メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

【続】全く浸透していかない・・・

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 | 投稿日時 2015-1-26 17:39
ため息 
調べ物をしていたら
数年前に自分が投稿したトピックに出会いました。

全く浸透していかない・・・
http://houkoku.think-reed.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=42

投稿した頃からずいぶんと時間は経ちましたが、結局状況はあまり変わっていないなーとしみじみ思いました。

多少は少なくなりましたが、未だに「MSDSplus?AIS?」という企業は結構ある。
特に担当者レベルでは話が通じないなんて事は普通にあるし。

仕入先に対する教育の怠慢かもしれないですが、仕入先の企業の代わりにAISを作成する業務は引き続きやってますしね(苦笑)

つい先頃も「MSDSplusを入手してください」とお願いしてMSDSが送られてきましたし・・・。
(今はSDSって呼ぶんでしたっけ。名称変更に関してもあまり浸透してない気が・・・)

最近ではIMDSによる依頼も増えてますます混沌としてきました。
IMDSがネット上で完結するシステムのおかげなのか、「ウチは対応してません」で話にならず
(が、企業検索するとしっかりIDあったりするんですけどね)
結局は「伏せていいのは全体の10%までだからね」と説明して成分表で送ってもらってます。
それも結構しぶしぶで「これしか構成成分がないわけではない気がするけどな・・・」といぶかりながらもとりあえず使っちゃってます。

だって、「下流企業に出すことが目的」だもんね←ちょっと乱暴



すっかり愚痴っぽくなってしまい何の役にも立たない投稿ですがちょっと懐かしかったもので。
投票数:4 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-26 21:18
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
ぼちぼち変えていくしかないですねぇ

電機業界がIMDS/JAMAシートに参入してきてる感じ
電機業界的には今まで集めてた資料に+αが要るので厄介だと思われます
オーディオにしろナビにしろ今まで対応してなかったのだろーかとか思ったら負け?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2015-1-26 22:35
J.M. 
ここに来て新たな刺客SHELPAとやらもできそうですしね。
一応、政府主導とは言え、どこまで普及するやら。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-27 8:47
化学太郎 
経産省は面子にかけて展開させようとするでしょうね。

ただ、JGPSSI崩れのIEC62474をコアに置いたため、

国内企業にどれだけ受け入れられるか。

AISの調査より明らかにレベルダウンしてしまいますからね。

10月の成形品版リリースまでに一悶着ありそうですね。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-27 9:13
ゲスト 
最近、客先から
日「全ての調査回答を10日以内にしろ。ダメならペナルティ」
ってクレームがあって、
私「無理じゃぼけ、てかお前ん所の材料グループ会社からの回答が10日ででてねえよ」
って回答したら
日「知らねえよ!お前のところ以外は全ての会社が10日以内に回答してるぞ」
と怒られらました・・・

腹が立ったので、経産省に
私「サプライチェーンで伝達にどれぐらい時間がかかるか示す資料とかある?」
と問い合わせたら
経「AISっての作ったから、これ使うと伝達はすごいスムーズでおすすめ!
  ただ、チェーンに一社でもAISが使えない会社があるとダメぽ」
という回答

うちのチェーン対応4割ねえぞ!
対応にポジティブな回答すら6割がいいところだ!
と頭を抱えたばかりです
大企業様が考えて、経産省がおすすめしてるんだから、せめて90%ぐらいは
浸透させてくれよ・・・

SHELPAでもAISでもIMDS/JAMAでもなんでもいいが
公式の内容を決めて、それ以外の要求は有料って言う義務を川下へ厳命してくれんかなぁ・・・
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-27 11:27
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
>化学太郎さん
自動車業界は従わないと思いますわ
旧JGPSSIベースなら最新SVHCの対応も怪しいし、CAS No.の特定も無いですし
現状、扱う情報が細かいのはIMDS/JAMAシートなので、そこからレベルを下げるのは無いと思うです


>ゲストさん
いまだにそんなコト言うとこがありますか
依頼する側もその辺りをわきまえて欲しいもんですな
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-27 17:50
ゲスト 
あー、やはり皆様も色々思われているのですね。

ウチは以前はJAMAシートの依頼がありましたが
今はIMDSが大半ですね。
たまにJAMAシートを依頼してくる所があるんだけど
肝心のツール用のパスワードは教えてくれなかったり・・・。
・・・ていうか、あれって元々は依頼元がファイルの原型を作成・送付して
それに製造元が追記するのが筋じゃなかったでしたっけ?
まー、依頼しているのが調達なんで尋ねた所で返事が無かったりしますけどね。
そのくせ「提出がありません」等と言ってくるからなー。

自動車業界はおそらくIMDSに統一されていくのかなーと思ってます。
すでに出来上がっているシステムを使ったほうがコストかからないし
英語が基本だから海外拠点でも使いやすいでしょう。
JAMAシートは集めたデータを納めておくサーバを個々の完成車メーカーで用意する事になってそうだから、
その管理を考えたらIMDSのほうがいいんでしょうねぇ。

・・・先日あったのはIMDSをくれと言われて
「情報を登録しましたので確認してください。」と伝えたら
「見れないからPDFとかで送ってくれ」て言われた。
・・・うーん、IMDSである意味がまるで無し・・・。
そしてそのデータは未だに”未開封”のまま。
一体いつ承認されるんだろうか。

>全ての調査回答を10日以内にしろ。

これは酷いけど、似たようなのならウチでもよくある話。
依頼してるほうは購買や調達だから普通の部品調達と同じぐらいの感じで
圧力さえ掛ければ何とかなると思っているフシがある。

「もう少し時間をください」と担当者に言ったら
その上が出てきて
「おたくは何故できないんだ?回答がもらえない?だったら、おたくも上の人から言ってもらったらどうだ。」
・・・・うーん、商社経由で仕入れてるから商社を叩いた所で早くならないし
その上流と言うとかなり大きいんでウチぐらいじゃ無理。

自分としては有料化よりも法整備して義務化してほしいかな。
せめてMSDSplus発行は義務化してほしい。
そうすればAISは教えれば作れるようになる所が多い気がする。
特に成分が変化しない工程の企業はいけそうだから。
そもそもサブスタンスやプレパレーションの情報が簡単に手に入らないから普及しないんだと思うんだけどなー。
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-27 17:52
ため息 
すいません、msg# 1.5 の投稿に名前入れるの忘れました。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-27 18:46
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
OEMはJAMAシートを受け取ったらIMDSにアップロードするツールを持ってます
結果的にはJAMAシートで収集してもIMDSになる感じです
DIEハツはIMDSでの収集をやってないのでJAMAシートおんりー
理由はゼニの問題らしいけど……国内限定(軽自動車)ってのもあるんじゃないかな

IMDSで直接収集しない理由としては、記載必須項目が少ないので材料が無法地帯と化すからなのがメインです
なので、JAMAシートでは外部リストの組み合わせ以外の材料記述ができないようにしてあるワケです
海外企業向けはまた別の法則があるんですけどね……


>いつ承認されるのか
二年近くたってから修正してとか言われたコトありますね
不死重とか


法整備はいいんですが、現在の動きだと旧JGPSSIがベースになったモノが動いてますが正直ダメポだと思います
物質がCAS No.指定ではないので……まだAISの方が使えます
特に自動車業界はIMDS/JAMAシートが結構浸透してきてますので、『こちとら国際基準だ文句あっか!?』的な態度を取ると思われ

意外と材料メーカーに到達できれば情報って出てくるんですが、サプライチェーンの途中で伝言ゲームに失敗するケースが多いですね
商社さんも最近は動いてくれるトコが増えましたが、まだまだ浸透しているとは言い難いのが現状ですな
投票数:7 平均点:8.57
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-28 9:36
ゲスト 
msg#1.3です
いい加減ゲスト名決めた方がいいのかな?
散々利用させてもらっているんだし

>10日で回答
言い分としては、製造メーカは材料の全成分を把握していてあたりまえ
うちが問い合わせたら、そのデータを参照すればわかるんだから
即答で当然ってことだそうです
私「んなら、おたくから買ってる材料の全データください」
って問い合わせたら
日「それは企業秘密だからできない、うち以外の材料を全部そろえれば
  うちの情報はうちで処理するから問題ない」
というお言葉
なんていうか、うちの川下に限る問題なのか、
「うちは天下の大企業だ、俺にしたがえ」
ってオーラがプンプンとね・・・

結局は川下の「こっちの無理を聞かなきゃ買わない」っていう伝家の宝刀
に対して、川上側に武器がないんですよね
「なら売らない」って武器もあるんでしょうが、うちの会社は中小なんで
宝刀が段ボール製・・・

過去にあった最悪の川下は
「値段の関係で部品を中国製品に変えたが、変えた先が含有物質について
 回答してくれない。同様の材料を使っているはずだから代わりに調査回答しろ」
って言われましたね?
営業いわく「今後新規製品を買ってくれる可能性があるから、恩を売りたい」
って言われてもねえ
川上側に「法規」っていう武器を持たせてほしいのですよ
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-28 17:35
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
>「値段の関係で部品を中国製品に変えたが、変えた先が含有物質について回答してくれない。同様の材料を使っているはずだから代わりに調査回答しろ」

コレNGですね
値段でデータ入手を捨ててんですから諦めて腹くくったらどーです?って案件ですわ
おまけにその材料も『同等』であるかもしれませんが『同じモノ』ではありませんよね?そしたら保証できないデータを渡すことになるんで何故自社製品でもないのにそんなリスクを負わなければならないのか?って話になります

営業さんには『ソレは恩を売ってるつもりかもしれんが結果自分の首絞めてる可能性があるよ』って教育をしておくと良いですね
なんせ厨獄ですよ?何入ってるかわかったモンじゃないのにデータの出所はソコの会社ですとか言われたらたまったモノじゃない
金属だったら規格材料、樹脂・ゴムだったら最低でも成分調査書ぐらいの裏付けは欲しいですね

それこそ『御社内の同等と思われる材料データを流用したらいかがですか?弊社から材料データを出しても保障できません』って話ですわ
投票数:2 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析