可塑剤
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
可塑剤
msg# 1
くめ
お世話になります。
現在川下のメーカー様で可塑剤の独自禁止が多くなってきており、
(法規では先行きが未定との情報をもらっています)弊社でも可塑剤の
切り替え日程を聞かれる機会が多くなってきております。
切り替え日程の問い合わせにはさらに材料メーカー様への連絡とその先への
連絡と時間がかかります。
しかしながら弊社は他社に比べて回答が遅いとお叱りの声をいただきます。
お恥ずかしい話ですが皆様の可塑剤に対する社内での対応を知りたく
書き込みをさせていただいたしだいです。
現在可塑剤は6価クロムや鉛と違い、法規的にあいまいな点があるように思われ、社内対応も甘くなっております。
私の勉強不足もあり、全部品調査を展開するだけの資料を集め切れていません。
可塑剤の現在の環境負荷物質対応優先度はどのくらいの位置になっているのか教えていただけないでしょうか?
現在川下のメーカー様で可塑剤の独自禁止が多くなってきており、
(法規では先行きが未定との情報をもらっています)弊社でも可塑剤の
切り替え日程を聞かれる機会が多くなってきております。
切り替え日程の問い合わせにはさらに材料メーカー様への連絡とその先への
連絡と時間がかかります。
しかしながら弊社は他社に比べて回答が遅いとお叱りの声をいただきます。
お恥ずかしい話ですが皆様の可塑剤に対する社内での対応を知りたく
書き込みをさせていただいたしだいです。
現在可塑剤は6価クロムや鉛と違い、法規的にあいまいな点があるように思われ、社内対応も甘くなっております。
私の勉強不足もあり、全部品調査を展開するだけの資料を集め切れていません。
可塑剤の現在の環境負荷物質対応優先度はどのくらいの位置になっているのか教えていただけないでしょうか?
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: 可塑剤
msg# 1.1
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 可塑剤
msg# 1.2
くめ
早速のご回答ありがとうございます。
やはり会社に要望をだせるだけの強制能力がない状態のようです。
調査対象になりそうな部品に対し展開を掛けておきたいと思います。
有難うございました。
やはり会社に要望をだせるだけの強制能力がない状態のようです。
調査対象になりそうな部品に対し展開を掛けておきたいと思います。
有難うございました。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 可塑剤
msg# 1.3
totto
居住地: 千葉県
投稿数: 214
あっしの所では電線の被覆材に普通に使われているので、他社の様子見をしていましたが、『そろそろ代替材の検討をしましょうよ』と昨日話していたところです。(^^ゞ 余裕を見て2015年末位までには切替ておきたいですネ!
http://規制物質リスト.eudirective.net/rohs/rohs201310.html
ワダさん
『▼可塑剤工業会(日本)』 を早速ブックマークしました。
http://規制物質リスト.eudirective.net/rohs/rohs201310.html
ワダさん
『▼可塑剤工業会(日本)』 を早速ブックマークしました。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 可塑剤
msg# 1.4
くめ
tottoさんありがとうございます。弊社でも電装品もあり早く社内的展開になってもらえるとよいのですが。
投票数:1
平均点:0.00
返信する
Re: 可塑剤
msg# 1.5
くめ
度々申し訳ありません。
可塑剤の含有に対しての認識といたしまして、閾値0.1%以下にすれば良いのでしょうか?
それともまったく使用せず代替品に移行して未含有という認識でなくてはいけないのでしょうか?
申し訳ありませんがわかるかた教えていただけないでしょうか?
可塑剤の含有に対しての認識といたしまして、閾値0.1%以下にすれば良いのでしょうか?
それともまったく使用せず代替品に移行して未含有という認識でなくてはいけないのでしょうか?
申し訳ありませんがわかるかた教えていただけないでしょうか?
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 可塑剤
msg# 1.6
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
http://www.toyo-asia.co.jp/trade/tra00400/tra00400_02/
例えばって話になってしまうんですが、『可塑剤 切り替え』ってググるとこんなトコが検索できたりします
『DOPから切り替え可能な可塑剤
DOP使用よりもコスト削減が可能』
って謳ってるんで、『DOPを使わずにこの物質で同じ効果が得られます』ってコトかと思います
『切り替え』=『ライン投入無し』って認識で良いのでは無いでしょうか?(つまり閾値云々言う以前に0%であろう、と)
例えばって話になってしまうんですが、『可塑剤 切り替え』ってググるとこんなトコが検索できたりします
『DOPから切り替え可能な可塑剤
DOP使用よりもコスト削減が可能』
って謳ってるんで、『DOPを使わずにこの物質で同じ効果が得られます』ってコトかと思います
『切り替え』=『ライン投入無し』って認識で良いのでは無いでしょうか?(つまり閾値云々言う以前に0%であろう、と)
投票数:1
平均点:0.00
返信する
Re: 可塑剤
msg# 1.7
くめ
ありがとうございます。
今後の対応に役立てたいと思います。
有難うございました。
今後の対応に役立てたいと思います。
有難うございました。
投票数:0
平均点:0.00
返信する