Re: はんだの中のロジン
ゲスト
昔の知識で恐縮ですが…
> 同製品内にハンダが二種類あり片方が鉄系材料のみでもう片方が3%のロジンが含まれています。
> (中略)
> 3%なので樹脂ではないと考えます。
鉄系のはんだの知識はありませんが(溶接材料なのでは?)、通常の糸はんだであれば2?4%くらいのフラックスが入っています。(ロジンとか松脂と表現されることもあります。)
これは少なくとも金属ではなく樹脂に分類されるものです。
> 専門外なんでよくわからんのですが、ロジンって松脂ですよね?
> 熱あてたら蒸発したりしないもんですかね?
揮発成分は蒸発しますが、残渣が発生します。
この残渣の処理は利用者によって異なり、洗浄で除去したり、あるいはそのままだったりしますが、残渣には腐食性があるものも多いので除去されることが多いと思われます。
一昔前は除去するためにフロン洗浄がされていましたが、フロン対策が行われ始めたころから無洗浄はんだという腐食性の小さい洗浄不要のものや、水溶性フラックスという水系の洗浄剤で除去できるものが利用されています。
今回の『ロジン』がどれに該当するか分かりませんが、もし工程の中で洗浄まで行っているようであれば記載しなくて良いように思いますし、逆に洗浄していないようであれば(揮発成分の量を引いて?)樹脂として記載しておけば良いのではないかと思います。
揮発成分が報告必要なのかどうかは良く分かりませんのでIMDSに詳しい方にお任せしたいと思います。
> 同製品内にハンダが二種類あり片方が鉄系材料のみでもう片方が3%のロジンが含まれています。
> (中略)
> 3%なので樹脂ではないと考えます。
鉄系のはんだの知識はありませんが(溶接材料なのでは?)、通常の糸はんだであれば2?4%くらいのフラックスが入っています。(ロジンとか松脂と表現されることもあります。)
これは少なくとも金属ではなく樹脂に分類されるものです。
> 専門外なんでよくわからんのですが、ロジンって松脂ですよね?
> 熱あてたら蒸発したりしないもんですかね?
揮発成分は蒸発しますが、残渣が発生します。
この残渣の処理は利用者によって異なり、洗浄で除去したり、あるいはそのままだったりしますが、残渣には腐食性があるものも多いので除去されることが多いと思われます。
一昔前は除去するためにフロン洗浄がされていましたが、フロン対策が行われ始めたころから無洗浄はんだという腐食性の小さい洗浄不要のものや、水溶性フラックスという水系の洗浄剤で除去できるものが利用されています。
今回の『ロジン』がどれに該当するか分かりませんが、もし工程の中で洗浄まで行っているようであれば記載しなくて良いように思いますし、逆に洗浄していないようであれば(揮発成分の量を引いて?)樹脂として記載しておけば良いのではないかと思います。
揮発成分が報告必要なのかどうかは良く分かりませんのでIMDSに詳しい方にお任せしたいと思います。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
はんだの中のロジン
(すみ, 2013-3-21 10:12)
- Re: はんだの中のロジン (TR_wada, 2013-3-21 10:58)
- Re: はんだの中のロジン (すみ, 2013-3-21 11:11)
- Re: はんだの中のロジン (ゲスト, 2013-3-21 14:11)
- Re: はんだの中のロジン (TR_wada, 2013-3-21 15:48)