メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 | 投稿日時 2023-9-20 16:26
ゲスト 
弊社は、組立製品を持つ製造会社です。
顧客先から、組状態のchemSHERPAを要求されます。
現在最新Verは2.08ですが、複合化する際、子部品のVerも2.08に揃えて複合化するべきとは思いますが、各社様の状況はどのような感じでしょうか。
弊社の場合、2.06-2.07-2.08 あたりであれば、複合化に用い、それ以前のVerであれば、再取得するような動きをとっています。
(最新Verにて全点再入手すれば、それだけ回答までに長い時間がかかってしまうことを懸念し、こういう運用をしています)
マニュアルを読みましたが、どのVer範囲を入手していれば、概ねOKな判断が出来うるのか、各社様のご意見をいただければと思います。
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-9-20 17:18
Haru 
まず、バージョンアップで追加された物質の含有確認を
されてはどうでしょうか?

OKかどうかは追加物質の含有有無によりけりです。

 追加物質の含有なし → 旧データを使用
             (但しバージョン変換作業は必要)

 追加物質の含有あり → 最新データの入手依頼
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-9-21 9:55
ゲスト 
Haru様

ご返信ありがとうございます。
言われている通りなのは判っているつもりですが、旧データの遡った含有解析まで工数的に出来ないのが実情です。
社としての方向性を決め、対応を進めてみます。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-9-21 11:18
ゲスト 
成分情報だけで言うなら
多少古いVerでも「任意報告の既知範囲回答でしょ成分情報は」
って言い張って出しますが

遵法情報も必要となると
Ver2.07からVer.2.08はSVHCしか追加されてないから転用して良いんじゃね?
でもVer.2.06からVer.2.07はPFASが増えてるからダメじゃね?

って認識でいます
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-9-21 11:40
TR_wada  長老   投稿数: 1141 オンライン
他の方も言ってますが、『追加された管理物質が使われているかどうか』が一つの判断基準ですね
安全策とるならサプライヤーに最新版提供をお願いし、どんだけ時間かかっても収集してから回答するって形が良いですが、サプライヤーの工数や報告〆切で厳しいケースもあると思います

例えば製品的に金属のみであれば基本的にはあんまり報告内容変動しないよねって感覚があったりはします
樹脂でもフッ素系か否かとか判断基準はありますが、化学物質は難しいので材料作ってるトコまで遡って確認してもらうのが安全ではあります


殺虫剤とか劇毒物とかって製品に付着するモンじゃないですしね
どういった用途のものが規制対象として増えているのかってあたりから判断することもできるかもしれません(憶測になってしまいますが)
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-9-21 16:48
ゲスト 
皆さんの見解を聞いてみると、顧客がどのVerを要求しているかにもよると思いますが、最新Ver(今なら2.08)で全体を集めてから複合化させる方法が、あとあと問題が出ないやり方なのかもしれない事、理解しました。
数万点をVerアップの都度、メーカーに依頼するのも酷ですよね。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2023-9-21 19:12
TR_wada  長老   投稿数: 1141 オンライン
正直、更新と再伝達に関しては関連業務全体の課題だとは思います

聞き方を一工夫して
・更新不要であればその旨ご連絡ください。旧バージョンを最新版として流用いたします(手持ちVer.は通知)
・更新が必要な場合は最新版での再報告をお願いします
みたいにしとくと更新要否の言質はとれるのでまぁ旧バージョン流用でもいいかな、とか
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-9-22 13:52
ゲスト 
私の会社では、基本新バージョンで取り直しています。何かしら物質追加や遵法判断情報の変更があるからです。
バージョンが変わるたびに依頼が来る製品や依頼がくる可能性が高い製品があるのではないでしょうか。また、依頼してすぐ回答がもらえる等で過去の実績から、バージョンアップとともに依頼をかけるものや、客先から依頼が来てから依頼するという風にできるかと思います。私はそのように行っています。さらに良い方法があるのかもしれません。

他に効率の良い方法があれば、教えてください。
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析