メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

IMDS 識別スプレーの情報入力について

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2021-5-27 11:35
ゲスト 
自動車業界の川中企業でIMDS管理をしています。

IMDSの報告は、最終的に上市する部品で乾燥した状態で残存する物質すべて報告が義務としていますが、現状、ごく微量の識別ペイントチェック(マーカー)や識別スプレーの情報は省いてOEMメーカーにも報告しており、承認いただいています。

識別スプレーが製品にくっきり残り、揮発した状態でも残存する成分がある場合は、IMDSに含めて改訂、報告した方がいいでしょうか。
改訂データでVOC規制にひっかかるものが含まれているので、悩んでいます。

投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-5-27 11:52
ゲスト 
すみません、追記します。

以前こちらの掲示板で同じような質問を見つけました。

>・製品納入時に塗布して納入している→揮発したり洗浄したりするので、最終製品では残っていないと考えられるため、入力を省略

とのご意見が記載されていましたが、今回うちの場合ですと、識別スプレーした部品はそのまま出荷され、別のところで組付け⇒納品となり、その間洗浄もないので、揮発するかしないかがカギになるのかなと思います。

そこを川上メーカーさんへ確認し、揮発せず残存する場合は報告する方向でもいいのでしょうか・・・
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-5-27 12:45
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
細かい話をすれば、追記した方が良いと思います。
『材料が足りない』と指摘されるより、『ここまで入れなくていいよ』と言われる程度の方が安心感はあります。

が、現実問題として、マーキングの類は『使用量がわからない(重量として計測できない)』といったケースも多々あります。

このため、納入品ベースで割合的に無視できそう……といった感じで省略してしまうケースはあります(サボり)
この場合、『有害物質を含んでいないこと』が前提になります。今回はIMDSの話なので、GADSLに載ってたら回答しておくと良いでしょう。


ですが、VOCとなるとちょっと考え方は変わります。
VOCは揮発して害のある物質です。
その物質は常温液体か常温個体ですか?スプレーの場合、ガスとして入っているケースもあります。ガスであれば吹付中に拡散しますが、製品には残留しないでしょう。液体の場合も、乾燥過程で揮発するか反応して別の物質になると思われます。
調べる必要はありますが、個体製品のマーキングとして塗った場合、VOCの残留って基本的に無いと思うのです。
投票数:5 平均点:4.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-5-27 14:31
ゲスト 
ご返答ありがとうございます。

GADSLには記載している物質ですが、殺生物剤としての(D/P)指定の物質ですが、それでも記載したほうがいいでしょうか。
自動車部品としては、監視物質です。
物質はホルムアルデヒド(cas/50-00-0)です。

また、VOCとして詳細内容を追加でメーカーさんへ質問してみます。

IMDSデータとしては「反応残留物態」としてプロスケミカルが記載されていましたが、再度揮発しないのか、どのような品物なのかを確認してみます。

>現実問題として、マーキングの類は『使用量がわからない(重量として計測できない)』といったケースも多々あります。

⇒本当そうだと思います。
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析