紛争鉱物調査、集計ツールについて
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1
完全なる素人
初めて投稿します。教えて下さい。
弊社は製造業になります。部材を仕入れて、製品(最終製品の部品ですが)
を作って出荷しています。
この時期は紛争鉱物調査の依頼がよく来るのですが、
今までは調査を頼まれたら、メーカーからきた回答データをそのまま
依頼元にパスしておりました。ところが、今回から急に
取り纏めて回答してほしい、と言われてしまいました。
現在社内には環境調査の責任者がおらず、詳しい者もおらず、
入社当初から各調査の詳細が分からぬまま担当していて、分からない
時は依頼元に聞いたり、ネットで調べたりして何とか1年しのいで
きましたが、いまだに根本は全くわかっておりません。
今回も、依頼元からCMRTの集計ツールを教えてもらい、DLし、データの
チェックをする、までは何とか出来たのですが、その後会社情報を
入力するところから全く分かりません。
DLしたのはhttps://www.jama.or.jp/c_minerals/index.html
ここの集計ツールです。
今回の調査対象は、社内で生産している製品の部材で、メーカーは
2社なので、回答もらったデータが2社分あります。
この2つを取り纏める、ということなのでしょうが、そもそも
集計ツールというのは複数のメーカーからの回答をまとめることが
できるものなのでしょうか。
また、集計するところで会社情報を入力しなければいけないのですが、
そこは取りまとめをした自社の情報を入力するのでしょうか?
確かにメーカー情報を書くと、今回は2社あるので1社だけ書くと
おかしいか、と思ってはいるのですが、マニュアルやネットにも
そこまでは(当然ですが)書いてないので、困っています。
他にも別の製品で同調査を依頼されているので、早く理解したいとは
思っています。
会社範囲、というのも全然意味が分かりません。製造業?でも
部材の製造ではなくて、仕入れた部材の加工製造??
ABCのどれを選べばいいのか…Bですかね…
社内には誰も分かる人がいない上に、私自身も本当に何も分かって
いないので、優しく教えてほしいです。
この掲示板を見ておられる方がいらしたら、ぜひ助けて下さい。
宜しくお願い致します。
弊社は製造業になります。部材を仕入れて、製品(最終製品の部品ですが)
を作って出荷しています。
この時期は紛争鉱物調査の依頼がよく来るのですが、
今までは調査を頼まれたら、メーカーからきた回答データをそのまま
依頼元にパスしておりました。ところが、今回から急に
取り纏めて回答してほしい、と言われてしまいました。
現在社内には環境調査の責任者がおらず、詳しい者もおらず、
入社当初から各調査の詳細が分からぬまま担当していて、分からない
時は依頼元に聞いたり、ネットで調べたりして何とか1年しのいで
きましたが、いまだに根本は全くわかっておりません。
今回も、依頼元からCMRTの集計ツールを教えてもらい、DLし、データの
チェックをする、までは何とか出来たのですが、その後会社情報を
入力するところから全く分かりません。
DLしたのはhttps://www.jama.or.jp/c_minerals/index.html
ここの集計ツールです。
今回の調査対象は、社内で生産している製品の部材で、メーカーは
2社なので、回答もらったデータが2社分あります。
この2つを取り纏める、ということなのでしょうが、そもそも
集計ツールというのは複数のメーカーからの回答をまとめることが
できるものなのでしょうか。
また、集計するところで会社情報を入力しなければいけないのですが、
そこは取りまとめをした自社の情報を入力するのでしょうか?
確かにメーカー情報を書くと、今回は2社あるので1社だけ書くと
おかしいか、と思ってはいるのですが、マニュアルやネットにも
そこまでは(当然ですが)書いてないので、困っています。
他にも別の製品で同調査を依頼されているので、早く理解したいとは
思っています。
会社範囲、というのも全然意味が分かりません。製造業?でも
部材の製造ではなくて、仕入れた部材の加工製造??
ABCのどれを選べばいいのか…Bですかね…
社内には誰も分かる人がいない上に、私自身も本当に何も分かって
いないので、優しく教えてほしいです。
この掲示板を見ておられる方がいらしたら、ぜひ助けて下さい。
宜しくお願い致します。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.1
TR_wada
投稿数: 1196
オンライン
集計ツールは使ったことないけど、基本的には『サプライヤーから収集したデータをまとめる(手動でやった場合、記載ミスや漏れがある可能性があるため)』みたいなもんだと思ってます
本当かどうかは利用者の方の回答待ち
会社情報は、『提出元の会社』情報です
つまり、御社
サプライヤーは、各企業として提出してきました
ソレをまとめて『御社』として提出するってコトで
会社範囲については、CMRTファイルのInstructionシートを見てみましょう
(言語を日本語にしとくと良いと思います)
がんばってー
本当かどうかは利用者の方の回答待ち
会社情報は、『提出元の会社』情報です
つまり、御社
サプライヤーは、各企業として提出してきました
ソレをまとめて『御社』として提出するってコトで
会社範囲については、CMRTファイルのInstructionシートを見てみましょう
(言語を日本語にしとくと良いと思います)
がんばってー
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.2
通りすがり
こんな資料がありますが。開けますか?
https://home.jeita.or.jp/mineral/2021seminar/files/CMRT_manualR7.pdf
https://home.jeita.or.jp/mineral/2021seminar/files/CMRT_manualR7.pdf
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.3
ゲスト
紛争鉱物調査を依頼したら、抗争鉱物調査結果が返ってきたでござる。
仁義ないなぁ、と(笑)
仁義ないなぁ、と(笑)
投票数:2
平均点:10.00
返信する
Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.3.1
TR_wada
投稿数: 1196
オンライン
反社企業との取引イクナイww
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.4
ゲスト
2024年の紛争鉱物調査の集計が出来ないのですが?皆さんどのような対応をされているのでしょうか?
複数社分の集計をしたいのですが、CMRT6.4の集計ツールは海外サイトなどどこかにあるのでしょうか?
複数社分の集計をしたいのですが、CMRT6.4の集計ツールは海外サイトなどどこかにあるのでしょうか?
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.4.1
Haru
集計ツールはJAPIAが勝手に作っているようなので、
他にはありません。
20社程ありますが、手間ですがコピペしています。
他にはありません。
20社程ありますが、手間ですがコピペしています。
投票数:2
平均点:10.00
返信する
Re: Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.4.1.1
ゲスト
なるほどコピペで対応しているのですね。私もそうすることにします。別エクセルで名寄せしてからSmlter Listに貼り付ければよさそうですね。有難うございます。
投票数:1
平均点:10.00
返信する
2024年版集計ツールが公開されました
msg# 1.5
Haru
投票数:3
平均点:6.67
返信する
Re: 2024年版集計ツールが公開されました
msg# 1.5.1
ゲスト
情報ありがとうございます。集計ツール対応したのですね。
※8月19日に更新、Rev6.31/Rev6.4の両Ver対応可。CMRT/Versionは依頼企業の依頼内容に基づきご対応ください。
※8月19日に更新、Rev6.31/Rev6.4の両Ver対応可。CMRT/Versionは依頼企業の依頼内容に基づきご対応ください。
投票数:2
平均点:10.00
返信する
Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.6
ゲスト
2024年の紛争鉱物集計しております。
EMRT1.3は集計ができて、一つのファイルに取りまとめることができました。
CMRT6.4がエラーで全てはじかれてしまいます。
E06 取り込みできないバージョン と表示されます。
2024年版、2023年版どちらも使用しましたが、同じエラーで集計できませんでした。
年に一度か数年に一度の調査依頼で、社内でも詳しい人がおらず困っております。
どなたか詳しいお方いらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
EMRT1.3は集計ができて、一つのファイルに取りまとめることができました。
CMRT6.4がエラーで全てはじかれてしまいます。
E06 取り込みできないバージョン と表示されます。
2024年版、2023年版どちらも使用しましたが、同じエラーで集計できませんでした。
年に一度か数年に一度の調査依頼で、社内でも詳しい人がおらず困っております。
どなたか詳しいお方いらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.6.1
ゲスト
「Add-up_Tool」は大手自動車メーカーT社さんが作ったxlsを日本全国で使わせてもらってるツールらしく、VBAソースコードも見れないので詳しい人間がいないのですよね。T社社内SEの友達がいればわかるかもしれません。
私もセキュリティの縛りで今年からこのツール使ってないし、エラー原因には見当もつきません。
CMRTの要件としてこの集計ツール使うことは必須事項ではなく、手作業で集計する人もいらっしゃるようですし、それも一つの手かもしれません。
私もセキュリティの縛りで今年からこのツール使ってないし、エラー原因には見当もつきません。
CMRTの要件としてこの集計ツール使うことは必須事項ではなく、手作業で集計する人もいらっしゃるようですし、それも一つの手かもしれません。
投票数:3
平均点:3.33
返信する
Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.6.1.1
zun
Excelを使っての手集計です
取りまとめツールは使っていません
1.川下企業から依頼があると、その該当製品の部品構成(型名、メーカ、購入先 + 材料ごとの種別)を調べる
2.部品構成をExcelで一覧表にする
3.梱包材は除外する
4.支給品も除外する
5.「これは3TGを含んでいる、含んでいるか怪しい」と「絶対に含んでいない」2つのグループに分けて 前者にフラグを立てる
6.フラグを立てた材料をメーカごとにExcelで一覧表にして、メールで配布して調査依頼する
7.CMRT様式で回答が来たらsmelterlistのsheetのCIDコードのみを新規Excelに縦方向に並べて、全メーカのCIDコードをガッチャンコする
8.Excelの重複削除機能を使って、新規のCMRT様式のsmelterlistのsheetのA列へ貼る
9.貼った後に、A列、B列、C列をコピーして、新規エクセルに貼り付ける
10.B列metal→C列smelterlookupで昇順SORTをかけて、A列のCIDコードをコピーする
11.再度CMRT様式のsmelterlistのsheetのA列に貼り付ける
9.?11.の手順は余計に思えるかもしれませんが、取りまとめツールを使うと、metal→smelterlookup の昇順で並んでいる気がするので、この手間を入れています
取りまとめツールは使っていません
1.川下企業から依頼があると、その該当製品の部品構成(型名、メーカ、購入先 + 材料ごとの種別)を調べる
2.部品構成をExcelで一覧表にする
3.梱包材は除外する
4.支給品も除外する
5.「これは3TGを含んでいる、含んでいるか怪しい」と「絶対に含んでいない」2つのグループに分けて 前者にフラグを立てる
6.フラグを立てた材料をメーカごとにExcelで一覧表にして、メールで配布して調査依頼する
7.CMRT様式で回答が来たらsmelterlistのsheetのCIDコードのみを新規Excelに縦方向に並べて、全メーカのCIDコードをガッチャンコする
8.Excelの重複削除機能を使って、新規のCMRT様式のsmelterlistのsheetのA列へ貼る
9.貼った後に、A列、B列、C列をコピーして、新規エクセルに貼り付ける
10.B列metal→C列smelterlookupで昇順SORTをかけて、A列のCIDコードをコピーする
11.再度CMRT様式のsmelterlistのsheetのA列に貼り付ける
9.?11.の手順は余計に思えるかもしれませんが、取りまとめツールを使うと、metal→smelterlookup の昇順で並んでいる気がするので、この手間を入れています
投票数:4
平均点:2.50
返信する
Re: 紛争鉱物調査、集計ツールについて
msg# 1.7
ゲスト
(zun様の手順7について厳密な話をすると...CIDコードが同じでもN列「鉱山名」とO列「鉱山所在地」が異なる場合、ただ列ごと削除するのではなく記載情報を統合するのが望ましいようです。また、CIDコードが割り当てられていない「Smelter not listed」の製錬業者などがあった場合、その情報は失われてしまうことになると思います)
まあCMRTで正確に集計・名寄せができている業者など全世界見ても稀なだし、そこまでちゃんとしなくても誰にも何も言われませんけどね。
社会的意義の観点からしても、そもそもRMIが毎年集めた情報を活用しきれてるかすら怪しいと思うし。
まあCMRTで正確に集計・名寄せができている業者など全世界見ても稀なだし、そこまでちゃんとしなくても誰にも何も言われませんけどね。
社会的意義の観点からしても、そもそもRMIが毎年集めた情報を活用しきれてるかすら怪しいと思うし。
投票数:4
平均点:10.00
返信する