、やっぱり
通常xmlを開こうとするとブラウザ起動しちゃうので、Excelで開くってあんまりやらないんではないかな?と思いつつ実験してみましたが案の定見れたモノではありませんでしたww

ツール上での操作は『コピペするための領域(行)を確保してからの』コピペになりますし、その『行を確保』するのも地味に手間(時間)を食うので実作業として考えるとかなり効率悪いんですよ
行削除も似たような低効率ぶりなんですけれども、それでもまだ分割した方が早い場合もある感じでして

この辺りは『修正』とか『差し替え』とかの実務上の操作なんで、ツール作成側の考慮の届かなかった辺りなのでしょうかね……規制更改→修正なんていくらでも発生するんですけどね
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-12-25 23:03
donguri 
なるほど・・・
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析