Re: 商社向け説明資料
ゲスト
お世話になります。
ココの場には、しばしばchemSHERPAに対して、批判的・懐疑的なコメントが多々寄せられ、
私自身もchemSHERPAに対してそうした思いを感じる部分もありますが、
そもそもchemSHERPAは、元々は経産省が音頭とっていたとはいえ、法的な要求とか公的な
基準とかではなく、あくまで、産業界での自主的な善意の取組みで、こうした取組みにより
産業界における製品含有化学物質情報の伝達の効率化が実現するとの期待を背景に
賛同した企業同士がこれを使っていこう、というようなもので、そうした賛同者・ツール使用者が
(傍観者でいるのではなく)積極的によりよくするための提案を出しながら、伸ばしていくもの
なのかなと感じてますし、かくいう私もユーザーズミーティングやシンポジウム・セミナーなど
の場で、要望や提案などを出しています。(自社の立場だけの勝手な要求は極力排除して
サプライチェーン全体のことを意識するよう心掛けながら・・・。)
今回の商社向けガイダンスも、どこかのセミナーか何かの場で商社の方が要望していたと
記憶してますし、それを受けてchemSHERPA側が商社の方の意見も聞きながら作成したもの
なのかなと思ってます。
実際、いくらメーカーが製造した製品(又は作成した情報)を単に横に流すだけといっても、
商流に入っていれば何らかの法的な責任を負うわけで、であれば、情報に対しても最低限の
確認をしておく必要はあるのかなと。あるいは、とれも確認できないというなら、それは
それにより生じるかもしれない不都合のリスクを背負って、確認せずに横流しするしか
ないわけで、それはそれでその会社の責任かと。
とはいいながらも、私自身もいろいろ思うところがあるのは否めませんが。
以上、参考までに。
ココの場には、しばしばchemSHERPAに対して、批判的・懐疑的なコメントが多々寄せられ、
私自身もchemSHERPAに対してそうした思いを感じる部分もありますが、
そもそもchemSHERPAは、元々は経産省が音頭とっていたとはいえ、法的な要求とか公的な
基準とかではなく、あくまで、産業界での自主的な善意の取組みで、こうした取組みにより
産業界における製品含有化学物質情報の伝達の効率化が実現するとの期待を背景に
賛同した企業同士がこれを使っていこう、というようなもので、そうした賛同者・ツール使用者が
(傍観者でいるのではなく)積極的によりよくするための提案を出しながら、伸ばしていくもの
なのかなと感じてますし、かくいう私もユーザーズミーティングやシンポジウム・セミナーなど
の場で、要望や提案などを出しています。(自社の立場だけの勝手な要求は極力排除して
サプライチェーン全体のことを意識するよう心掛けながら・・・。)
今回の商社向けガイダンスも、どこかのセミナーか何かの場で商社の方が要望していたと
記憶してますし、それを受けてchemSHERPA側が商社の方の意見も聞きながら作成したもの
なのかなと思ってます。
実際、いくらメーカーが製造した製品(又は作成した情報)を単に横に流すだけといっても、
商流に入っていれば何らかの法的な責任を負うわけで、であれば、情報に対しても最低限の
確認をしておく必要はあるのかなと。あるいは、とれも確認できないというなら、それは
それにより生じるかもしれない不都合のリスクを背負って、確認せずに横流しするしか
ないわけで、それはそれでその会社の責任かと。
とはいいながらも、私自身もいろいろ思うところがあるのは否めませんが。
以上、参考までに。
投票数:5
平均点:10.00
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
商社向け説明資料
(ゲスト, 2018-4-12 15:47)
- Re: 商社向け説明資料 (TR_wada, 2018-4-12 16:09)
-
Re: 商社向け説明資料
(ゲスト, 2018-4-13 13:51)
- Re: Re: 商社向け説明資料 (鈴木次郎, 2018-4-16 8:06)
- Re: 商社向け説明資料 (ゲスト, 2018-4-14 7:06)