メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

ばく露作業報告

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2019-6-3 16:37
ゲスト 
『顧客から安衛法に基づく「ばく露作業報告」をするから
納入している部品に報告対象物質7物質が含有しているかどうかを答えてください。』
という調査依頼が届きました。

弊社からこの顧客に納入するのは樹脂の射出成型品とそれに付属する金具です。

で、この「ばく露作業報告」について厚生省のHPに内容が載っていたので確認すると
「報告対象物質を製造するまたは取り扱いがあり、年間500kg以上の製造又は取扱いがある事業場は必ず報告する」
とありました。
また、Q&Aには
「通常の取り扱いで固体以外の状態にならず、かつ粉状または粒状にならないものは、報告の必要はありません。」
とありました。

弊社が納入する部品は通常の取り扱いでは次工程以降で粉状や粒状になる事はないはずですので、弊社が納入する部品は報告対象物質の含有に関わらずこの報告対象からは外れると解釈したのですが、間違っていますでしょうか。

弊社の部品を製造するにあたり、報告対象物質を含む材料や副資材を使っていれば弊社として労基に報告する義務はあるとは思います。

ただ固体状態の部品として納めた先の会社で、報告対象物質が含有していたとしても作業者にばく露される可能性がほぼ無いのに、部品の含有調査の依頼をしてくるというのがどうにも納得できません。
これまでにこのような調査依頼がありませんし、同業他社の顧客からもこのような調査依頼がないので困惑しています。

…と色々考えるのですが、社内では「調べろっていうんだから調べれば」というぐらいの意見しかなく、相談する相手がいません。

一応材料や副資材の構成成分として報告対象の7物質の意図的な使用はない事は確認できたので、単に「含有ありませんでした」と答えるだけで済ませようかとも思っているのですが、参考までに皆様のご意見を伺いたいです。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-6-3 22:59 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
含有無しの調査結果を報告した上で、『これこれこういう理由でウチの製品は対象外だと思われます』とするのが良い気もしますね。
依頼の大元であればともかく、十中八九、納入先は特に内容を確認しないで依頼投げてきてると思いますので。って言うと聞こえが悪いから、『対象になるかの判断もサプライヤーに任せた』……うん、丸投げだコレ。

納期に余裕がある場合は、一旦『ウチの製品って対象外じゃないですか?』って投げてみるのも手ですね。厚生省のHPリンクとか文言のコピペとか使って。
今後同様の依頼があった際に『対象外ですわー』で終われるかどうかのサンプルとして。ソレでダメなら調査結果出せばよいので(ちょっと寝かしてから)
投票数:3 平均点:6.67
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-6-4 11:41
Nobby 
問い合わせがあった件は下記のことだと思います。
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/190304-1m.pdf

御社は該当物質の含有の有無だけを返答すればよいと思います。

物質リストを見れば御社の製品に使用されているかどうかが判るはずですが、先方の担当者は化学の知識がないため御社に聞いてきたのでしょう。

>一応材料や副資材の構成成分として報告対象の7物質の意図的な使用はな
>い事は確認できたので、単に「含有ありませんでした」と答えるだけで
>済ませようかとも思っているのですが、参考までに皆様のご意見を伺い
>たいです。

あまり深く立ち入らないで「含有ありませんでした」と軽く返すのが正解です。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-6-4 14:29
ゲスト 
安衛法、調べるの好きな客先っていますよね
法規関係ないじゃん
お前のところのホームページで
「我が社は、我が社だけじゃなくサプライチェーン全体で環境に優しい」
って言いたいだけで、何で我々もそれに付き合わないといけないの?
って思いながら対応しています

「うちの製品、法規対象外」って答えると角が立つので
「参照法令に基づき、非含有」
(参照法令に基づけば、うちの全品非該当で、もし該当製品があるなら非含有)
って答えています

当然( )の文章は明記せず
あくまで参照法令に基づいて回答しています
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-6-14 14:49
ゲスト 
トピ主です。

「部品に含有が無い事は確認しましたが、厚労省のサイトを確認するとウチの部品は対象外ではありませんか?」
とメールで回答してみました。

………それから1週間ほど経ちましたが、特に何の反応もありません。

まぁ、そんなもんですよね。
回答の中身とか信用性とかはさておき、何かしらの回答さえもらえればいいんでしょうねぇ。

ウチ以外のどこかから「納入部品は関係ない」という指摘が入って、この調査自体が取り消されたりしないかなと儚い思いであえて納期を過ぎても様子を見ていたんですが、さすがに督促が入ってきてしまったので一応回答しました。

日々色々な調査依頼が届くので、本当に依頼する側は調査意図を理解した上で依頼をしているのかと首をかしげる事もあります。

願わくは明後日の方向の調査依頼をしてきたこの会社の労働者の安全が守られますように。
(何となく本当に労働者にばく露しそうな副資材系を忘れてるんじゃ…と仄かに心配になっています。)
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-6-14 15:12
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
まぁ一応期限までに回答はなにがしか出しておいた方が先方の反応は良いと思います。
過ぎてから質問とかすると『何故それを今頃?』とか言われかねない。



確認漏れあるあるー。

量産ラインの流動部材は確認してたけど、試作工程で使用している部材は未確認だった。

コワイデスネーオソロシイデスネー。
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析