RoHS指令 鉛の適用除外申請について
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
RoHS指令 鉛の適用除外申請について
msg# 1
ゲスト
RoHS指令 鉛の適用除外に関する件でご教授いただきたく投稿致します。
25年1月13日の官報に、鉛延長許可がおりた。ただし延長期限は6(a)-?・?、6(c)は26年12月31日まで。この期限を延長したい場合は25年6月30日までに延長申請を行う。延長申請を受け付けた場合は官報に掲載される。7月17日現在、申請を受け付けたとの報告は無し。との認識で合っておりますでしょうか。
勉強不足で英語が出来ないため、翻訳を用いているのですが、1月13日の官報で、延長申請を受けつけた。と翻訳されるものと、受付中と翻訳されるものがあり、判断がつかない状況となっております。
また、ここと見れば、一発で分かるよ!などがあれば教えていただきたく・・・。宜しくお願い致します。
鉛適用除外は色々あると思いますが、今回は弊社製品の使用頻度が高い、6(a)-?・?、6(c)をピックアップ致しました。
25年1月13日の官報に、鉛延長許可がおりた。ただし延長期限は6(a)-?・?、6(c)は26年12月31日まで。この期限を延長したい場合は25年6月30日までに延長申請を行う。延長申請を受け付けた場合は官報に掲載される。7月17日現在、申請を受け付けたとの報告は無し。との認識で合っておりますでしょうか。
勉強不足で英語が出来ないため、翻訳を用いているのですが、1月13日の官報で、延長申請を受けつけた。と翻訳されるものと、受付中と翻訳されるものがあり、判断がつかない状況となっております。
また、ここと見れば、一発で分かるよ!などがあれば教えていただきたく・・・。宜しくお願い致します。
鉛適用除外は色々あると思いますが、今回は弊社製品の使用頻度が高い、6(a)-?・?、6(c)をピックアップ致しました。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: RoHS指令 鉛の適用除外申請について
msg# 1.1
Nobby
下記が参考になりませんか?
待ちに待ったRoHS指令附属書IIIに関する3つの改正案
tkk-lab
https://www.tkk-lab.jp/post/%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%AB%E5%BE%85%E3%81%A3%E3%81%9Frohs%E6%8C%87%E4%BB%A4%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%9B%B8iii%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88
待ちに待ったRoHS指令附属書IIIに関する3つの改正案
tkk-lab
https://www.tkk-lab.jp/post/%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%AB%E5%BE%85%E3%81%A3%E3%81%9Frohs%E6%8C%87%E4%BB%A4%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%9B%B8iii%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: RoHS指令 鉛の適用除外申請について
msg# 1.2
ゲスト
投票数:0
平均点:0.00
返信する