メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

リサイクル再生材 最小値と最大値について

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-8-20 15:22
ゲスト 
過去にIMDS登録したデータをコピーしたときに、
リサイクル材の使用率で、警告メッセージが表示されます。

警告メッセージ
メカニカルプレコンシューマリサイクル率の最小値と最大値の差が最大範囲 20%を超えています

JAMAシートを入手したときは、
最小値0% 最大値100%で材料メーカーより回答をもらっています。

前回登録時にはこのような警告が出なかったのですが、
どのように対処すればよいか、どなかご教示いただけないでしょうか。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-8-20 16:49
TR_wada  長老   投稿数: 1302 オンライン
JAPIAシート上では特にそのあたりの数値の『幅』についてはエラーチェック対象になっていないはずです

IMDS上では範囲値の最大幅が20%と規定されているため、警告が発生してしまいます
ただし、警告は無視して送受信可能なので、『サプライヤーからこの値で報告を受けている』としてそのまま一旦送信してみるのも一つの手段です
何か言われたら『んじゃどうすりゃいいの?』と先方に聞いちゃう
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-8-21 15:02
ゲスト 
TR_wada様
アドバイスいただきましてありがとうございます。
ひとまずこのまま送信してみて、指摘があれば顧客に相談をしてみます。
急ぎの案件だったため、迅速にご回答いただきまして助かりました。ありがとうございます。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-8-25 17:01
還暦環境調査員 
ゲスト様へ

データの製品が何か特定されないため憶測ですが
JAMAデータの時 JAMAシートVER3.00くらい以前に
当社では共晶半田が、リサイクル情報最小0 最大100でしたね。

最小0-最大20にIMDSがなった際にメーカーに再提出をお願いしたら
0-20のデータに対応して頂いた経緯がありますよ。

客先に提出する前にメーカー(仕入先)に依頼をしてみては?

横からジジイの独り言でした。
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析