また2025/9/10にオンライン懇親会やる予定(アンケート)
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
TR_wada
投稿数: 1288
オンライン

以前に開催した際に『話題が多岐にわたりすぎてついていきにくい』とのご意見をいただきましたので、ある程度内容を絞って開催することを検討しています
参加されるとして、『自動車業界 / 電気業界』とか『IMDS / chemSHERPA / 紛争鉱物』といった感じの切り分けがどうすると話しやすいでしょうか?
ご意見いただけますと幸ですー
参加されるとして、『自動車業界 / 電気業界』とか『IMDS / chemSHERPA / 紛争鉱物』といった感じの切り分けがどうすると話しやすいでしょうか?
ご意見いただけますと幸ですー
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: また2025/9/10にオンライン懇親会やる予定(アンケート)
msg# 1.1
万事屋稼業
TR_wada様
いつもありがとうございます。
前回には参加しませんでしたが、「多岐にわたり過ぎて」というのは理解が出来ます。
元々、それだけ守備範囲が広い業務を皆さんが対応している証拠でもあるんですが(苦笑)
皆さんの書き込みを拝見していても、会社の立ち位置・業態・取引先などが多岐にわたっているので、テーマを絞り込んで開催されるのは賛成です。
例として挙げて頂いた中であれば、『IMDS/chemSHERPA』と『紛争鉱物』は分けた方が良いのではないかなと思いました。
前者は化学物質情報伝達ツールで、後者はドットフランク法による取り締まり規制なので、趣旨が異なる様な気がします。
いつもありがとうございます。
前回には参加しませんでしたが、「多岐にわたり過ぎて」というのは理解が出来ます。
元々、それだけ守備範囲が広い業務を皆さんが対応している証拠でもあるんですが(苦笑)
皆さんの書き込みを拝見していても、会社の立ち位置・業態・取引先などが多岐にわたっているので、テーマを絞り込んで開催されるのは賛成です。
例として挙げて頂いた中であれば、『IMDS/chemSHERPA』と『紛争鉱物』は分けた方が良いのではないかなと思いました。
前者は化学物質情報伝達ツールで、後者はドットフランク法による取り締まり規制なので、趣旨が異なる様な気がします。
投票数:1
平均点:10.00
返信する