MSDSplus 物質リストについて
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
MSDSplus 物質リストについて
msg# 1
トモ
初めて書き込みさせていただきます。
いつも大変お世話になっております。
業務も製品のことも全く知らない状態から環境調査業務を始めて1年ちょいです。
分からないことがあり、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
MSDSplusの物質リストについてです。
この物質リストに何が掲載されているのかを正確に知りたいです。
各法規制を調べても、例えばSVHCのノニルフェノールはノニルフェノール類としてしか記載されておらず、
実際には複数の物質がMSDSplus物質リストには掲載されているものと思います。
その手の細かい化学物質について知るにはどうしたら良いでしょうか?
一般的なJAMPツールの使い方ではありませんが、
顧客独自の化学物質基準への調査依頼が来た際に、
MSDSplusに含まれている物質なのか都度確認し、足りないものは別途調査依頼をかけております。
この調べ済みなのかどうか、ということを判断するのに時間を取られがちで
なんとかこの部分を効率化できないか検討しております。
各法規制をより詳しく勉強すれば良いのだとは分かっているのですが
私の持つ英語力ではそれすら時間がかかり、ちまちま調べるほうが早いかなという状態です。
初歩的な質問かもしれませんが、MSDSplusの物質リストの内容や
調査の効率化を図るためにお知恵をお借りできればと思います。
書き込みについてマナー違反などありましたらご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
いつも大変お世話になっております。
業務も製品のことも全く知らない状態から環境調査業務を始めて1年ちょいです。
分からないことがあり、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
MSDSplusの物質リストについてです。
この物質リストに何が掲載されているのかを正確に知りたいです。
各法規制を調べても、例えばSVHCのノニルフェノールはノニルフェノール類としてしか記載されておらず、
実際には複数の物質がMSDSplus物質リストには掲載されているものと思います。
その手の細かい化学物質について知るにはどうしたら良いでしょうか?
一般的なJAMPツールの使い方ではありませんが、
顧客独自の化学物質基準への調査依頼が来た際に、
MSDSplusに含まれている物質なのか都度確認し、足りないものは別途調査依頼をかけております。
この調べ済みなのかどうか、ということを判断するのに時間を取られがちで
なんとかこの部分を効率化できないか検討しております。
各法規制をより詳しく勉強すれば良いのだとは分かっているのですが
私の持つ英語力ではそれすら時間がかかり、ちまちま調べるほうが早いかなという状態です。
初歩的な質問かもしれませんが、MSDSplusの物質リストの内容や
調査の効率化を図るためにお知恵をお借りできればと思います。
書き込みについてマナー違反などありましたらご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
投票数:5
平均点:10.00
返信する
Re: MSDSplus 物質リストについて
msg# 1.1
痛風が怖い
気持ちはわかりますが、物質リストは有償です。
今でも買えるのかどうか知りませんが・・
以下、JAMPのWEBからコピペです。
JAMP管理対象物質検索リストは、ご利用希望のJAMP会員様に有償(年間利用料)でご利用いただいている物質検索用のリストです。一般には公開をしていません。
JAMP管理対象物質検索リストについての概要ご紹介と購入のための誓約書および依頼書を会員用ダウンロード資料に掲載いたしました。
■余談
5年くらいたつと調査票の物質名みただけで大体わかるようになります。そしてJAMPでも対象になっていないような独自物質の調査はお断りするようにもなります(笑
今でも買えるのかどうか知りませんが・・
以下、JAMPのWEBからコピペです。
JAMP管理対象物質検索リストは、ご利用希望のJAMP会員様に有償(年間利用料)でご利用いただいている物質検索用のリストです。一般には公開をしていません。
JAMP管理対象物質検索リストについての概要ご紹介と購入のための誓約書および依頼書を会員用ダウンロード資料に掲載いたしました。
■余談
5年くらいたつと調査票の物質名みただけで大体わかるようになります。そしてJAMPでも対象になっていないような独自物質の調査はお断りするようにもなります(笑
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: MSDSplus 物質リストについて
msg# 1.2
トモ
>痛風が怖い様
ありがとうございます。
自分でも甘ったれたこと言ってるなと思いましたので
有償でも手に入るということが分かっただけでも大変助かりました。
法規制関係も含め、ツールについても地道に勉強していきたいと思います。
有名どころ?の物質名についてはコレはあの規制だなというのは分かるのですが
細かくなってくるとコレはあの物質群に入るのか?といまだによく分かっておりません。
分析が必要なものは場合によってはお断りすることもありますが、
調査自体を断るのは自分の立場上難しく、上に相談しても「何とかしろ」の一点張りで…。
間に挟まれなかなかに厳しいです(苦笑)
せめてリストのCAS番号からMSDSplusで検索してくれるマクロでも作れたらと思ったのですが、
そもそもそういうことができるのかも分からず…orz
勉強続けます!
ありがとうございました!
ありがとうございます。
自分でも甘ったれたこと言ってるなと思いましたので
有償でも手に入るということが分かっただけでも大変助かりました。
法規制関係も含め、ツールについても地道に勉強していきたいと思います。
有名どころ?の物質名についてはコレはあの規制だなというのは分かるのですが
細かくなってくるとコレはあの物質群に入るのか?といまだによく分かっておりません。
分析が必要なものは場合によってはお断りすることもありますが、
調査自体を断るのは自分の立場上難しく、上に相談しても「何とかしろ」の一点張りで…。
間に挟まれなかなかに厳しいです(苦笑)
せめてリストのCAS番号からMSDSplusで検索してくれるマクロでも作れたらと思ったのですが、
そもそもそういうことができるのかも分からず…orz
勉強続けます!
ありがとうございました!
投票数:1
平均点:0.00
返信する
TR_wada
投稿数: 1257
オンライン

AIS上であれば、行をしこたま増やしてCAS No.をコピペした後で物質リストの更新をかける
ソレで名前が追記されたモノは物質リストにあるってコト
『物質名が出ないから報告不要』ってワケでもないのがめんどいけど、一つのお手軽確認方ってコトで
ソレで名前が追記されたモノは物質リストにあるってコト
『物質名が出ないから報告不要』ってワケでもないのがめんどいけど、一つのお手軽確認方ってコトで
投票数:3
平均点:6.67
返信する
Re: MSDSplus 物質リストについて
msg# 1.4
トモ
>TR_wada
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: MSDSplus 物質リストについて
msg# 1.5
トモ
>TR_wada様
途中送信申し訳ありません。
返信いただきありがとうございます。
AISの物質リスト更新!そういう手もありますね。
MSDSplusでの回答しか手元になかったので、
そちらばかりに気を取られておりました。
次の機会にはその方法で対応してみたいと思います。
ありがとうございます。
社内で誰にも相談できずにいたので思い切ってここに書き込みをしましたが
改めて自分の不勉強さを思い知りました。
正確に理解するには時間がかかりそうですが、
ゆっくりじっくり勉強を続けたいと思います。
痛風が怖い様、TR_wada様、ありがとうございました!
途中送信申し訳ありません。
返信いただきありがとうございます。
AISの物質リスト更新!そういう手もありますね。
MSDSplusでの回答しか手元になかったので、
そちらばかりに気を取られておりました。
次の機会にはその方法で対応してみたいと思います。
ありがとうございます。
社内で誰にも相談できずにいたので思い切ってここに書き込みをしましたが
改めて自分の不勉強さを思い知りました。
正確に理解するには時間がかかりそうですが、
ゆっくりじっくり勉強を続けたいと思います。
痛風が怖い様、TR_wada様、ありがとうございました!
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: MSDSplus 物質リストについて
msg# 1.6
ぐえすと
ノニルフェノール類は化合物群のひとつになりますが、化学構造から判断するということで、
かなり専門的でないと該当かどうかは判断できません。
これを悪用してかリストにないので、該当しているにもかかわらず該当しないと記載してくる会社もあるのが現状です。
全てが調査できるサイトがほしいですね。
NITE-CHRIPとか色んなサイトあるけど中途半端です。
ちなみにJAMPのJAMP 管理対象物質解説書(第4版)9.MSDSplus および AIS への適用 には、以下の断り書きがあります。
> JAMP が提供する管理対象物質検索用リストでは管理対象基準の示す物質群等を現実的な範囲で個別
> 物質に展開していますが、流通されるすべての物質をカバーするものではありません。このため、
> MSDSplus/AIS 入力支援ツール等の検索用リストが組み込まれたプログラムを利用した場合でも最終
> 的には MSDSplus または AIS を作成する責任者が、「JAMP 管理対象物質参照リスト」などで確認する必
> 要があります。また検索用リストで不足するものについては自らその情報を補って MSDSplus または
> AIS を完成させることが求められます。
かなり専門的でないと該当かどうかは判断できません。
これを悪用してかリストにないので、該当しているにもかかわらず該当しないと記載してくる会社もあるのが現状です。
全てが調査できるサイトがほしいですね。
NITE-CHRIPとか色んなサイトあるけど中途半端です。
ちなみにJAMPのJAMP 管理対象物質解説書(第4版)9.MSDSplus および AIS への適用 には、以下の断り書きがあります。
> JAMP が提供する管理対象物質検索用リストでは管理対象基準の示す物質群等を現実的な範囲で個別
> 物質に展開していますが、流通されるすべての物質をカバーするものではありません。このため、
> MSDSplus/AIS 入力支援ツール等の検索用リストが組み込まれたプログラムを利用した場合でも最終
> 的には MSDSplus または AIS を作成する責任者が、「JAMP 管理対象物質参照リスト」などで確認する必
> 要があります。また検索用リストで不足するものについては自らその情報を補って MSDSplus または
> AIS を完成させることが求められます。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: MSDSplus 物質リストについて
msg# 1.7
ぐえすと
ノニルフェノール類は化合物群のひとつになりますが、化学構造から判断するということで、
かなり専門的でないと該当かどうかは判断できません。
これを悪用してかリストにないので、該当しているにもかかわらず該当しないと記載してくる会社もあるのが現状です。
全てが調査できるサイトがほしいですね。
NITE-CHRIPとか色んなサイトあるけど中途半端です。
ちなみにJAMPのJAMP 管理対象物質解説書(第4版)9.MSDSplus および AIS への適用 には、以下の断り書きがあります。
> JAMP が提供する管理対象物質検索用リストでは管理対象基準の示す物質群等を現実的な範囲で個別
> 物質に展開していますが、流通されるすべての物質をカバーするものではありません。このため、
> MSDSplus/AIS 入力支援ツール等の検索用リストが組み込まれたプログラムを利用した場合でも最終
> 的には MSDSplus または AIS を作成する責任者が、「JAMP 管理対象物質参照リスト」などで確認する必
> 要があります。また検索用リストで不足するものについては自らその情報を補って MSDSplus または
> AIS を完成させることが求められます。
かなり専門的でないと該当かどうかは判断できません。
これを悪用してかリストにないので、該当しているにもかかわらず該当しないと記載してくる会社もあるのが現状です。
全てが調査できるサイトがほしいですね。
NITE-CHRIPとか色んなサイトあるけど中途半端です。
ちなみにJAMPのJAMP 管理対象物質解説書(第4版)9.MSDSplus および AIS への適用 には、以下の断り書きがあります。
> JAMP が提供する管理対象物質検索用リストでは管理対象基準の示す物質群等を現実的な範囲で個別
> 物質に展開していますが、流通されるすべての物質をカバーするものではありません。このため、
> MSDSplus/AIS 入力支援ツール等の検索用リストが組み込まれたプログラムを利用した場合でも最終
> 的には MSDSplus または AIS を作成する責任者が、「JAMP 管理対象物質参照リスト」などで確認する必
> 要があります。また検索用リストで不足するものについては自らその情報を補って MSDSplus または
> AIS を完成させることが求められます。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: MSDSplus 物質リストについて
msg# 1.8
トモ
>ぐえすと様
ありがとうございます!
化学構造から判断、そうなんですね。基本的なところすら理解しきれていませんでした。
専門的でない人間がやるには難しい業務ですね。
NITE-CHRIPなどのサイトも利用していますが、
もうちょっと欲しいと思うことがしばしばです。
全てが調査できるサイト!私も欲しいです!!
JAMPの断り書きについてもありがとうございます。
これを自分がやるのかと思うとかなりのプレッシャーですが、
せめて自分の関わる製品についてはしっかり勉強していきたいと思います。
ド素人だった自分が「簡単にできるから?」という話で受けた業務でしたが
勉強すればするほど、こんな無関係な自分がやる仕事なんだろうかと悩む日々です。
皆様のようにアドバイスできるようなところまで到達できたら良いのですが…精進します。
ありがとうございました!
ありがとうございます!
化学構造から判断、そうなんですね。基本的なところすら理解しきれていませんでした。
専門的でない人間がやるには難しい業務ですね。
NITE-CHRIPなどのサイトも利用していますが、
もうちょっと欲しいと思うことがしばしばです。
全てが調査できるサイト!私も欲しいです!!
JAMPの断り書きについてもありがとうございます。
これを自分がやるのかと思うとかなりのプレッシャーですが、
せめて自分の関わる製品についてはしっかり勉強していきたいと思います。
ド素人だった自分が「簡単にできるから?」という話で受けた業務でしたが
勉強すればするほど、こんな無関係な自分がやる仕事なんだろうかと悩む日々です。
皆様のようにアドバイスできるようなところまで到達できたら良いのですが…精進します。
ありがとうございました!
投票数:1
平均点:0.00
返信する
Re: MSDSplus 物質リストについて
msg# 1.9
トモ
ところで、TR_wada様に教えていただいた方法ですが、
MSDSplusでもできそうでしたので、
当面はその作戦で行こうかと思います。
大変助かりました!皆様ありがとうございました!
MSDSplusでもできそうでしたので、
当面はその作戦で行こうかと思います。
大変助かりました!皆様ありがとうございました!
投票数:1
平均点:10.00
返信する