メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

ストックフォルム条約規制候補調査 MCCP含有有無について

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 | 投稿日時 2023-11-28 14:47
還暦環境調査員 
教えてください。

客先よりMCCP含有有無調査依頼が来ました。
過去実績ある製品全てという困惑満載の依頼です。
数百点におよぶ調査に対し 大手部品メーカー様からの
回答は「IMDSデータで確認願います」と回答が来ました。

MCCP(中鎖塩素化パラフィン CAS NO,85535-85-9)は
潤滑剤や樹脂の難燃剤 可塑剤と明記されています。
確かにREACHSVHC25次追加物質で開示されたことにより
IMDSデータで確認は取れるのですが
記載が無ければ「含有無し」として判断していいものでしょうか?
川中の中小企業の環境担当者に任せられても荷が重いのですが
ご意見頂けますでしょうか?
一応 全トピックを確認し過去に同意見が無いか
調べてみたのですが よろしくお願いします。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2023-11-28 16:02
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
MCCPがGADSLに追加されたのが2005/1/10なので、それ以前のデータは『報告の必要性が無かった』の扱いになります。
一応それ以降であれば報告要の扱いなので信用して良いかと。
投票数:5 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2023-11-30 9:20
還暦環境調査員 
TR_wada様へ

早々の対応ありがとうございました。
そんな以前からGADSLに記載されていたんですね。

早速 IMDSの確認します。
200品番 地道にやるかあ。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2023-11-30 13:25
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
CAS No.指定できるならWhere-Used分析(右上のピンクフラスコ)でいけませんかね?
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-9-18 14:48
ゲスト 
てか対象物質のCAS No検索してもIMDS上でヒットしないのどうすれば?

網羅されてない感じ?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-9-18 16:20
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
IMDS(と言うかGADSL)は基本的に車に使用されているという報告を受けたモノが対象になっていたハズ
なので、ソレは車向けじゃないとなると載ってない可能性があります

ただ、新しい規制のモノなので、物質としては登録している可能性の方が高いと思います

GADSLのリファレンスリストを見てくると良いかもしれません
ちなみにCAS No.何番です?
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-9-19 9:18
ゲスト 
あ?・・・多分、同業者で
似たようなメーカから問い合わせ受けてるんじゃないかと思います

MCCPそのものはCAS番決まってますが
「非意図的生成物の可能性を除去するため、MCCPの類似物質も全て
 非含有か調査しろ」
「MCCPは規制されている(GADSLに記載されている)けど、類似物質は
 規制されていないどころかCASの定義もされていないけど調査しろ」
って言われてませんか?

IMDSでCAS番狙い撃ちする事もできず
IMDS上、「PFCAs」や「SVHC対象物質」みたいな群としての登録も
ないからどうしたものかって感じでうちも頭抱えてます

仕方ないのでサプライヤに
「この客が提示したMCCP一族って全部IMDSに入力されてる?」
って片っ端から聞いてまわってます
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2024-9-19 12:18
TR_wada  長老   投稿数: 1196 オンライン
ありますねーその手の話

LCCPは不純物としてMCCPが混ざる的なネタがなんかあった気がしたけど、製造工程上完全分化難しいとかあった気がした
どこまでの物質を規制対象とするかとか不純物としての閾値とか明文化ってされてましたっけ?
POPs条約ベースで話されると法律じゃないんでその辺未確定だったりするんですよね
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-9-20 9:38
ゲスト 
現時点のPOPs条約での規制要件は「C14-17 MCCP、なおかつ塩素化率が45重量%以上のもの」とされています。

弊社で使用している塩素化パラフィンに不純物としてC14-17 MCCPが含有して
いたためメーカーに確認したところ塩素化率が規定以下のため非該当との回答がありました。

またLCCPでもなんでもない可塑剤にC14-17 MCCPが含有していたため確認したところ、製造工程で塩素の使用があり、それが主原料であるノルマルパラフィンと反応してMCCPを生成するが、塩素化率が規定以下のため
非該当という同様の回答がありました。

「LCCPだろうがなんであろうがMCCPが混ざる可能性があるから塩素化パラフィンであればなんでもかんでも調査しろー!」って感じになってるみたいですけど、もう少し依頼内容を吟味してほしいですね。

投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2024-10-7 16:24
zun 
2024年10月に投稿です
私は電子部品アセンブリメーカの者です

POPs条約廃絶対象候補物質 中鎖塩素化パラフィン(MCCP) 含有調査がきました これをキーワード検索したらこの投稿がヒットしたので教えてください

電子部品アセンブリメーカでは、chemSHERPAが一番強力なツールです
というより、これしかありません

・題目:POPs条約廃絶対象候補物質中鎖塩素化パラフィン(MCCP)含有調査
・対象物質:中鎖塩素化パラフィン MCCP:炭素数14から17までのものであって塩素化率45wt%以上のものに限る
・CAS番号:85535-85-9
・主用途:難燃性樹脂原料、金属加工油剤等

以上のような依頼がきました




SVHC 第25次で中鎖塩素化パラフィン(MCCP)[炭素鎖がC14からC17の範囲にある直鎖クロロアルカンが80%以上含まれるUVCB物質] と非常に似た物質があります(イコールではないですが)

chemSHERPAを使っている業界の方は、どうやって調べていますか?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-10-9 16:12
Nobby 
まだ法規制されていないのだから chemSHERPA 調べても出て来ないでしょう。

chemSHERPAに載っていても御社の製品に含有するかどうかは原料メーカーに聞かないと
分からないのではないでしょうか。
川上原料メーカーに御社が依頼された項目をコピペして問い合わせたらどうですか。
(伝言ゲームになりますが)

私はchemSHERPAを検索のために使うことはありませんが、物質名やCAS RN分かっていれば
下記のデータベースを使っています。

-------------------------------------------------------------------------
NITE-CHRIP
https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/srhInput
でキーワード検索をかける

chemi COCO ケミココ(環境省)
https://www.chemicoco.env.go.jp/
の化学物質情報の 物質名、CAS RN から検索する

NITE 化審法データベース
https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/search.action?request_locale=ja
化審法に限ったデータベースで、NITE-CHRIPに比べ余り役に立たない。
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-10-10 9:00
ゲスト 
普段chemSHERPAを使っていますが、
この調査に対してはchemSHERPAが使えないので
普通にExcelで回答書式作って
メールでバラまいて、回収ですね…。

chemSHERPAは2.09までは「法規制で規制や制限がかからないと管理対象物質にしない」というルールでしたが、
2.10からは「法規制前だけど多くの企業で調査をしそうな物質を管理対象”候補”物質としてchemSHERPAで調査できるようにする」というルールが始まりました。
が、しかし、2.10ではまだ一つも管理対象候補物質の指定がないという使えなさ…。
ストックホルム条約で話が出ている物質ぐらいは入れてくれてもいいのにと思ってたんですが。

半年に1度の更新頻度でどこまで法規制前の物質の調査に対応できるか疑問でしかない。
個社書式の抑制を目的としているようですが、今のところ無理でしょうね。
投票数:10 平均点:9.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2024-12-4 17:43
万事屋稼業 
中鎖塩素化パラフィン(MCCP)と長鎖ペルフルオロカルボン酸の含有調査依頼が来たので、化審法などで定められた閾値を明示して、閾値以上の含有はありませんと書面回答しました。
そうしましたら、「閾値条件なしでの含有有無を回答せよ」と差し戻しになってしまいました。

0か100かというのは、あまり経験がありません。
皆さんは、こういった場合にはどのように対応されておられるのでしょうか?
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-5 8:48
BOURO 
お疲れ様です。
川中企業で大手に挟まれ苦慮しているものです。

弊社もMCCP以外で法的閾値に関係なく、まれに0か100での
回答を求められる時があります。
横暴ですね!
弊社は意図的使用無しと回答し、それ以上は回答できませんと伝えています。それでも何回かやり取りが必要なお取引様はおられますが、
虚偽の報告はできないという大前提で、日々戦っています。
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-5 9:50
ゲスト 
POPsの規制物質については、この規制予定の2物質以外にも規制が確定しているDP、UV-328、メトキシクロルも頻繁に調査が来まてます。
上記の物質はSVHCや安衛法に該当する物質であるため、この情報を基に
「意図的な含有はありません」で回答をしています。
それに対して「POPsには閾値がない」と差し戻してくる依頼先はありますが、それ以上の調査は対応していません。

弊社の製品は中間材料のため、「不純物や非意図的な含有の可能性は弊社だけではなく貴社の工程でも発生する可能性もありますよね? であれば、貴社の最終製品で含有有無を分析しないと正確な調査にならないのではないですか?」と回答しています。

投票数:3 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-12-6 10:49
万事屋稼業 
BOURO様
本当に横暴だなあと思います。
ここで拝見すると、皆さん日々ご苦労なさっているのが良くわかります。
やはり「意図的含有無し」という金言で押し通すしかないですよね。

ゲスト様
DP・UV328・メトキシクロルも継続して要求が来ますね。
「貴社の最終製品で?」という回答は、なかなか男前な感じで良いですね。使う相手とタイミングは考える必要がありますが、覚えておくようにします(笑)
投票数:1 平均点:10.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析