Re: 【続】全く浸透していかない・・・
TR_wada
投稿数: 1222
オンライン
![長老 長老](http://houkoku.think-reed.jp/uploads/rank3dbf8eb1a72e7.gif)
OEMはJAMAシートを受け取ったらIMDSにアップロードするツールを持ってます
結果的にはJAMAシートで収集してもIMDSになる感じです
DIEハツはIMDSでの収集をやってないのでJAMAシートおんりー
理由はゼニの問題らしいけど……国内限定(軽自動車)ってのもあるんじゃないかな
IMDSで直接収集しない理由としては、記載必須項目が少ないので材料が無法地帯と化すからなのがメインです
なので、JAMAシートでは外部リストの組み合わせ以外の材料記述ができないようにしてあるワケです
海外企業向けはまた別の法則があるんですけどね……
>いつ承認されるのか
二年近くたってから修正してとか言われたコトありますね
不死重とか
法整備はいいんですが、現在の動きだと旧JGPSSIがベースになったモノが動いてますが正直ダメポだと思います
物質がCAS No.指定ではないので……まだAISの方が使えます
特に自動車業界はIMDS/JAMAシートが結構浸透してきてますので、『こちとら国際基準だ文句あっか!?』的な態度を取ると思われ
意外と材料メーカーに到達できれば情報って出てくるんですが、サプライチェーンの途中で伝言ゲームに失敗するケースが多いですね
商社さんも最近は動いてくれるトコが増えましたが、まだまだ浸透しているとは言い難いのが現状ですな
結果的にはJAMAシートで収集してもIMDSになる感じです
DIEハツはIMDSでの収集をやってないのでJAMAシートおんりー
理由はゼニの問題らしいけど……国内限定(軽自動車)ってのもあるんじゃないかな
IMDSで直接収集しない理由としては、記載必須項目が少ないので材料が無法地帯と化すからなのがメインです
なので、JAMAシートでは外部リストの組み合わせ以外の材料記述ができないようにしてあるワケです
海外企業向けはまた別の法則があるんですけどね……
>いつ承認されるのか
二年近くたってから修正してとか言われたコトありますね
不死重とか
法整備はいいんですが、現在の動きだと旧JGPSSIがベースになったモノが動いてますが正直ダメポだと思います
物質がCAS No.指定ではないので……まだAISの方が使えます
特に自動車業界はIMDS/JAMAシートが結構浸透してきてますので、『こちとら国際基準だ文句あっか!?』的な態度を取ると思われ
意外と材料メーカーに到達できれば情報って出てくるんですが、サプライチェーンの途中で伝言ゲームに失敗するケースが多いですね
商社さんも最近は動いてくれるトコが増えましたが、まだまだ浸透しているとは言い難いのが現状ですな
投票数:7
平均点:8.57
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
【続】全く浸透していかない・・・ (ため息, 2015-1-26 17:39)
-
Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (TR_wada, 2015-1-26 21:18)
-
Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (J.M., 2015-1-26 22:35)
-
Re: Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (化学太郎, 2015-1-27 8:47)
-
-
Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (ゲスト, 2015-1-27 9:13)
-
Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (TR_wada, 2015-1-27 11:27)
-
Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (ゲスト, 2015-1-27 17:50)
-
Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (ため息, 2015-1-27 17:52)
-
Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (TR_wada, 2015-1-27 18:46)
-
Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (ゲスト, 2015-1-28 9:36)
-
Re: 【続】全く浸透していかない・・・ (TR_wada, 2015-1-28 17:35)
-