メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

リサイクル情報の入力方法が変わってるー?!(IMDS)

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 | 投稿日時 2023-5-12 10:41
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
寝て起きたらIMDSのリサイクル情報の入力方式が変わってた
ニュースレターでは見てたけどこんな早く実装するとは思ってなかったぞ……

背景としてはELVで市場リサイクル率向上の改定が入った?みたいな感じで、リサイクル率とバイオベース材料の使用率を申告する必要性が出たみたいです


とりあえず少し確認してみます

……コレ、トレーニングマテリアルも修正せないかんヤツやんけ
投票数:6 平均点:3.33
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-5-12 10:57
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
5.x系の場合、

『無機または化石ベース材料の割合』が追加された感じになりますね
コレは従来の石油ベース製品であれば100-100%で良いと思います。

んでリサイクル率を入力。リサイクル無しだった場合は今まで通りですね。
ただしこちらも『工程リサイクル』『市場リサイクル』ではなくなっているみたいです。
『一次無機または化石ベース材料の割合』ってなってるけどコレは新規材料扱いでいいのかな?『リサイクルの割合』と自動で100%になる様に計算されるみたいなので。
ただし『一次無機または化石ベース材料の割合』を100-100にするとリサイクル材0でリサイクルありという謎データになる?感じがあります。

コレは樹脂メーカー系すごい修正しなきゃいかんのでは?
投票数:4 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-5-12 11:03
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
今までリサイクル情報が入力不要だった6.x系9.x系にもリサイクル情報が適用されるようになっています。
しかも5.x系と同じ材料段階で。

これは本格的に材料メーカーにデータ作ってもらわないと無理じゃないかな?SDSとか使ってデータ作ってたトコ結構あると思うけど……

7.x系も材料段階でのリサイクル率入力になっています。
投票数:7 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-5-12 11:12
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
金属系でのリサイクル入力は従来通り『コンポーネントに組付けた段階で材料に発生』の様です。

内容的には『無機または化石ベース材料の割合』が100-100%固定。
リサイクル材『あり』にすると『一次無機または化石ベース材料の割合』『リサイクルの割合』となるので、『一次無機または化石ベース材料の割合』は新規投入材と考えて良さそうな気がします。

リサイクルの中で
→メカニカルリサイクル
→ケミカルリサイクル
に分岐、
その後
→プレコンシューマーリサイクル(工程内)
→ポストコンシューマーリサイクル(市場回収)
となる様です。

また、ケミカルリサイクルの場合『マスバランス』『取得済み認可』という項目があります。
『マスバランス』はISO関連で何か規定がある模様?よくわからん。
『取得済み認可』については認可制度が何やらあるっぽいです。


め ん ど く さ い
って言うよりコレ本当に材料メーカーにやってもらわんと入力しきれないと思うんだけどいきなり実装して対応できるのか?
投票数:3 平均点:3.33
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-5-15 15:08
ゲスト 
本日、過去に自作した5.x系の材料データシートをコンポーネントにぶら下げようとしたら、リサイクル情報に不備があるとエラーになってしまい、確認してみるとこの件の事みたいで早速壁にぶつかってます…。

材料メーカーがIMDS対応できないからと自作した材料データシートを結構持っているんですが、この先苦労しそうだなぁ。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-5-26 17:28
ゲスト 
これ、バグってないですかね?
全部「なし」で回答送信したデータがrejectされて、確認したら全部未回答になっていました。

リサイクル率についてはよく理解できていないのですが、自社内でのリサイクル率という解釈でいいのですか?
それとも原材料レベルでのリサイクルですか?
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-5-27 13:49
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
感じ的に旧仕様のリサイクル情報から新仕様のリサイクル情報への移行にあたり、見た目は移行できてるけど内部では未選択状態になってるっぽい挙動がある気がします。

なので、一旦データを更新する際は面倒とは思いますがリサイクル情報を再選択しておくと安全でしょう。




社内リサイクルはプレコンシューマーリサイクル、外部リサイクルはポストコンシューマーリサイクル(で、あってたハズ……IMDS内の『?』で確認してください)と分けて入力する形になってますので、両方入力必要です。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-6-13 14:34
ゲスト 
無機または化石ベース材料の割合100-100で、リサイクル材未回答になるのはどうしてでしょうか?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-6-13 16:42
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
まず無機化石ベースの材料の割合を入力します
この値からバイオベースの材料の割合が算出されます

それとは別にリサイクル材の有無を選択する必要があります
初期状態は『未選択』なので『はい』または『いいえ』を選択してください
投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-9-8 13:37
リサイクル材の使用有無の回答欄はどこの所ですか?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-9-8 16:22
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
樹脂ゴム塗装関連は材料そのものにリサイクル情報が付きます

ソレ以外はコンポーネントに組付けられた段階で材料のトコに発生……だったかな?
投票数:4 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2023-11-7 16:28
しがない基板屋さん 
バイオベース材料って何?
一次バイオベース材料と二次バイオベース材料って
どこが違うの?
ニデックさんのマニュアルに一寸だけ載ってるけど
ググってもダメだよ???
「IMDS Recommendation 025 を参照」って
書いてあるけど、しがない基板屋さんじゃ入れない
場所にあるみたいだし・・・
どこかに落ちてないかなぁ???
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2023-11-7 17:41
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
>IMDS Recommendation 025

IMDSにログインしてヘルプから参照できます
自動車関連で部品納入してるなら大手を振ってユーザー登録できますのでGOGO
https://www.mdsystem.com/imdsnt/faces/login
投票数:3 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-11-7 17:49
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
あ、まだこれ英文版しか無いな
google翻訳かけてみたらこんな感じらしい


3.3.2 バイオベース素材の含有量
材料をバイオベースとして構成するには、それが生物起源である必要があります。 無機材料または地層で見つかった材料 (金属など) は生物由来ではありません。

3.3.3 主要なバイオベース材料の含有量
再生可能な一次原料(天然ゴム、綿、亜麻、サトウキビなど)から作られた材料の含有量。

3.3.4 バイオベース二次材料の含有量
再生可能原料の廃棄物または残留物から作られた材料の含有量(使用済み食用油(UCO)、農業廃棄物)。
投票数:4 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-10-12 7:34
ゲスト 
段ボールの原紙(紙)の入力事例ないですか。
パルプはバイオベース材料に該当すると思われますが・・・

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-5 17:21
ゲストNo.1001 
始めての質問投稿させていただきます。

Recommendation-025の13/27(日本語版)に規則4.4Cに
「5g以下は__答える必要ありません。」の記載があります。
弊社電子部品で、本品が15gほど、対象の材料の部品を4か所使って
おり、合計しても2gに行きません。が同じ部品を基板に10個
乗せていただけるTier-1様もいらしゃいます。

IMDS上では、部品毎にg数と、化学物質明細を記載するのですが、
1基板に10個も乗ると、合計g数は5gを越えますが、「回答記入の
必要無し」の扱いでよろしいでしょうか?

どなたかお返事いただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析