AISをPDF化・・・・
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
AISをPDF化・・・・
msg# 1
ゲスト
JAMPの会員企業でもある名の知れた大企業から
送られてきたAISがPDF化されてた。
「xmlファイルでいただけませんか。」
という問い合わせに対し、
『メーカーの手元を離れた後に再編集可能な状態での提出はメーカーとして対応不可です。』
・・・・ふふふふふ・・・・そうですか。
てなわけで、送られてきたPDFを見ながら、自分でもう一度作成支援ツールへ入力し直してxmlファイルにして別のAISと複合化。
理由はわかるが、そもそもAISが作られた理念を真っ向から否定するようなやり方でも会員企業になってるんだから思いやられます(苦笑)
単なる愚痴ですいません。
送られてきたAISがPDF化されてた。
「xmlファイルでいただけませんか。」
という問い合わせに対し、
『メーカーの手元を離れた後に再編集可能な状態での提出はメーカーとして対応不可です。』
・・・・ふふふふふ・・・・そうですか。
てなわけで、送られてきたPDFを見ながら、自分でもう一度作成支援ツールへ入力し直してxmlファイルにして別のAISと複合化。
理由はわかるが、そもそもAISが作られた理念を真っ向から否定するようなやり方でも会員企業になってるんだから思いやられます(苦笑)
単なる愚痴ですいません。
投票数:4
平均点:7.50
返信する
Re: AISをPDF化・・・・
msg# 1.1
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
あるあるー
でも遭遇したコトは無いですな←AISのpdf版
MSDSplusも
なんでpdfやねーん
材料分類ぐらいよこせやー
って思う
長年そのまんまのトコ見ると困る人はいないってコトなんだろうか?
でも遭遇したコトは無いですな←AISのpdf版
MSDSplusも
なんでpdfやねーん
材料分類ぐらいよこせやー
って思う
長年そのまんまのトコ見ると困る人はいないってコトなんだろうか?
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: AISをPDF化・・・・
msg# 1.2
ゲスト
お世話になります。
> JAMPの会員企業でもある名の知れた大企業から
> 送られてきたAISがPDF化されてた。
私のところは、JAMP MSDSplusのPDF版はよく送られてきますが、
JAMP AISのPDF版は送られてきたことないですが、
たしかにJAMP会員がそれをやるのはどうかと思いますね。
XMLファイルとPDF化したものの両方を提出してもらうようお願いしてみるとか?
そういうケースって、chemSHERPAに移行したらどうなるのだろう。
chemSHERPA-CIは、Excel出力(参照用)がJAMP MSDSplusっぽく1ページに入るように
けっこう見やすく出力されるし、しかも成分入力ある場合も同じシートに成分情報が載ってきて
このあたりはJAMP MSDSplusよりよさそうで、化学品情報伝達の企業はPDFで提出の
ケースも多いだろうということを想定してるっぽいのかな?
一方で、chemSHERPA-AIの場合は、Excel出力(参照用)は、製品情報と遵法判断情報と
成分情報がそれぞれ別々のファイルで出力され、しかもかなり見にくく、これをPDFでもらっても
見にくいだけでなく、そのPDFを見ながら入力支援ツールに手入力し直しすのは大変で、
データ化しての複合化は厳しそう。(私が知らないだけで、上手い出力のやり方がある?)
> 「xmlファイルでいただけませんか。」
> 『メーカーの手元を離れた後に再編集可能な状態での提出はメーカーとして対応不可です。』
私はパソコンに疎いのでよくわかりませんが、XMLファイルは編集できて、PDFは編集できない、
というものなのでしょうか?(メーカーさんの言い分は合っているのでしょうか?)
chemSHERPAの出力形式もXMLファイルを圧縮したものと聞いてますが、これはIEC62474の
マテリアルデクラレーションに準拠しているとのことで、データ授受の形式としてはそういう
再編集対策などがされていそうな気がしてたのですが・・・。(繰り返しますが私はパソコンに
疎いので、このあたりのXMLがどうのこうのというのをよく理解できてませんが。)
> JAMPの会員企業でもある名の知れた大企業から
> 送られてきたAISがPDF化されてた。
私のところは、JAMP MSDSplusのPDF版はよく送られてきますが、
JAMP AISのPDF版は送られてきたことないですが、
たしかにJAMP会員がそれをやるのはどうかと思いますね。
XMLファイルとPDF化したものの両方を提出してもらうようお願いしてみるとか?
そういうケースって、chemSHERPAに移行したらどうなるのだろう。
chemSHERPA-CIは、Excel出力(参照用)がJAMP MSDSplusっぽく1ページに入るように
けっこう見やすく出力されるし、しかも成分入力ある場合も同じシートに成分情報が載ってきて
このあたりはJAMP MSDSplusよりよさそうで、化学品情報伝達の企業はPDFで提出の
ケースも多いだろうということを想定してるっぽいのかな?
一方で、chemSHERPA-AIの場合は、Excel出力(参照用)は、製品情報と遵法判断情報と
成分情報がそれぞれ別々のファイルで出力され、しかもかなり見にくく、これをPDFでもらっても
見にくいだけでなく、そのPDFを見ながら入力支援ツールに手入力し直しすのは大変で、
データ化しての複合化は厳しそう。(私が知らないだけで、上手い出力のやり方がある?)
> 「xmlファイルでいただけませんか。」
> 『メーカーの手元を離れた後に再編集可能な状態での提出はメーカーとして対応不可です。』
私はパソコンに疎いのでよくわかりませんが、XMLファイルは編集できて、PDFは編集できない、
というものなのでしょうか?(メーカーさんの言い分は合っているのでしょうか?)
chemSHERPAの出力形式もXMLファイルを圧縮したものと聞いてますが、これはIEC62474の
マテリアルデクラレーションに準拠しているとのことで、データ授受の形式としてはそういう
再編集対策などがされていそうな気がしてたのですが・・・。(繰り返しますが私はパソコンに
疎いので、このあたりのXMLがどうのこうのというのをよく理解できてませんが。)
投票数:2
平均点:10.00
返信する
Re: AISをPDF化・・・・
msg# 1.3
ゲスト
トピ主です。
>MSDSplusも
>なんでpdfやねーん
>材料分類ぐらいよこせやー
>って思う
MSDSplusについてはPDFでいただく方が多いかな。
そもそも発行者と自分の間に商社とか営業担当とか入ってて
「xmlていう変なファイルで、開くとなんか訳わからん文字が出てくる」
といってパニック起こす人がたまにいるんですよ。
PDFならダブルクリックで開けば中身が見られるんで安心感はあるみたい。
材料分類もIMDSやJAMAシートに用が無い人にとっては何のこっちゃでしょうし。
AISもMSDSplusも結局のところ現場の作成・運用においては
理念や意図をよくわからずにやっちゃってるんで
こうなっちゃうのかなーと諦めてる部分も多いです。
>XMLファイルとPDF化したものの両方を提出してもらうようお願いしてみるとか?
PDFが送られてきたんで、折り返し「xmlでちょうだい」と言ったら上記の回答なんですよ。
理由が理由だし、xmlでは出してくれないみたいです。
>そういうケースって、chemSHERPAに移行したらどうなるのだろう。
それは自分も気になるところ。
もちろん今回のお話のメーカーもchemSHERPAの賛同企業に入ってます(苦笑)
作成支援ツールに他社が作ったxmlファイルを読み込んで
中身をいじって出力しちゃえば偽装も簡単ですから警戒するのはわかるけど
結局もらった側がツールに再入力して作っちゃえば同じなんですけど。。。
というか、いっそxmlファイルを直接いじる事もできそうなんですよね。
タグの意味さえわかれば構造もわかるし。
PDFなら一旦紙に印刷したり、別のソフトへ読み込んで
あれこれ切り貼りすれば偽装できそうですが
xmlファイルよりはめんどくさそうです。
そこらへんは「性善説」を取った仕組みなんで心配な部分ではありますよね。
>MSDSplusも
>なんでpdfやねーん
>材料分類ぐらいよこせやー
>って思う
MSDSplusについてはPDFでいただく方が多いかな。
そもそも発行者と自分の間に商社とか営業担当とか入ってて
「xmlていう変なファイルで、開くとなんか訳わからん文字が出てくる」
といってパニック起こす人がたまにいるんですよ。
PDFならダブルクリックで開けば中身が見られるんで安心感はあるみたい。
材料分類もIMDSやJAMAシートに用が無い人にとっては何のこっちゃでしょうし。
AISもMSDSplusも結局のところ現場の作成・運用においては
理念や意図をよくわからずにやっちゃってるんで
こうなっちゃうのかなーと諦めてる部分も多いです。
>XMLファイルとPDF化したものの両方を提出してもらうようお願いしてみるとか?
PDFが送られてきたんで、折り返し「xmlでちょうだい」と言ったら上記の回答なんですよ。
理由が理由だし、xmlでは出してくれないみたいです。
>そういうケースって、chemSHERPAに移行したらどうなるのだろう。
それは自分も気になるところ。
もちろん今回のお話のメーカーもchemSHERPAの賛同企業に入ってます(苦笑)
作成支援ツールに他社が作ったxmlファイルを読み込んで
中身をいじって出力しちゃえば偽装も簡単ですから警戒するのはわかるけど
結局もらった側がツールに再入力して作っちゃえば同じなんですけど。。。
というか、いっそxmlファイルを直接いじる事もできそうなんですよね。
タグの意味さえわかれば構造もわかるし。
PDFなら一旦紙に印刷したり、別のソフトへ読み込んで
あれこれ切り貼りすれば偽装できそうですが
xmlファイルよりはめんどくさそうです。
そこらへんは「性善説」を取った仕組みなんで心配な部分ではありますよね。
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: AISをPDF化・・・・
msg# 1.4
J.M.
xmlファイルはメモ帳とかで編集できます。
PDFはできない(専用のソフトが必要)
今はどうか知りませんが、chemSHERPAもxmlを圧縮しているだけなので、解凍すればメモ帳等で(ry
PDFはできない(専用のソフトが必要)
今はどうか知りませんが、chemSHERPAもxmlを圧縮しているだけなので、解凍すればメモ帳等で(ry
投票数:1
平均点:0.00
返信する
Re: AISをPDF化・・・・
msg# 1.5
ゲスト
私の前任者はAISデータを印刷してFAXで提出していたので、
PDFファイルならマシな方と思ってしまいますね…
(ウチと依頼元の間に、ネット環境のない企業が入っていたため)
最近は、多くの企業がメールぐらいはできるようになりましたから
依頼元からFAX送信されたものをFAX送信、
それをさらにFAXでウチの営業部が受信→
技術部にFAX送信(ノイズだらけで解読困難)なんてことはほとんどなくなり(完全にゼロではない)、
依頼元からの連絡メールをそのまま転送してもらえるようになったので、
本当に助かっています。
なお、私は最近、PDF化AISの亜種らしき
印刷したMSDSplusに押印してPDF化というのを多数見かけるようになり
困惑しております。
PDFファイルならマシな方と思ってしまいますね…
(ウチと依頼元の間に、ネット環境のない企業が入っていたため)
最近は、多くの企業がメールぐらいはできるようになりましたから
依頼元からFAX送信されたものをFAX送信、
それをさらにFAXでウチの営業部が受信→
技術部にFAX送信(ノイズだらけで解読困難)なんてことはほとんどなくなり(完全にゼロではない)、
依頼元からの連絡メールをそのまま転送してもらえるようになったので、
本当に助かっています。
なお、私は最近、PDF化AISの亜種らしき
印刷したMSDSplusに押印してPDF化というのを多数見かけるようになり
困惑しております。
投票数:3
平均点:0.00
返信する
Re: AISをPDF化・・・・
msg# 1.6
ゲスト
お世話になります。
前に書き込んだ者ですが、私自身勘違いしてましたが、そういえば、JAMPフォーマットも
MSDSplusには「印刷」ボタンがあって、成分も含めて1枚にきれいにまとめて印刷する機能が
ありました。
一方で、AISのほうには、「印刷」ボタンはなかったと思いますので、一般情報と成分情報が
別々に印刷されますが、それでもまだそれなりに見れる形には印刷されましたが・・・。
(最初の投稿の方の言われるように複合化とかの点では困りものですが。)
そうやって考えると、上流よりの化学品の含有情報伝達では、PDFで授受されるケースが
多いことを想定して、chemSHERPA-CIでもJAMP時と同様に1枚にまとまった見やすい形で
印刷できて、一方では下流に近い成形品ではデータでの授受がほとんどだろうとして
chemSHERPA-AIでは、そうした印刷(PDF)を考慮しない形になっているということなのでしょうか?
でも、前の方も書かれていたように、XMLデータは編集可能で、PDFならできない、ということなら、
PDFでの授受を希望する企業があるすると、chemSHERPAになると、余計にどうなるのだろうと
思ってしまいますが。(成形品の場合)
それに確かにデータだと、ファイルを直接ダブルクリックして中身を開いて見ることができないので
そういう間に入っただけの会社や部署は、今以上に横流しするだけになりそうで。
前に書き込んだ者ですが、私自身勘違いしてましたが、そういえば、JAMPフォーマットも
MSDSplusには「印刷」ボタンがあって、成分も含めて1枚にきれいにまとめて印刷する機能が
ありました。
一方で、AISのほうには、「印刷」ボタンはなかったと思いますので、一般情報と成分情報が
別々に印刷されますが、それでもまだそれなりに見れる形には印刷されましたが・・・。
(最初の投稿の方の言われるように複合化とかの点では困りものですが。)
そうやって考えると、上流よりの化学品の含有情報伝達では、PDFで授受されるケースが
多いことを想定して、chemSHERPA-CIでもJAMP時と同様に1枚にまとまった見やすい形で
印刷できて、一方では下流に近い成形品ではデータでの授受がほとんどだろうとして
chemSHERPA-AIでは、そうした印刷(PDF)を考慮しない形になっているということなのでしょうか?
でも、前の方も書かれていたように、XMLデータは編集可能で、PDFならできない、ということなら、
PDFでの授受を希望する企業があるすると、chemSHERPAになると、余計にどうなるのだろうと
思ってしまいますが。(成形品の場合)
それに確かにデータだと、ファイルを直接ダブルクリックして中身を開いて見ることができないので
そういう間に入っただけの会社や部署は、今以上に横流しするだけになりそうで。
投票数:1
平均点:10.00
返信する