Re: chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について
ゲスト
成分情報だけで言うなら
多少古いVerでも「任意報告の既知範囲回答でしょ成分情報は」
って言い張って出しますが
遵法情報も必要となると
Ver2.07からVer.2.08はSVHCしか追加されてないから転用して良いんじゃね?
でもVer.2.06からVer.2.07はPFASが増えてるからダメじゃね?
って認識でいます
多少古いVerでも「任意報告の既知範囲回答でしょ成分情報は」
って言い張って出しますが
遵法情報も必要となると
Ver2.07からVer.2.08はSVHCしか追加されてないから転用して良いんじゃね?
でもVer.2.06からVer.2.07はPFASが増えてるからダメじゃね?
って認識でいます
投票数:0
平均点:0.00
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について
(ゲスト, 2023-9-20 16:26)
- Re: chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について (Haru, 2023-9-20 17:18)
- Re: chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について (ゲスト, 2023-9-21 9:55)
- Re: chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について (ゲスト, 2023-9-21 11:18)
- Re: chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について (TR_wada, 2023-9-21 11:40)
- Re: chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について (ゲスト, 2023-9-21 16:48)
-
Re: chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について
(TR_wada, 2023-9-21 19:12)
- Re: Re: chemSHERPAを複合化する際の子品目Ver範囲について (ゲスト, 2023-9-22 13:52)