加工メーカーには荷が重い
ゲスト
chemSHERPA-AIで回答して欲しいと初めて言ってきたユーザーがありまして
早速対象部品を確認してみると「加硫接着剤」を使っている事が判明。
chemSHERPA-CIを無事入手できて中身を見てみると
フェノールとかキシレンが不純物扱いだけど入っていると・・・・。
で、このフェノールとキシレンは加熱後の接着剤層には残っているの?
さぁ?そんな事知るわけないじゃんと現場から・・・。
まぁ、そりゃ接着剤の成分なんて使ってる時に気にした事ないわな。
というわけで、今度は接着剤のメーカーに聞いてみることにしたんだけど
間に商社が入っているせいなのか問い合わせに対して反応がない。
というかそもそもそんな使用後の変化状態まで教えてくれるものなのか?
加工条件によってはどういう変化を起こすのか変わるだろうし、
そこまで責任持てないだろうし。
今回はなかったけど、2液性の接着剤とか
反応・硬化後にどういう成分になってるのかなんて使用側はわからないし、
メーカー側もそこまでの情報開示なんてしてないし。
AISの時も思ってたけど、
最下流のセットメーカーってほぼユニット組立になるから反応工程って極少ないですよね。
だから、複合化とかAISの階層構造とか「足し算」のツールが便利なんだろうけど
反応工程がしょっちゅう起きる川中の加工メーカーにとっては全然便利なツールじゃない。
ツールのマニュアルにはさらっと「工程内の化学反応の情報を収集」とか書いてあったりするんだけど、そこが一番の難題。
A+B=C
は判ってもCになるメカニズムなんて加工メーカーには荷が重くて無理っっっっ。
社内でわかってもらえる人がいなかったので、
ここで愚痴ってしまいました。
早速対象部品を確認してみると「加硫接着剤」を使っている事が判明。
chemSHERPA-CIを無事入手できて中身を見てみると
フェノールとかキシレンが不純物扱いだけど入っていると・・・・。
で、このフェノールとキシレンは加熱後の接着剤層には残っているの?
さぁ?そんな事知るわけないじゃんと現場から・・・。
まぁ、そりゃ接着剤の成分なんて使ってる時に気にした事ないわな。
というわけで、今度は接着剤のメーカーに聞いてみることにしたんだけど
間に商社が入っているせいなのか問い合わせに対して反応がない。
というかそもそもそんな使用後の変化状態まで教えてくれるものなのか?
加工条件によってはどういう変化を起こすのか変わるだろうし、
そこまで責任持てないだろうし。
今回はなかったけど、2液性の接着剤とか
反応・硬化後にどういう成分になってるのかなんて使用側はわからないし、
メーカー側もそこまでの情報開示なんてしてないし。
AISの時も思ってたけど、
最下流のセットメーカーってほぼユニット組立になるから反応工程って極少ないですよね。
だから、複合化とかAISの階層構造とか「足し算」のツールが便利なんだろうけど
反応工程がしょっちゅう起きる川中の加工メーカーにとっては全然便利なツールじゃない。
ツールのマニュアルにはさらっと「工程内の化学反応の情報を収集」とか書いてあったりするんだけど、そこが一番の難題。
A+B=C
は判ってもCになるメカニズムなんて加工メーカーには荷が重くて無理っっっっ。
社内でわかってもらえる人がいなかったので、
ここで愚痴ってしまいました。
投票数:1
平均点:0.00
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
加工メーカーには荷が重い
(ゲスト, 2018-4-6 11:31)
- Re: 加工メーカーには荷が重い (TR_wada, 2018-4-6 13:30)
- Re: 加工メーカーには荷が重い (ゲスト, 2018-4-6 15:12)
-
Re: 加工メーカーには荷が重い
(ぐえすと, 2018-4-6 17:51)
- Re: Re: 加工メーカーには荷が重い (鈴木次郎, 2018-4-10 8:14)
- Re: 加工メーカーには荷が重い (ゲスト, 2018-4-11 16:24)
- Re: 加工メーカーには荷が重い (TR_wada, 2018-4-11 17:00)