コンシューマリサイクル材の使用率
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
コンシューマリサイクル材の使用率
msg# 1
ぱんだこ
仕入先から入手したJAMAシートをもとにIMDS登録をしていたのですが、、
コンシューマリサイクル材の使用率の差が95%になっており、
警告メッセージが表示されてしまいます。。
1つのコンポーネントで成り立つ製品なのですが、
製品の95%はリサイクル材使用のため、最小値0%、最大値95%でJAMA登録をしているようです。
顧客へ相談したところ、『使用率の許容範囲20%で登録して』と、マニュアル通りの回答でした。
………。この場合、、どのように登録すれば良いのでしょうか?
IMDSの理解度が足りない私に、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか??(涙
コンシューマリサイクル材の使用率の差が95%になっており、
警告メッセージが表示されてしまいます。。
1つのコンポーネントで成り立つ製品なのですが、
製品の95%はリサイクル材使用のため、最小値0%、最大値95%でJAMA登録をしているようです。
顧客へ相談したところ、『使用率の許容範囲20%で登録して』と、マニュアル通りの回答でした。
………。この場合、、どのように登録すれば良いのでしょうか?
IMDSの理解度が足りない私に、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか??(涙
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: コンシューマリサイクル材の使用率
msg# 1.1
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
0-95だと
・0かもしれない
・最大95
となるので、ものすごく幅が広いです
『製品の95%はリサイクル材使用』
と仰られていますので、正しくは
95-95
だと思うのです
実はコレで警告出ません
ちなみにコレってプレコンシューマ(工程内リサイクル)ですか?それともポストコンシューマ(市場リサイクル)ですか?
ポストコンシューマならエコいで済みそうですが、プレコンシューマで95%って言われるとどんな工程やねんって気もします
・0かもしれない
・最大95
となるので、ものすごく幅が広いです
『製品の95%はリサイクル材使用』
と仰られていますので、正しくは
95-95
だと思うのです
実はコレで警告出ません
ちなみにコレってプレコンシューマ(工程内リサイクル)ですか?それともポストコンシューマ(市場リサイクル)ですか?
ポストコンシューマならエコいで済みそうですが、プレコンシューマで95%って言われるとどんな工程やねんって気もします
投票数:4
平均点:5.00
返信する
Re: コンシューマリサイクル材の使用率
msg# 1.1.1
ゲスト
早速のご回答ありがとうございます。(涙)
95-95で登録すればいいんですね!大変助かりました。
プレコンシューマの使用率なんです。
材料は亜鉛合金なのですが、、、95%のリサイクル材使用率は、異常ですかね(汗)
95-95で登録すればいいんですね!大変助かりました。
プレコンシューマの使用率なんです。
材料は亜鉛合金なのですが、、、95%のリサイクル材使用率は、異常ですかね(汗)
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: コンシューマリサイクル材の使用率
msg# 1.2
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
プレコンシューマの場合の考え方は、
・工程内で出た端材を再投入する
って感じなんですよ
樹脂製品だったら湯口の部分をカットしたらまた溶かして使うみたいな
鋳物系だと同様の処置はされると思うのですが、毎回5%しか新規材を投入しないってのもどうなんだろう?って思ってしまう
モノが小さくて、他のでかいモノを作ってるとこから出てくる端材でできる……とかって状態だったらその割合でもなんとなく頷けるかな?
世の中そーゆートコもあるのかもしれないからなんとも言えないけど
・工程内で出た端材を再投入する
って感じなんですよ
樹脂製品だったら湯口の部分をカットしたらまた溶かして使うみたいな
鋳物系だと同様の処置はされると思うのですが、毎回5%しか新規材を投入しないってのもどうなんだろう?って思ってしまう
モノが小さくて、他のでかいモノを作ってるとこから出てくる端材でできる……とかって状態だったらその割合でもなんとなく頷けるかな?
世の中そーゆートコもあるのかもしれないからなんとも言えないけど
投票数:4
平均点:5.00
返信する