物質名およびCAS番号非開示のPFASのchemSHERPAへの記載方法
ゲスト
先日あるメーカーからchemSHERPA-AIを取り寄せたところPDFファイルで届いたので理由を尋ねたところ、
「PFASを含有するフッ素系シリコンゴムを使用しているが、原料メーカーからはPFASの詳細な物質名やCAS番号は非開示と言われてしまった。
GADSLのD物質に該当するが、任意報告物質として入力するとGADSLにフラグが立てられない。
だから、いったんExcelに出力してから手作業で入力するしかない。
chemSHERPAのフォーマットが変わらない限りはこうするしかない。」
とのこと。
ちなみにPDFファイルを見ると物質名欄にはフッ素系シリコンゴム、CAS番号欄には非開示が英語で表記され、含有量は数値が記載されていました。
改めて『chemSHERPA 管理対象物質Ver2.08.00 説明書』を確認すると
JAMPが独自番号として定めた”SN1042”を使えば、物質検索からGADSLにDというフラグを立てられそうだけど、
このルールは使わないってことは何か深いわけでもあるのかなーと考えて、とりあえず突っ込むのはやめました。
材料メーカーがPFASの物質名やCAS番号は教えられないが、含有量は答えることが可能というケースの場合、”SN1042”を使ってデータを作成するというのはアリでしょう?
「PFASを含有するフッ素系シリコンゴムを使用しているが、原料メーカーからはPFASの詳細な物質名やCAS番号は非開示と言われてしまった。
GADSLのD物質に該当するが、任意報告物質として入力するとGADSLにフラグが立てられない。
だから、いったんExcelに出力してから手作業で入力するしかない。
chemSHERPAのフォーマットが変わらない限りはこうするしかない。」
とのこと。
ちなみにPDFファイルを見ると物質名欄にはフッ素系シリコンゴム、CAS番号欄には非開示が英語で表記され、含有量は数値が記載されていました。
改めて『chemSHERPA 管理対象物質Ver2.08.00 説明書』を確認すると
JAMPが独自番号として定めた”SN1042”を使えば、物質検索からGADSLにDというフラグを立てられそうだけど、
このルールは使わないってことは何か深いわけでもあるのかなーと考えて、とりあえず突っ込むのはやめました。
材料メーカーがPFASの物質名やCAS番号は教えられないが、含有量は答えることが可能というケースの場合、”SN1042”を使ってデータを作成するというのはアリでしょう?
投票数:0
平均点:0.00
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
物質名およびCAS番号非開示のPFASのchemSHERPAへの記載方法
(ゲスト, 2023-12-13 11:51)
-
Re: 物質名およびCAS番号非開示のPFASのchemSHERPAへの記載方法
(TR_wada, 2023-12-13 12:49)
- Re: 物質名およびCAS番号非開示のPFASのchemSHERPAへの記載方法 (ゲスト, 2023-12-13 15:50)
- Re: 物質名およびCAS番号非開示のPFASのchemSHERPAへの記載方法 (TR_wada, 2023-12-13 23:36)
-
Re: 物質名およびCAS番号非開示のPFASのchemSHERPAへの記載方法
(TR_wada, 2023-12-13 12:49)