メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: 何故か材料のchemSHERPAをくれる・・・

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 何故か材料のchemSHERPAをくれる・・・

msg# 1.5
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2020-3-13 11:49
ゲスト 
お世話になります。

一つ前に投稿したものですが、あくまで建前論で書きましたが、実際のことろは
自分のとこでもトピ主さんと同じような状況の仕入先があるのは事実です。
(商流に海外が含まれるととくに。)
社内にも、価格やモノのでき優先で、環境対応の面は後回しで仕入先選定する
という考えが垣間見えるのも事実だし、それもある程度やむを得ない部分で。

chemSHERPAのネックは、エクセル開いて入力してPDFに印刷して提出という
一般的なビジネス上の調査回答のようにいかず、まずはツールをダウンロードして
それを開いて、画面を行ったり来たり(基本・成分・遵法情報)しながら入力して、
それをデータ出力して、というあたりの操作を理解しないと回答作成できないとか、
回答確認するにも、ファイルをダブルクリックして開いて中身を読めば含有有無が
確認できるというものでなく、作成時と同じようにツール開いてデータを取り込み
画面行ったり来たりでようやく含有するかしないかがわかる、とうような部分で、
専門の人員を配置できない中小企業では他の主要業務をかかえる営業とかの人が
こうした操作を覚えて、さらに材料や化学物質や法規制の知識ももって、対応する
というのは、ハードルが高いわけで。

継続的にそれなりのボリュームの取り引きのある仕入先なら、勉強会的なのを開いて
覚えてもらうしかないのかな。(JAMP会員になってというのも建前で、個々の企業に
上手くマッチした親切丁寧な手順書までJAMPで作成するのは無理な話しだし・・。)
投票数:1 平均点:10.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析